• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月07日

火を噴く怪獣といえば?

火を噴く怪獣といえば? 適当なのが思い浮かびませんでした^^;

これすごいです。
サンドブラスターのように粉末を吹き付けるんですが、違うのは、吹き付ける材料を溶かして吹き付けるらしいんです。
(私の11Vの前オーナーさんの秘密工場です)


軸受けなどが、穴がいびつになったり大穴になってしまった場合
これで溶射した後に削りなおすんだとか。。

磨耗してしまった軸でも可能

(↑これは他所から引用)
そうする事によって数十万円~数百万もの部品も少しのコストで延命できるらしい。。
キングピンあたりにも使えそうですが、普通に買ったほうが安そうですww^^;;

人間に使えませんのであしからずww
ブログ一覧 | 日本の技!職人の技! | 日記
Posted at 2008/07/07 17:24:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2008年7月7日 17:33
すごい物がありますね・・
今度はこれで、板金ですか?(笑)
コメントへの返答
2008年7月8日 5:19
かなりの重量増になてしまいそうです^^;
2008年7月7日 17:34
アラレちゃんのんちゃ砲?www
コメントへの返答
2008年7月8日 5:21
なつかし~
特撮シリーズがでるかと思ったら・・・うちゃ砲ですか 爆

せっかく治してもガッちゃんがたべそうww
2008年7月7日 17:43
碑を拭く怪獣は いないと思う・・・
コメントへの返答
2008年7月8日 5:22
碑を拭くおばあちゃんならいるかも
2008年7月7日 17:45
焼入れみたいなものでしょうか?
コメントへの返答
2008年7月8日 5:23
焼き訛るかもw
2008年7月7日 17:46
妃を吹く怪獣って、昔ほらがい吹いてた監督?
コメントへの返答
2008年7月8日 5:23
笛三回でございます?
2008年7月7日 17:57
うちの子供たち!

by嫁チン
コメントへの返答
2008年7月8日 5:23
堰を切ったように?ww
2008年7月7日 18:33
こんなの初めて見ました(汗
コメントへの返答
2008年7月8日 5:23
私も^^;
2008年7月7日 18:42
これで盛って削って・・・板金?w
コメントへの返答
2008年7月8日 5:24
ベンツより高い車なら単価あうかもww
2008年7月7日 18:44
クランクに使えそうですよね~!
コメントへの返答
2008年7月8日 5:25
ベアリングの焼きつきの供回りで痩せた軸、軸受けの補修に持ってこいみたいです^^
2008年7月7日 18:56
オイラのぽこちんこを

巨大化に~したい。。


コメントへの返答
2008年7月8日 5:26
ありがとうございます。
人間に使えませんのであしからずww
2008年7月7日 19:03
凄いっすね\(◎o◎)/
コメントへの返答
2008年7月8日 5:26
ほんとにすごいですよねぇ~^^

世の中には知らない事がまだまだたくさんありました^^;;
2008年7月7日 19:09
穴埋めて開け直す方が楽そうに見えるのですが。。。
コメントへの返答
2008年7月8日 5:27
溶接で肉盛りすると、そりがでて使い物にならないらしいです。

特に鋳物は・・
2008年7月7日 20:03
これって、溶射するやつ?
コメントへの返答
2008年7月8日 5:27
さすが!!正解です
2008年7月7日 20:14
水鉄砲ではないんすねwww
コメントへの返答
2008年7月8日 5:28
高温微粒子砲ww
2008年7月7日 20:38
これでシリンダーを復活させて欲しい!
コメントへの返答
2008年7月8日 5:28
シリンダーは爆着で!!
2008年7月7日 21:03
大穴のあいた夫婦の絆も修復できますかね?
コメントへの返答
2008年7月8日 5:29
絆は突合せ溶接が良いかと思われますが2番割れに注意ですww
2008年7月7日 21:08
これ持って洞爺湖に!!w
コメントへの返答
2008年7月8日 5:31
予告サイトに書き込まれますよ~

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/12/news036.html
2008年7月7日 21:11
私のも、いびつになってきたので・・・

これで溶射! 持久力アップ♪(爆)

コメントへの返答
2008年7月8日 5:32
そういえばドブ付けラテックスってありませんでしたっけ?www


あっ仕事しなきゃ・・大汗
2008年7月7日 21:41
ガスで溶かした粉末を吹き付ける感じなんですかね?
コメントへの返答
2008年7月8日 13:22
そんな感じですかね~^^;
単に炙っているみたいにも見えますが^^;;

youtubeで溶射で画像出てきますよ~
2008年7月7日 22:20
個人では無理そうやね^^;
コメントへの返答
2008年7月8日 13:23
これはまだ安い部類かと^^;;
2008年7月8日 0:10
すごいっすねーこんな方法があるんですね。

以前製紙用のローラーを作っている会社にシステムを納入しましたが・・・
ローラー1本うん百万円とかありました(^^;

コメントへの返答
2008年7月8日 13:25
そうなんですよね~

他にもいろいろと使い道あるみたいなのですが、企業秘密みたいで^^;;

2008年7月8日 0:32
ブースは要らないの?

その辺火の海になりそう。。
コメントへの返答
2008年7月8日 13:25
作業終わって寝てたら火事になりそうですww
2008年7月8日 7:40
凄いものがあるんですね!!
試しにやねんさんの車で・・・
コメントへの返答
2008年7月8日 13:26
ブレーキドラムに吹き付けて、オフセット稼ぎましょうか?ww
2008年7月8日 12:27
sereji妻のことじゃないですよね。。。

ガミガミ怪獣が出現することもあります・・・
コメントへの返答
2008年7月8日 13:26
その怪獣は火だけじゃなくて、雷も得意技ですか?笑

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation