• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月07日

骨折・・やはり右側なんですね~

骨折・・やはり右側なんですね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/07 17:11:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年1月7日 17:16
チェーン切ったことならありますが、ペダル折るってどんだけw
コメントへの返答
2009年1月7日 17:17
チェーンは昨年替えたばかりです^^;
2009年1月7日 17:30
飛んだり跳ねたりでもしてたの??

クランクのつけ根が折れるって
初めてみました・・・
(^^;
コメントへの返答
2009年1月7日 20:27
コイツは700c履いているので非常におとなしく乗ってるんですけどねぇ~(><;

信号が変わったので踏み込んだら・・
体だけ前に行きました 爆
2009年1月7日 17:32
配達しすぎww
コメントへの返答
2009年1月7日 17:35
早く代わりの人見つけてきてくりぃ~
2009年1月7日 17:54
折れるんだ~(゜.゜)
コメントへの返答
2009年1月7日 18:05
スプロケで漕いだの初めてですw

トゥクリップの必要性感じましたWWW
2009年1月7日 18:34
怪力なんですね~(凄っ!
コメントへの返答
2009年1月7日 20:09
手抜きして5速発進しようとしたらボキッ。。っと
2009年1月7日 18:38
笑っちゃいけないと思うのですが、大爆笑です
コメントへの返答
2009年1月7日 20:10
スプロケで漕いでいると・・・。
右側が折れてるなぁ・・・。

ネタになるなぁ~と自分でも 爆
2009年1月7日 18:39
強化ペダルにしなくちゃぁ

コメントへの返答
2009年1月7日 20:11
そうだった・・
脚力を先に強化してしまったのが原因なんですね 汗
2009年1月7日 19:30
きっと、体重が重すぎ(笑
コメントへの返答
2009年1月7日 20:12
ピーク時は85キロ近くありましたからね・・。

あっAUのラン&ウォーク、自分の体重85キロって設定してしまった・・汗
2009年1月7日 20:14
やはり駆動がかかる方が負担大なのでせうか??

しかし、ペダルが折れるとは・・・(汗)
(^ ^;
コメントへの返答
2009年1月7日 20:29
なぜにこっち側なんでしょぅねぇ~
ヒビみたら、車体内側より進行したようです。疲労骨折ですかねぇ汗
2009年1月7日 20:25
初めて見ましたwww
コメントへの返答
2009年1月7日 20:33
深傷検査検査の必要性をしみじみとww
これでも下り坂でスピード乗っている時に歩道の切り下げでサドルからお尻浮かしている時だと大事故にだったかも・・・ 汗
2009年1月7日 20:26
そんなにパワフルにこがなくても・・・w
コメントへの返答
2009年1月7日 20:34
今日はたまたま、パワーアシストつけたのがまずかったのかもしれません。


えーーーーっと空容器見たら、、、
リポビタンDって書いてますwww
2009年1月7日 20:55
左は大丈夫ですか~?w
コメントへの返答
2009年1月8日 7:34
左はばっちしですww

どうせ折れるなら左が折れて欲しかった・・涙
2009年1月7日 21:03
この骨折修理には、50mmのSSTが要りますか?(笑)
コメントへの返答
2009年1月8日 7:35
50mmほどのアルミ溶接棒が残ってますニヤリ。
神にネタを与えられたのか~www
2009年1月7日 21:35
昔、後輪の軸ならが折れた事がありますが
そこはさすがに無いですね・・
コメントへの返答
2009年1月8日 8:18
立ち漕ぎ中にチェーン切った事は過去に1度^^;

後輪軸折るってのもすごいかも^^;;
2009年1月7日 21:53
えぇ!?
そんな所が折れるんですね・・・

"す"が入ってたんですかねぇ?
コメントへの返答
2009年1月8日 8:18
何度かこかした事あるからそれが原因かも知れませんねぇ><;
2009年1月7日 22:26
溶接するの?
コメントへの返答
2009年1月8日 8:19
アルミロウ付け棒はあまってますわ~♪
2009年1月7日 22:30
この際カーボンクランクに!
昔ペダル軸は折ったことあります・・
コメントへの返答
2009年1月8日 12:34
カーボン製なんてあるんですね~
すげぇ^^;;
2009年1月7日 23:35
>脚力を先に強化してしまったのが原因なんですね 

どんな鍛え方したら・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年1月8日 12:34
毎日漕ぐW
2009年1月8日 1:11
こんなとこ折れるなんて、すごい転倒事故か、不良品かのどちらかじゃないですか!?。
ところで当方、自転車には少々マニアなんですが、これって、今は無きランドナー(旅行用自転車)文化の象徴の、スギノのプロダイ的な、スギノのPXじゃないですか?。
ああ。もったいない...。残ったギヤ板とか、部品取り用でも、某オクでそれなりの値段で売れるのでは?
コメントへの返答
2009年1月8日 8:16
知らなかったデス

もともと付いていたギア板では漕ぎきれてしまうのでもう少し大きい板セットに交換して~ってお任せでこれつけてもらってました。。

今その自転車屋さん連絡が付かず・・
互換性ある現行品わかりますか?^^;
2009年1月8日 2:50

近所のおばちゃんの「誰やグッド(上向き矢印)ペダル盗んだのはぁ~ちっ(怒った顔)」って怒りの叫び声がきこえそうです冷や汗
コメントへの返答
2009年1月9日 8:39
サドルなら高校の時、同級生が叫んでましたWW
2009年1月8日 10:10
クランクにクラック入れた事はありますが。。。

トライアルだと縦に裂いた人の画像見たことあります!
コメントへの返答
2009年1月9日 8:41
トライアルだと折れたら大怪我しそうですね~^^;
椅子小さいからケツもいたそうww

このクランク、昔からよく折れたらしくて自転車屋さん数セットまだ在庫持ってるらしいです。

プレミア価格品とは知らなかったようです。♪

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation