• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月28日

寒空。

寒空。 大阪でもくっきり。
(←これでもくっきりの方なんですよ~
  空気のいい地方のお住みの方!!)


コレでは似合わんので。。
ネタを1つ・・。
今日軽自動車検査協会から返事貰いました。
マフラーちぎれちゃったんで手作りしてみたんですが、
JASMAマークなかったら検査通らんの?と聞いた回答は・・・。

「触媒の後ろからでしたら、騒音値が基準内なら手作りでも流用でも
  問題ありません向きはご存知ですよね?」
ハイ。
と言うことです。

また測定器が増えそうな予感
^^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/28 21:58:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年12月28日 22:10
取り回しが変わっても排気の角度が基準に合っていればイイんでしょうか?
コメントへの返答
2006年12月29日 15:09
一般的に違和感がなければokかも?
2006年12月28日 22:18
田舎の空は澄んでて綺麗ですよ!!隣のおねいさんでもいれば♪
コメントへの返答
2006年12月29日 15:10
隣におねぇさんいれば星空不要っす。笑
2006年12月28日 22:35
自分の車のを測定してみたい・・・・
コメントへの返答
2006年12月29日 15:10
警察署乗り込みます?爆
2006年12月28日 22:45
寝たんじゃ。。。
コメントへの返答
2006年12月29日 15:10
これ書いて即寝ました。^^;
2006年12月28日 22:56
じゃぁ音と向き以外はどうでもえぇ~の?
コメントへの返答
2006年12月29日 15:10
みたい。
漏れは論外ですがね。
2006年12月28日 23:10
さすがに真横はだめだよなぁ…

ホイールベース間に出口をもってくるのはどうなんでしょ?
貨物なんかはよくある場所ですが。
角度(進行方向から30°まで?)がよければいいんですかね?
コメントへの返答
2006年12月29日 15:11
右出しの斜めはOKじゃなかったかな?トラックみたいに。

一応11は貨物だし。爆
2006年12月29日 0:14
パッカー車みたいに
サイド出し前後もOKですね(笑
コメントへの返答
2006年12月29日 15:12
希少輸入車における特例処置だったかな?
あれがつけば左だしでも何でもOKらしいです。

記憶が正しければ。。。
2006年12月29日 0:16
測定よろしく!
コメントへの返答
2006年12月29日 15:13
どこの長さ?はかればいいの?爆
2006年12月29日 1:23
私の中出しマフラーもよろしく。
コメントへの返答
2006年12月29日 15:13
了解~
2006年12月29日 6:49
没ネタ製作所ってか研究所になってきましたね。
コメントへの返答
2006年12月29日 15:13
最近自作ネタは・・。
警察きてから、証拠隠滅と思われたら嫌でさらに現状維持したままです。
2006年12月29日 7:33
うちのは2台とも
触媒ないし・・・(喜
軽協では音量測定も
されたこと無い、です。
コメントへの返答
2006年12月29日 15:14
羨ましいです!!!
昔乗ってた11は1型で触媒なかったのに・・・。

っていうか、2ストじゃん。爆
2006年12月29日 7:40
オイラの地元ではいつもばっちり見えます。
だってウルトラローカルな町なんだもん(T.T)
コメントへの返答
2006年12月29日 15:15
うるとらローカル羨ましいです!!
将来移住したいです。
2006年12月29日 17:19
はじめまして
以前よりジムニーネタ拝見しております。
ちょくちょく伺いますので
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年1月10日 12:37
はじめまして。
ジムニーネタもネタ尽き気味になってきましたがコチラこそよろしくお願いします。
2006年12月29日 21:16
もしかして自分のサイドだしもOKだったりして
コメントへの返答
2007年1月10日 0:42
逆だったらね^^;
2006年12月29日 21:18
おいらのマフラーってJASMAマークあったかなぁ??

過去3回の構変時にも、あのマフラーだったけど音量測定も無ければ、何も言われたことすら無かったよ。
コメントへの返答
2007年1月10日 0:43
なんか聞いたところによると、マフラーもH20から大幅に規制が強化されるようですね。

もちろんそれ以前の車は、対象外のようですが。

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation