• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにこそにかのブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

Nコロ、再臨!?

11月1日、ついにホンダN-ONEが発売された。
TVのティーザー広告や雑誌で目にしていたので、外観や、
搭載されるエンジンなどはおおよその見当がついたが全貌がやっと判明した。

私が就職した職場に、フルレストアした真っ赤な「Nコロ」に乗る先輩が居た。
不確かだが、グリル内にウインカーが配置されたⅠ型だったと思う。
私とそう歳は変わらない人物が、なぜこの車に乗っていたのかは覚えていない。
「家の車庫に眠っていた」という言葉だけ、記憶している。

ご存じの通り、N360は1967年3月から市販が開始された小型車だ。
その時点で既に20年以上経過した車体は、綺麗に塗装され、
シートも、内装も、その歳月を感じさせない仕上がりだった。
ゴールドメッシュのアルミホイルとワイドタイヤが装着されていた。

何度かハンドルを握らせてもらったが、30馬力足らずのエンジンなのに、
驚くほど軽快かつ爽快に走った。

現役Nコロ世代や、その次世代たちが、N-ONEに魅力を感じるだろうか?
懐古的造形は個人的には大賛成だが、初代とは時代背景が違いすぎて、
あの頃と同等の魅力が感じられるだろうか?

N-ONEには大いに期待するところだが、車高が若干高めなのが気になる。
立体駐車場の許容範囲内(1500mm程度)に納められなかったのか?
Nコロは、当時斬新なFFレイアウトで室内の広さを確保したが、
N-ONEでは走行安定性と利便性の妥協で、この車高になったのだろう。

走行性を極めるのは、次の「N」に先送りか?
詳細が発表されるのが楽しみだ。
Posted at 2012/11/05 00:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記

プロフィール

後期型ソニカRSリミテッド(FF)と 初期型ネイキッド ターボX(FF)の マイナー車2台?1台持ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
初期型丸目ネイキッド ターボX 4ATをメイン車にしました。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ダイハツ ソニカに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation