• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月03日

本当は怖い10:0事故

本当は怖い10:0事故 大手電化製品メーカーの保険に加入の方から聞いた話です。
(事故状況および受傷部位名 症状は本人のプライバシー保護のため一部修正してあります)
オカマ掘られて10:0の事故、車は全損になるものの、たいした事無いからと、警察の人身事故の実況見分が済んだ後に、自力で近所の病院へ・・・。


診断書
頚椎捻挫(むちうち)2週間の加療を要す。

ところが、日に日に症状は悪化・・・。
3ヶ月ぐらいたった頃には目眩や痺れまで表れるも、
その病院では、頚椎けん引とかの理学療法

そして、6ヶ月がたとうとした頃には、症状が急変。
視覚がおかしくなったそうで、仕事も完全に行けなくなり、
大学病院で精密検査の結果、頚椎の一部に異常があることが判明。

そうこうしている間に、6ヶ月がたち、相手の損保の弁護士から通院賠償打ち切りの
知らせが・・・。

自分の入っているS損保は事故に遭った事を告げても当初から・・・。
10:0の事故なんで、当社は動けませんと・・。


自前で弁護士相談するも・・・文末に書く事を理由に相手の保険会社の大弁護団には勝てる見込みなしとのこと・・。

そこで、もう一度現状を話し、S損保に相談するも・・・・。
示談交渉付特約はつけられておられないので、とばっさり。。

これが9:1なら、S損保も自社の支払額を抑えるために弁護士特約つけてなくても、
動くはずなのに・・・。

(ちなみに、私が入っていた保険会社は、無任意保険の人間に
オカマされたときも、被害者請求をしてくれました。)

さて、問題は、ここから・・・。
大学病院では手術が必要との診断で、放置しておくと失明する可能性があると
告げられ・・・。

病院側は交通事故の場合は実費精算と言ってくる。
しかし、保険会社は、事故との因果関係が証明できないから払えないと言う。

で、支払いをどうするか・・。
健康保険適用ですると、それこそ、因果関係が無いと突っ込まれかねない。
自費で払うと、数百万の病院代を、裁判で勝つまでは、一時的にしても支払わなければならない・・・。

相手側の保険会社が言うにはこうである。
本人は、軽症であったため、救急車ではなく自力で病院に行っている。
6ッヶ月もたった後に、通院中の医師の紹介状もなく、
新しく通った病院で、検査して異常が認められても、
当事故ととの因果関係は不明確であり、自分の持病、もしくは事故の後何らかの怪我があっと考えるのが妥当である。


10:0事故の場合、弁護士特約や、示談交渉付きを入っていないと、
まったくS損保は自分の顧客の事故とは思わず他人ごとになるらしい。

通販型の保険ではこのようなトラブルよく聞きます。


ブログ一覧 | 役に立たない雑学 | 日記
Posted at 2011/08/03 10:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

南へ
バーバンさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2011年8月3日 10:36
怖い話ですな。

Sは外資系の保険屋っすかね?
コメントへの返答
2011年8月3日 10:47
電池メーカー系ですw
2011年8月3日 10:41
あっ、よく読んだら家電屋系の保険っすね。

S兄ダメぽ。。。
コメントへの返答
2011年8月3日 10:53
モデルの杏さんが宣伝している保険会社も、事故したとき、態度をクルリと替えたそうです。
2011年8月3日 11:16
やっぱ、多少高くても
しっかり動いてくれる
保険屋が一番やな。
コメントへの返答
2011年8月3日 13:49
ですね。
特に力持ってる代理店ではいると、
特典いっぱい 笑
2011年8月3日 11:34
それじゃありさちゃんと杏ちゃんは絵画商法みたいじゃないですかw
コメントへの返答
2011年8月3日 17:11
広告塔? 笑
2011年8月3日 12:12
私今どうもないけど、怖いなぁ
コメントへの返答
2011年8月3日 19:04
人身傷害補償保険も確かめたほうがいいよ。
部位別だったら通院日数に関係なく、頚椎捻挫だったら、10万のみってのがあるから。。
2011年8月3日 12:22
勉強になりましたょ
コメントへの返答
2011年8月13日 0:20
保険の約款って熟読したら入れなります(笑)
2011年8月3日 12:34
マジ恐いなぁ。
私のジムニーも通販の安い保険入ってるけど大丈夫やろか?
コメントへの返答
2011年8月13日 0:21
部位症状別になってるかとおもいます汗
2011年8月3日 13:23
通販の保険で殆んど乗らない車にある程度入り、等級が上がった頃に前職の先輩が始めた代理店へ保険へ入りましたあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年8月13日 0:22
賢い選択ですね♪
2011年8月3日 17:16
やはり保険は対面じゃないとNG
コマーシャルをよく耳にしますが、全く興味なしですあっかんべー
コメントへの返答
2011年8月13日 0:23
うちも私が生まれた時から同じ代理店です(^-^)/
2011年8月3日 21:05
先に示談しちゃったのかな?
でも首って怖いですね。
コメントへの返答
2011年8月15日 17:02
示談は成立してないみたいです

うちのお客さんは上から物が落ちてきてヘルメット直撃

ずっとしびれが残り最後は自殺されちゃいました。涙
2011年8月3日 21:36
事故した後に、病院を渡り歩くのは非常に危険です・・・
後から、診断書を取りにいって、片隅に完治の一言を
書かれていると、その後の、治療行為が一切、保険屋として
認められないです・・・
こう言ったら問題かも知れないですが、医者が勝手に続けてこない
患者を完治と診断する場合があるので・・・・

落とし穴が多い世界です・・・

あと、頼みの自賠責の保障も、内容に
不服で異議申したてしても
通らないですよって、はっきり言われます。
やってみれば?っと、感じで見下されて言われます。

何のために自賠責かと・・・

あっ、このコメントまずかったら、消去してください。


コメントへの返答
2011年8月13日 0:27
有りますね
症状固定も具合悪いですね

うちの前の事故の担当の警官が言うてました
事故慣れはしたらあかんけど
無知はもっと怖いって(*_*)

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation