• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月26日

APS

APS APS=あっという間、パットでて、消滅?





このフィルムは一体何がしたかったんだ??

嫁のポケットカメラで撮影した、無くした写真を焼き増ししたくても・・。

ケースの中に入ってて・・。
どれかわからんやんxx;;


もちろんこんなケースに入れて保存しているわけもなく・・。
ブログ一覧 | 没ネタ供養 | 日記
Posted at 2008/11/26 14:34:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2008年11月26日 14:56
すぐにデジカメ時代に突入しちゃったもんねぇ。。。

まぁでもこれほどまでに急速にデジカメが普及するとは思わなかったよ。
コメントへの返答
2008年12月3日 8:38
ホントにいっしゅんでしたよねぇ~
うちにはAPSよりも先にデジカメがありましたけど・・

当時撮影した物は・・・・・
今の携帯電話のほうが数倍マシですw
2008年11月26日 17:08
ウチのも昔これでした

焼き増し用のベタ焼きを無くすと何番にどんな写真があるか解らなくなるんですよねw

全くとれてないフィルム?も2本ばかり有りました…

カメラ本体かフィルムか不明ですが…

ついでにカメラも何処いったか不明ですwww
コメントへの返答
2008年12月3日 8:39
うちもカメラが行方不明ですww

フイルム装填ミスをなくすためのカメラだったんですけどねぇ>取れてないフイルムw
2008年11月26日 17:36
こんなフィルムがあった事さえ知らずに、時代が過ぎ去りました・・・(爆
コメントへの返答
2008年12月3日 8:39
うらやましいかも!
2008年11月26日 18:07
まだ110サイズの方が歴史があった気がします。

これの特長って結局デジカメが内蔵しちゃいましたしね。
コメントへの返答
2008年12月3日 12:16
万博時代から使っていたと思われる
110フィルムカメラ、中学の頃まで使ってました!
2008年11月26日 18:20
うちもデジカメ普及する前に旅行用にAPS型のコンパクトカメラを購入しました。
フィルムは今は写真のようなケースに入れて押入れの奥に保管しています。
なんか貴重な写真がいっぱいあるのですよね~。
北京旅行やジブリ美術館とか。。。
コメントへの返答
2008年12月3日 12:17
こういう箱は結局最後までかわずに、DPE袋に入れたまま保管してたようですが、それすらどこかにいったようです。。

捨てちゃったのかなぁ~涙
2008年11月26日 18:27
オイラはそんなケースに入れて保存してるので大丈夫です(^-^;

ちなみにオイラは、APSを使う意味は全く無いんんですが、ごくたまにAPSカメラで撮影してますわ。
コメントへの返答
2008年12月3日 12:18
話かわりますが、一日1枚取ろうと
ハーフ判かったんですが・・。

ノロさんのように継続できませんでした 涙
2008年11月26日 19:00
あるいみじゃまな存在でした・・
フィルムスキャナ売る方にとっては・・
コメントへの返答
2008年12月3日 12:19
フイルムスキャナーやベロだし器もってたんですが・・。
APSはまったく手付かずでした。
2008年11月26日 19:00
Kodakのディスクフィルムよりは長生きできましたねwww
コメントへの返答
2008年12月3日 12:19
そういえばそんなのあった気がしますね 笑
2008年11月26日 19:09
懐かしいですね~♪
我が家にも20年近く現像していないフィルムがたくさんあります。
まだ現像できるかなぁ~!?
コメントへの返答
2008年12月3日 12:20
現像はできますけど 爆

色が抜けてますww
2008年11月26日 19:29
A あまり~

P パッと~

S しなかったのかなぁ~^^;笑

コメントへの返答
2008年12月3日 12:23
案の定
プッツリと
消滅しちゃぃました。w
2008年11月26日 20:31
木型屋も買って使ってみましたがダメでしたね~
35ミリフィルムもなくなるのかな?
コメントへの返答
2008年12月3日 12:24
新聞業界ではなくなったのと同然の扱いのようです

2008年11月26日 20:33
まだカメラとフィルムありますが・・・w
コメントへの返答
2008年12月3日 12:24
カメラのキタムラのジャンクカメラコーナーに山積みでしたwww
2008年11月26日 20:53
APSの一眼レフカメラ持ってます・・・。
コメントへの返答
2008年12月3日 12:25
用途不明です笑
2008年11月26日 21:00
タイトルが…(笑)
コメントへの返答
2008年12月3日 12:25
ガンダム用語とダブってました?
2008年11月26日 22:55
うちは、リバーサルフィルム…懐かしいな~。
でも、親父の趣味なんですよね。

自分は、白黒ですが現像した事あります^^
定着液の酸味が臭かったです…。
コメントへの返答
2008年12月3日 12:26
KRってフイルムは、メッチャ好きでした。
写り云々よりも技術的にwww

色の境目でフイルムの厚みが変ってるんですよね~!!

定着液は、酢酸買ってました 爆
2008年11月26日 23:05
ウチの会社でホントにあった話なんですが、上司がフィルムを現像出してきてと頼んだらソヤツはフィルムの中身を出して現像に出したそうです^^;
コメントへの返答
2008年12月3日 12:27
すごい 笑

よほどのお嬢さんだったのか 爆
それともよほどの・・・^^;
2008年11月26日 23:17
簡単に中のフィルム出せるよ。
コメントへの返答
2008年12月3日 12:28
-ドライバーでシャッターこじ開けて?笑
2008年11月27日 0:18
いまや携帯の方が綺麗に撮れるんちゃうか?w
コメントへの返答
2008年12月3日 12:28
銀塩の画素数には勝てませんw
2008年11月27日 18:52
懐かしい~

でもまだ数年前なんですよね。。。
コメントへの返答
2008年12月3日 12:28
ほんとにみかけなくなりましたよね。

フイルムカメラで写真とっても
子供達はカメラの背面見に来ます 爆
2008年12月3日 18:39
うんにゃ

タイトルが最初に見た時と変わって、いつの間にか省略されてた…
タイトルでオチを言っちゃってたからねぇ…

と言うコメント(笑)
コメントへの返答
2008年12月5日 6:48
あ、ばれてましたか~ 笑
かなり簡素化しましたww

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation