
さて、人気のコーナー?(爆)Northの「ケミカル万歳!」の第二回目です(苦笑)
今日ご紹介するのは接点改質剤の「
ナノカーボン」です。
接点回復剤ではなく接点"
改質"剤というところがミソです。 一般的な接点回復剤はシリコンやオイルなどで一時的に通電性を良くするだけですが、この
ナノカーボンは金属表面の凸凹を埋め半永久的にコーティングする接点
改質剤なのです。
詳しい能書きの方はメーカーHPで見てくださいm(__)m
数年前にバイクの旧車をレストアしている友人に聞き使い始めました。用途は上げたらキリが無いのですが、ざっと書くと
オーディオ端子、ヒューズの接点、バッテリーターミナル、プラグ、アースポイント等々、とにかく電気の通る所、すべてに塗れます!
で、効果の方ですが、ライトが
気持ち明るくなります、ラジオの入りが良くなります、オーディオのノイズが減ります、劇的にもの凄く良くなると言うわけでは無いですが、良くなっていることは間違いありません(^^; 昨年、Gセンサー不良が原因で4WDが効かなくなったのですがコレを塗って一時的に直った事もありました。
BNR32もそろそろ電気関係に不安が出てきていますので予防の意味にも良いと思いますよ!アストロプロダク○等で通販とかもできますが、オートバック○等にも売っています。パッケージと名前がオリジナルメーカー品と違ったりしますがOEMなので間違いありません(ナノカーボンと言う名称は変わりません!)
この製品の良いところは車だけでは無く、通電する物なら何でも使えるところが嬉しいところです!自分が試して良かったのは各種リモコンの電池、携帯の電池の接点に塗り、バッテリー消費が遅くなった事!オーディオ端子に塗り音質、ノイズが改善された事(STAXのコンデンサーヘッドホンで違いがハッキリ判りました)
一家に一台あれば重宝します(笑)
Posted at 2006/03/07 19:12:33 | |
トラックバック(0) |
ケミカル万歳&North家の裏技 | クルマ