• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

ウィ●スバスター2008

ウィ●スバスター2008 2006のパターンファイル更新がもうすぐ終了ということで2008入れたら、トラブル続き・・・。

いらん機能つけすぎですね。


←でイメージしてみた。
細菌から乗員を守るため気密シール・フィルター付空気清浄機能搭載
成りすましから車も守るための指紋照合キー搭載

指紋照合機能停止による脅威を防ぐため不正変更防止装置内蔵。

銃撃からの脅威を守るため防弾ガラス+防弾鋼板
↓更なる脅威から守るため特殊鉄鋼板、対砲弾ガラスに変更
砲弾にも対応しました。
さらに100φのロールバーで横転も安心

リアフックで新しい車を牽引すると警告が出る不正アクセス防止機能。
エンジンは660ccのままですが車両重量の関係で白ナンバーがご利用になれます。


本題に戻って・・・。
うちの環境だとメモリーリーダーとあたるようです。
撮影のためpcからカード抜いたら、そのたびにエクスプローラーが反応なし
そのたびに再起動。履歴クリヤー
仕事にならん・・。5年以上使ったのに・・・。乗り換えるか。。。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/14 10:22:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲の峰ネットの民の熱気かな
CSDJPさん

リトル・クラムシェル・マーメイド
きリぎリすさん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

虎のしっぽ
パパンダさん

「2025年7月」の三連休d('∀ ...
badmintonさん

続々パーツが到着😀
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年12月14日 11:03
なつかしい画像やなぁ
コメントへの返答
2007年12月14日 11:27
このときは30マソで売りません?とディーラーの同級生の旦那から悪魔のささやきがw
2007年12月14日 11:25
ついでに、不正乗車された場合は戦闘機の緊急脱出システムの要領で不正乗員を速やかに隔離します…とかwww

にしても2008は不評ですね。
ウチのノートにも入れたのですがかなり重くなりました(^^;
コメントへの返答
2007年12月14日 16:20
ほんと考え付くものみんな入れてしまえという感じですよね、汗

2008はよくなったとSEから聞いたので導入したんですが、
CSいわく2007でご利用いただけますか?ですってw
2007年12月14日 12:40
新しいバスターはトラブルが多いですね!
複雑化しすぎなのだと思います。うちは時々メールがおかしくなります。。
ウィ○スバスターの前にトラブルバスターにして欲しいものです
コメントへの返答
2007年12月14日 16:21
トラブルバスターうまい!!笑
2007年12月14日 13:06
僕も最近のセキュリティ、あまりの遅さに切れてしまい、今最軽量状態です。

横転しそうになったら手で押さえる!
たまに警備員を巡回させる程度ですw
コメントへの返答
2007年12月14日 16:23
2008片っ端から無効にしてますww

本当にもう無料のウイルス対策ソフトのほうがいいかもしれません。

リアルタイム監視ができた時も
どうかと思いましが、それまでで十分ですww
2007年12月14日 13:39
ウィルスバスターは重すぎてアカンですわ・・・。
コメントへの返答
2007年12月14日 16:23
なんで早いパソコンが必要と聞かれたときは、ウイルス対策ソフトのためと答えておりますww
2007年12月14日 13:50
うちも更新したんですけど、重すぎです…(*_*
いちいち文句たれてくるから、少しは黙ってて!って感じです(=`Д´)ノ
コメントへの返答
2007年12月14日 16:36
過保護というより過干渉って感じですよね^^;;
2007年12月14日 19:43
ソフトバージョンアップでインストールしても
とらぶりますね・・
一回2007をアンインストールしてから
やらないとダメとか・・
ウイルスバスターはバージョンがいっこ飛ばしで
トラフヘルがでます・・
2004/2006・・・

いろいろ機能をつけすぎて本筋が
わからなくなっていますね・・・
コメントへの返答
2007年12月15日 10:09
私もソフトに限っては新し物好きではないのでosもsp2が出てから導入してます。
しかし2007も2008も嫌で2006がサービス打ち切りだと。
もう乗り換えですかね~。

2006今月末でサポート打ち切りらしいですよ
2007年12月14日 19:54
うちはノートンです。
あまり個人情報も入れてないし、カード決済しないし、P2Pもやらないので最低限の防御で大丈夫です^^
コメントへの返答
2007年12月15日 10:26
私はウィルス対策ソフトに個人情報漏洩防止用の定義情報入れる方が木になりいれてません^^;
2007年12月14日 19:59
2004年のマカフィーですが何か?
コメントへの返答
2007年12月15日 10:27
アルファベット3文字のがいいらしいですよ~
2007年12月14日 22:36
新しいウイルスバスターはあまりいい噂を聞きませんね・・・
うちのPCもイマイチ調子が悪いので買い替えの予感です(-_-;
コメントへの返答
2007年12月15日 10:30
サポートセンターも不思議です。
たとえば....。
あんこ餅食べたらアタった。
「お客様、あんこだけ食べてください。アタりますか?」
「ではどうもなければ次はモチ食べてください」
アタリましたか?
ではあんこだけ食べてください。

こんな食品業界はないですよね^^;
いろいろ安全な機能を停止して検証中です--;;
2007年12月14日 22:55
タダのヤツで十分!!


コメントへの返答
2007年12月15日 10:30
今回ばかりはさすがに検討の対象になりました!!
2007年12月14日 23:59
うちも2007に変えたときびっくりでした。
あまりの重さと勝手にゴチョゴチョやってるし
スパイウェアかとまじでビビリました..(-_-;)
コメントへの返答
2007年12月15日 10:32
2007は、まったく使いませんでした^^;;
あれは評判悪いですよね!!
2008で改善しましたとsc行ってましたが、2008でこれなら2007っていったい^^;;;;
2007年12月15日 7:47
 おお 仲間だ^^

 実はわたしもウイルスバスター2008を先日入れたのですが不安定で最悪です。

 今までノートン使ってたのですがいまいちなので更新切れを機会にウイルスバスターにしたのですが、あの頻繁に「パソが危険にさらされております」というメッセージやめてほしいです~..

 しかも勝手に設定変わってたりするし。迷惑メール選定機能?あれも最悪です。めっちゃアウトルック開くのおそくなるし...。来年の更新時期がきたらおさらばじゃ~~

 ありゃ ずいぶん長文になってましたな。 失礼(汗
コメントへの返答
2007年12月15日 10:34
仲間が居て安心しました 笑

うちも1月で期限切れなので、
うるさいほど出てます--;

勝手に設定変える割にはアンインストールした2007と当たるって不思議ですよね。^^;
2008のフォルダーから削除プログラムで消せって・・。
どうも納得が・・。

長文歓迎ですよ~
2007年12月15日 21:05
1回買って、以降は無料!ってやつ狙ってます。
コメントへの返答
2007年12月17日 9:28
そうですね。
以後無料というからにはシンプルそうですし?^^;勘違いですかね~

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation