• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月19日

ほんとにこの国は…

ほんとにこの国は… 犠牲者がでてからしか何も出来ないのか?

ここにあった大きな穴(段差)で自転車が壊れて、
登校途中の女子高生が顔面から着地、
一時意識不明になるほどの転倒、しかも顔に大きな傷を残して・・。
(過去のブログにUPしてたかなぁ~?)

本日改修されました。

経済・景気問題しかり・・。
道路一つでもこれだもんね・・・。


12/20日追記
過去のブログ発見しました
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/12/19 21:08:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

中秋の名月?
けんこまstiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

新型プレリュード
SUN SUNさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2008年12月19日 21:28
役人天国・役人国家ですからね。。。

下々の者は蚊帳の外です!
コメントへの返答
2008年12月19日 21:33
鳥インフルエンザの件でも言ってました。

病院に勤める友人。

インフルエンザワクチンは、
医師(多分その家族や親戚)
看護士(その家族?)

自分ら、(内科関係ではない)スタッフまでの分は多分無いのちゃうか?と
酔っ払った時に医師に告げられたそうです怖っ!
2008年12月19日 21:43
確か前に書いてましたね

そういうところって結構ありますよね。
でも全然綺麗な道路がすぐに補修されているところもありますよね(汗)
コメントへの返答
2008年12月20日 12:30
過去のブログ発見しました^^;

よそのブログに書いたのかなぁと
訳がわからない様になってました^^;;;
2008年12月19日 21:50
最高にだめだこりゃ!な日本・・(鬱
コメントへの返答
2008年12月20日 12:31
親御さんがありがとうございましたと挨拶にこられて・・。
「大丈夫ですか?」
と声かけたら、大丈夫じゃないですって・・・。

親としてはかなりショックだったでしょうね・・。
2008年12月19日 21:57
『穴開いてるの見れば判るんだから落ちる人なんて居るわけないじゃん』ってのが、怪我人が出る前の見解で、『きちんと気配りをしてきたが運が悪かったと言うか予測不可能な事故でした』ってのが怪我人が出た後の見解でしょうか?

この瞬間が…日本だねぇ~と実感します…
コメントへの返答
2008年12月20日 12:33
この穴ぼこ周辺だけで1年間の間に12件ぐらい事故あります。
穴が原因の事故は今回が初めてだったんですが・・。

事故前に連絡しても予算が回らないで話が終わってしいまいそうです。
しかも府道と市道と河川敷の微妙な場所ですし・・。
2008年12月19日 22:16
 わたいしのマンションの前に大きな木があるのですが、そこに今年の夏にスズメ蜂の巣ができて、さっそく管理人が市に連絡したのですが駆除しにきたのは10日以上たってからでした。その間にマンションの子供が刺されて大変なことになったんですよ。
 ほんと市の担当したヤツ死ねって思った。
コメントへの返答
2008年12月20日 12:35
え。
言ってくれたらゴルゴしに行きましたのたのにwww

でも私が捕まりそうですねw

スズメ蜂の巣にはフルオートで攻撃すると弾の曳航?をたどって蜂が飛んできて刺しますのでご注意くださいw
2008年12月20日 8:44
昨日大田総理(?)の番組の中で道路工事の言い訳いっぱい聞いて腹が立つやら情けないやら。。。。
地下道作って底にパイプラインとおして道路はひっくり返さないようにできんか?
そのための渋滞は無くなってCO2の削減にもなるんちゃうの?
発電機用のだすCO2もなくなるし。。

橋下さんじゃないけど「まつりごとやってる奴はばか!」やな
コメントへの返答
2008年12月20日 12:41
共同溝がそれですね。
でも川の水面ほどの高さの場所で掘割方式ではない工法で溝掘ると1メートル1千万円掛かるらしいですが
それが安いらしいです。

もちろん発電機で氷点下の不凍液作って、凍らせながら作っていくようです。
2008年12月20日 9:04
逆に田舎はそういうの早いんよね。。。
なんせ役人すべて村中で顔も名前も知れてるから・・・。(笑)

ウチの近くでもアスファルトに穴が空いた次の日(おそらく通報当日)、には簡易合剤もってきて埋めてたぞ。しかも村役場の職員が。。。
コメントへの返答
2008年12月20日 12:42
この界隈だと早くて、翌日
ヘルメットかぶった役所の方が2人でカメラ持ってきて終わりですw
2008年12月20日 9:19
地域にもよるのでしょうけど
レスポンス悪いですよね・・
わたしの友人の親が事故で亡くなった交差点は
5件以上死亡事故があってやっと、止まれの看板が着きました
初めの事故で対策があれば、後の人は死ななかったかも・・
コメントへの返答
2008年12月20日 12:43
防げた事故と思うと無念ですよねぇ~・・・。
2008年12月20日 12:26
毎年暮れに集中的にやってる工事よりもこういうところに予算を使ってほしいですね!!
コメントへの返答
2008年12月20日 12:44
年度末にやる川の中の工事・・。
梅雨の頃には元の形に戻るんですが
ひどい時には一雨で元の形です・・。

あれはまったく予算の無駄遣いですよね!!
2008年12月20日 13:42
いつまでたってもこんな世の中なんでしょうね~(^_^;)
コメントへの返答
2008年12月20日 14:58
どうなったら変るんでしょうか・・。
国民全員が選挙に行ったら変るんでしょうかねぇ~
2008年12月20日 22:40
わしゃは‘○務員’には
厳しいです。

でもそれでも足らないくらいに
あやつらはダメダメです(怒
コメントへの返答
2008年12月23日 10:02
今の子供達も指示待っ子といわれているらしいです。

休まず、遅れず、働かず
指示があると指示された事だけして、応用せず自ら考えて行動しないみたいです。

ダメダメです--;;
2008年12月22日 10:21
波打つ道路に不要な信号、無意味な一方通行と、我が家の近くにも???がいっぱいです。
幸い事故に繋がるものではありませんが・・・
コメントへの返答
2008年12月23日 10:05
この場所も、強度のある自転車だったらさほど問題なかったんでしょうけど・・気の毒で・・。

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation