• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32North!のブログ一覧

2005年12月14日 イイね!

エアコンユニット交換!(LED化!?)

エアコンユニット交換!(LED化!?)今日はエアコンユニットをイルミ化した物と交換した!
こりゃ明るくていいや~!(喜)

詳しくはパーツレビューと整備手帳にUpしました。
Posted at 2005/12/14 20:54:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ・DIY・メンテ等 | クルマ
2005年12月02日 イイね!

久しぶりに洗車&ブリスがけ

久しぶりに洗車&ブリスがけ今日は天気が良かったので久しぶりに洗車&ブリス(関連URLを参照)がけをした。  天気は良いのだが気温が低い!(寒)気温一桁で水で手洗いは結構キツイ!(泣) おかげで手がガサガサになってしまった....オロナイン軟膏塗らなきゃ!(って古い?)
でも仕上がってピカピカのBNR32を眺めるとそんな事は吹っ飛ぶ!
ブリスって洗車後、水滴が残ってる状態でかけれるから楽なんだよなぁ~、水滴と一緒に吹き上げて終わりだし静電気も起きない!それより何より艶が深い!もうワックスは使えません(泣)
(って褒めすぎ?ちなみに回し者ではありませんので!^^;)
何にでも使えるのでテレビ画面(ホコリが付きづらくなる!)、バイク、ヘルメット、プラモ、ミニカーにもかけてます....(苦笑)


※で、今日の画像はブリス施工後と冬使用の純正ホイール&スタッドレス画像です。
Posted at 2005/12/02 18:30:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ・DIY・メンテ等 | クルマ
2005年11月25日 イイね!

ブレーキ鳴き

ブレーキ鳴き最近、治まっていたブレーキ鳴きがまた出てきた!(鳴?!...泣!)
BNR32、購入時にエンドレスのパッドが付いていて
あまりに鳴きが非道く、プロμ等色々換えてみたのだがやっぱり鳴き始めてしまう(泣)
最終的に「どうせ攻めにいったりしないのだから....」と
諦め、純正(PITWORK)パッドに換えたら嘘のように止まって
いたのだが.....半年経った今頃になってまた出てきた(泣)
標準車純正の住友キャリパーの宿命なのか?!
とりあえず鳴き止めグリスを塗り、また様子を....。
はぁ....鳴きが出ず良く効くパッド無いかなぁ~(苦笑)
Posted at 2005/11/25 19:01:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ・DIY・メンテ等 | クルマ
2005年11月13日 イイね!

キャタライザー交換...その後

キャタライザー交換...その後早めの薬が効いたのか昨日より風邪は良くなったような!?
とりあえず動けるので買い物等でBNR32で外出&キャタライザー交換後のチェック!
サクッと買い物した後に若い頃からドラテクアップに通ったコースへ......!  で、改めてAPEXiスーパーキャタライザーのインプレだが....ハッキリ言って触媒レ○の時より全然良い!!(苦笑)
何て言うかアクセルを踏み込んだ時の触媒による抜けの抵抗感が全く感じられない。 気になる高回転域だがこれもほとんど触媒レ○のときと変わらない!あえて言うなら7000~上がちょっとフン詰まる感じ(ホントに気にならない程度に)! これで合法と言うのはちょっと驚きである!(何てたって非合法より良いのだから^^;) ってなことで大満足!でした!(笑)

久しぶりに走ったがBNR32っていつ乗っても新鮮な喜びを感じられる! こんな気持ちにさせてくれるBNR32はホントに最高だ!!

Posted at 2005/11/13 18:37:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ・DIY・メンテ等 | クルマ
2005年11月10日 イイね!

やっとキャタライザー交換!

やっとキャタライザー交換!先日お友達の愛車は4×4さんのアペックスのキャタライザー交換、インプレに感化されてようやく重い腰を上げキャタライザー交換しました!
自分のもAPEXiのスーパーキャタライザーですがBNR34用で排気温度センサーの取り付けがついていません・・・が、ウチのBNR32は排気温度センサーを殺しているのでノープロブレムです!(苦笑)
錆やススで顔を赤黒くしながら何とかかんとか取り付け完了!
(詳しくは整備手帳に載せてます!)
取り付け後の感想は・・・やっぱアペックス、抜けが良い!
純正がセル数400cpsi前後がアペックスは130cpsi!
排ガスの浄化もちゃんとされてるので取り付け前の目の痛くなるような(オイオイ触媒レ○だからだろう!)事も無くなりバッチリです!
先日遊びに来た友人はメタリットを付けていたのだがそれよりも抜けが良く、音も良い!(嬉)ブーストも0.02くらい低くなったくらいで何の違和感も無い!しかも低速も太くなった!!(爆嬉!)
結果的には触媒レ○より良いではないか!
こんなんだったらもっと早く付け替えれば良かった!・・・(苦笑)


※パーツレビューと整備手帳に詳細Upしました!
Posted at 2005/11/10 18:51:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ・DIY・メンテ等 | クルマ

プロフィール

BNR32をこよなく愛するBNR32馬鹿です!! もうこの車以外は考えられません!! 私の人生をも変えたBNR32!どんなことがあっても乗り続けます!だから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] エアコン フットダクトと風量調整LINK ASSY 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 01:21:30

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
車じゃないのですが同じ内燃機関搭載と言うことで(^^;  昭和58年式のKawasaki ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
死ぬほど憧れて乗りたかったBNR32(シャレでV-specステッカー貼ってますが・・・) ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
その後5年ほどRVRに乗り、でかすぎるのと軽油も値段が上がってきたのとで軽自動車(トッポ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
ガソリンは高いしGT-Rも買えず「いっそのことスポーツカーを止めよう!」と決心!当時やっ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation