• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月05日

ナイフコレクターさん法改正に注意!!

ナイフコレクターさん法改正に注意!! 平成21年1月5日」から刃渡り5.5cm以上の剣
(ダガーナイフなど下の図のような両側に刃がついた刃物)は原則として所持が禁止されます。

平成21年1月5日時点で、刃渡り5.5cm以上の剣を所持している方は、「平成21年7月4日」までに廃棄するなどの措置をお願いいたします。




との事です。

昔、仕事関係のルートから、某○衛隊仕様のナイフ(若干変更点あり)の販売しない?
の話がありましたが断っておいてよかった♪

販売してたらまた警察から電話が掛かってくるかもしれない所だった・・。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/05 23:16:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年1月5日 23:29
いっつも思うんですがヴィクトリノックスの類は大丈夫なんでしょうか・・・?
コメントへの返答
2009年1月5日 23:48
USBタイプは問題なさそうですけど^^;

うちの妹が、千歳空港で10年以上前に・・

手荷物検査でナイフがセキュリティーゲートのX線透視検査で引っかかり大変な目に遭いましたWW
2009年1月5日 23:50
規制関係でいつも思うのですが・・・
もっと大々的にTVなどのメディア使ってでも言ってもらいたいものです。。。

キャンプとかで使用するナイフとかはどうなるのかな?

ブッシュナイフ2本あるけどこれもヤバイ?
コメントへの返答
2009年1月6日 0:02
そうなんですよねぇ。
タガーナイフじゃなくても背の先端部分に刃が付いたナイフありますもんねぇ・・。
そんなナイフで刃の部分が5.5センチ以下なら規制対象になるのか明文化されてませんよねぇ~。。

5.5センチ以上のって・・
木工職人さんの持っている自分仕様に加工した工具でも刃が規制値以上あるの見た気が・・。

よく判りませんよね。
なるべく早い時期に警察に出向いて
合否判定もらった方がいいかもしれませんね。
グレーゾーンの場合、合法とは言ってくれない気がしますが・・
2009年1月5日 23:54
ダガーナイフだけダメってことなんですよね?

あ、あけましておめでとうございます^^

今年もヨロシクです。
コメントへの返答
2009年1月6日 0:05
http://www.npa.go.jp/safetylife/seikan51/sword.pdf
の3ページ目の
(解説)刃体の先端部のみが諸刃で途中から片刃となっていても、刃体
の左右均整性には影響しないと考えられます
この解釈で言われると先端のごく一部だけが諸刃なら違法解釈される可能性もありますよねぇ~。

船仲間の漁師さん一部の貝撮りナイフも処分しなくてはって言ってました。。
2009年1月6日 0:11
どんどん厳しくなりますね。

銃も規制入ったし・・・
僕のはいじっていても合法の範囲内だったから良かったですけど(汗)
コメントへの返答
2009年1月6日 0:14
この手の法律には既得権なんて物は存在しませんからねぇ^^;;

ナイフは無いので安心なんですが・・。
チェンソーとか錐が規制対象になったら大変です^^;www
2009年1月6日 0:47
所有はいいんですね?
コメントへの返答
2009年1月6日 1:06
平成21年1月5日から下記日付までは廃棄に行く以外の所持(移動)禁止で
平成21年7月4日までに廃棄するように!との事のようです
2009年1月6日 6:23
そんな規制しても包丁売ってるんやし。。。。
コメントへの返答
2009年1月6日 17:05
マグロ包丁の刃渡り750mmとかどう見ても刀ですが、あくまでも包丁ですからねぇ。。
2009年1月6日 8:46
カッターでも、人が殺せるわけで・・
もっと全体的な事を考えて規制してほしいですよね・・
ただ、規制を厳しくすると
包丁も買えなくなったりして・・
コメントへの返答
2009年1月6日 17:06
ウナギも目打ちもかなり危険かと思いますが。

かなりざる法で、警察の担当窓口のお巡りさんもかなり混乱しているようです。
2009年1月6日 8:54
あらららら(涙)
いつかはGETだと思ってたバックマスターも
所持できなくなりそーですねーチキショー
コメントへの返答
2009年1月6日 17:11
先端のとんがっている部分を切り落とすと可能とかいう人も居ましたよWW
2009年1月6日 9:20
生活の中でもいろいろ使うし、刃物の規制はほぼ不可能だろうね。
結局は今までどおり「目的外携行」の禁止が精一杯かと。

刃物フェチなウチとしては煩くなるのは困る。(汗)
モノを切る削るってのは普段でも何かとあることなんで、
丸腰で歩くなんて考えられん。(悪事には使ってないぞ(笑))

昔ハワイに行く時に関空でナイフを3つ没収されたぁ。(ばく)
非常用の安物だったからいいものの。。。
コメントへの返答
2009年1月6日 17:21
確かに刃物は日用品でもありますからねぇ。

うちの地域の車庫証明係のお巡りさん。
刃物フェチそれもかなりの日本刀フェチでしたww

私が剣道してたって知ってからは愛想のいい事いい事♪
2009年1月6日 10:58
刀はOKなんですね!?^^
コメントへの返答
2009年1月6日 17:22
模造刀でも使い方によっては銃刀法で逮捕されたような気が^^;

2009年1月6日 11:52
いつも車に屶積んでます(汗)
コメントへの返答
2009年1月6日 17:22
いつも車にドラシャ積んでますww
2009年1月6日 13:05
これで例のタクシー強盗が普通の包丁とか使ってたらどうするんでしょうね?
コメントへの返答
2009年1月6日 17:23
本当に普通の包丁だったら、okuyamanさんのところに警察行くかもw

犯人しか知りえない情報を知ってたとかでww

2009年1月6日 20:55
スペツナズナイフが欲しい・・・(爆

m9(`Д´)通報しますた!
コメントへの返答
2009年1月7日 17:13
そんな名前のお笑いユニットがあった気がWW

2009年1月7日 15:36
形で括れない物を
括ろうとするから…

取り合えず小学校の
道徳の時間を復活だな。
ナイフで傷つけば
‘痛い’ってトコから
学習しないと(笑
コメントへの返答
2009年1月7日 17:16
まさにそれです。

うちの小学校、高学年は鎌で草刈してました。

でも時代は替って・・。
うちの家族が全員卒業した翌年から、鎌での草刈は中止になりました。

校長と、うちの父は共に、garagekazuさんと同じ意見でした。
(私も)
何度指切った事か・・涙

丸ノコはさすがに原付免許取れる歳になるまでは使わしてもらえずジグソーだけでした^^;;


プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation