• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月15日

涙無しでは語れない物語。

涙無しでは語れない物語。 2003年5月にチョット小惑星まで、と旅立ったはやぶさ君
火を噴いて帰ってくるのは日本人の大好きなストーリー♪
(前の点がカプセルです)



イオンエンジンの性能を実証する為に、槍玉に上がった小惑星イトカワ。
地球から、指示を受けていたら片道15分かかる遠方。

自分で考え行動するという、ちょっとお兄さんな はやぶさ君は着陸の時チョットコケてしまう。
それでも、めげずに、姿勢安定用の推力を使用して再上昇して、
サンプル取る為に正しい姿勢で最着陸。。

しかし、離陸時に問題が深刻に・・

軌道を替える為の燃料がみんな漏れてしまっていた。
4つあるイオンエンジンのうちの3つが壊れてしまったんです。
燃料を直接噴射したりキンチョールを吹くような推進力しか無い思う中、
車でいうならセルモーターで移動するようなものだったのか?

この時、関係者はトランプを買いに行き、"ババ"を次の帰還スタッフに手渡したそうだ。
誰がババを持ったまま終わるか。まさにそのまんまだったんでしょうね。

その後、はなぶさ君は行方不明に・・
システム再起動という一度心臓を止めるような行為や、壊れたエンジンの部品を組み合わせて?
1つ分の推力を確保する事に成功。

3年で往復する事を想定して作っていた調査船が、7年。
当初の予定は6億キロの旅が・・60億キロ。

そんな調査船が満身創痍で先日地球まで戻ってきた・・。
地球への侵入角が強すぎると燃えてしまい、浅いと宇宙の彼方にはじかれてしまう。
起動修正は世界中の機関の観測システムも使い、正しく動いているか確認しながらの事。

カプセルを放出するという最後の任務を終えたはやぶさ君は、
流れ星となって燃え尽きてしまい彼の事を 誰もみう見ることは出来ない。
なんか切ないですね。

で、その帰って着たカプセルには人類を滅ぼすかもしれないバクテリアなどが居る可能性もあり、
こんなに厳重に?

現地のサイトでイメージ検索するとそうでも無いみたいww

実はあまり報道されてませんが、
サンプル採取する時にチリを舞い上がらす為に打ち出す砲弾が、不発だったんです。
でも、その装置を落としたときに舞い上がったのが入ってくれているのを期待されているんです。

はやぶさ君の命がけの執念が実って1粒でも入っていてほしいですね。


知りたいと思う情熱
やり遂げるという闘志
絶える事の無い冒険心


自分なりに調べたので一部作り話になっている可能性があります 汗
ブログ一覧 | 役に立たない雑学 | 日記
Posted at 2010/06/15 15:26:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年6月15日 17:30
ええ話やなぁ・・・
結局イスカンダるには到着出来ひんかったん
ガミラスはどうなったん?


壊れたエンジンの部品は誰が組み合わせたん?
コメントへの返答
2010年6月15日 18:24
NASAが、宇宙人と連絡とって修理依頼している間、実は行方不明として処理されてた。

って書いたほうがそれっぽい?~ww
なんちゃってぇ~

調べてきました。
エンジン1つから、電子噴射とイオンビーム出す仕様だったのを、2台のエンジンからそれぞれ1づつ出したようです。(^^)
2010年6月15日 18:41
宇宙人に修理を依頼した話は矢追純一しか知らないはずなのに?!
コメントへの返答
2010年6月15日 20:31
だれですかそれ?笑
2010年6月15日 18:52
ピクサーあたりでで映画化してくれないかなぁ・・・
コメントへの返答
2010年6月15日 20:32
NECがスポンサーで映画化は間違いないかと思われますw

プロジェクトXとか、アンビリバボーとかは確実でしょうねw
2010年6月15日 20:36
イオンエンジンは、ジャスコに売ってますか?(違

遠隔操作って
トラブった時が大変なんですよねぇ・・・
コメントへの返答
2010年6月15日 23:26
20日30日5%オフですw
数億円浮くかと思いますのでぜひその日に 爆

アルゴリズムをものすごい数書いていたみたいですが、想定外すぎてw自ら判断できず

小惑星の100度オーバーの雰囲気でしばらく指示待ちで寝てたみいですねwww
2010年6月15日 20:42
カプセルを離した瞬間のはやぶさが十字架に光ってるようにみえます!
コメントへの返答
2010年6月15日 23:27
私には火の鳥に見えました 笑
2010年6月15日 21:04
ちょびっとでも持って帰ってきてるといいですね~

コメントへの返答
2010年6月15日 23:27
それが無いと・・
今回の計画の表向きの建て前が果たせなかった事にw
2010年6月15日 21:15
一部?全部か思ったwww
コメントへの返答
2010年6月15日 23:28
今回のプロジェクトそのものが物語りだって?笑
2010年6月15日 22:20
凄い話ですね~~!!
そんな状態で地球まで帰ってこれたなんて本当に驚きです!!

良いデータが出ることを祈りたいですね!
コメントへの返答
2010年6月18日 12:13
解析は半年もかかるんですって。
まずはCTスキャンするそうですw
2010年6月16日 0:05
マジで大泣きしました(泣

これで有益な結果はもちろんのこと、多くの人が宇宙に興味を持ってくれるとうれしいです
コメントへの返答
2010年6月18日 12:14
財団にしてみれば、レンホウ議員が来る前に戻ってきて貰いたかったでしょうね^^;;
2010年6月16日 3:32
涙ものらしいですねぇ~

映画(だっけ?)見てみたいなぁ
コメントへの返答
2010年6月18日 12:14
いっしょにいく? げっww
2010年6月16日 4:03
イトカワという名前に「なぜ日本名?」と思っていました。

糸川博士がその由来なのですね。

余市の宇宙記念科学館で写真を拝見したことがあります。

まさに、宇宙のロマンです!

感動しながらTVを見ていました。
コメントへの返答
2010年6月18日 12:15
彗星って第一発見者が名前をつけれるんでしたっけ?

壮大なおはなしですね。。。

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation