• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やねんのブログ一覧

2006年04月11日 イイね!

失敗続き脱却はタンクガードで。

失敗続き脱却はタンクガードで。最近ことごとくネタ失敗ばかりです。(--;
昨日装着のスピーカー片側死んでました。

10年前のガラクタいろいろ置いてますが10年も経つと
自然に死んでゆくんですね。

どうせ使い物にならないならガラクタ置き場片付けた方がましだわ。。。

それと、某HPで上がっている図面を
某自動車メーカーの試作工場にFAXで送ったら、現物が届きました。^^;

これを皮切りに没ネタ癖治る事を期待!!!

Posted at 2006/04/11 09:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2006年04月10日 イイね!

ジムニーにフロント16cm3wayスピーカーを強引に・・。

ジムニーにフロント16cm3wayスピーカーを強引に・・。ジムニーのスピーカーが割れていたので
強引にフロント16cm3wayスピーカーを
取り付けちゃいました。汗

悪い虫が騒ぎ出さなければいいのですが。笑

取り付け終わって・・。
いざ音を聞いてる見ると、さすがに16cmしっかり低音は鳴ってますが、中域音が鳴るとFMノイズの様なサラサラ言うような音が混じってました。もしかして中域かツィーターがヤラレテル??

外した状態で確認した時は異常なかったから、裏で配線がすれているのかなァ~
(既に泥沼。笑)

運転席側が終わった次点で睡魔に襲われ寝ます。
ミンカラ用の写真撮りながら作業しなかったら終わってたかも。汗
写真撮りながらは作業性悪いですね~^^;
Posted at 2006/04/10 22:30:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2006年04月08日 イイね!

故郷に戻り、哀愁を漂わすJA11

故郷に戻り、哀愁を漂わすJA11なつかいしいなぁ。
この海岸でデートしたなぁ~。
あの海で青春してたなぁ~

なんて、故郷にもどり前のオーナーの事を思い出しているような雰囲気が出てました。(笑)

このジムニーは今までどういう景色見てきたんだろうか~。
Posted at 2006/04/10 00:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2006年04月07日 イイね!

ブッシュ交換1/4完了後のケーキ

ブッシュ交換1/4完了後のケーキリーフのブッシュリア右だけ交換完了です^^
これで本日の作業は終了ですが、
かなり変わりますね。
タイヤが硬くなった感じですが、不快さはありません。
走行のノイズや車線のライン踏んだ時の振動も少し減った気がします。
全部替えると生まれ変わるかなぁ~^^

作業内容は整備手帳のここここupしました。

ふぅ。
久しぶりに頭使ったので、ケーキだす。
Posted at 2006/04/07 23:26:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2006年04月03日 イイね!

JA11の5ナンバー化

保険会社の見積もりはJA11は5ナンバーと間違えていて、
4ナンバーである事を知って保険料が上がるという連絡があり、
これを機会にJA11の5ナンバー化について検査協会に聞いてみた。
現状4ナンバーの車を5ナンバーにしたいのですが」
4の定義をなくしたら5ナンバーになるのですか?
たとえば?
カーゴスペースの棒を取り払うとか・・。
既にあれは不要なので外しても5にはなりません
(@е@メ)凸
ではシート、後ろいっぱいに下げると?
「シートを後ろに下げれは貨物エリアなくなり5ナンバー
登録可能ですよ。」

(^^)(tu-kaのCMじゃないけど、簡単じゃないか~)

どのぐらい保険料が違ったと言うと。
5ナンバーにするとうちの保険会社では、
4ナンバー約4万9千円(年齢条件なし)
5ナンバー約3万8千円(30歳以上のみ)(35歳以上ならさらにお得)
強賠は24880円(24ヶ月)との事。
(ちなみにしつこい位CMしている某保険会社は、
個人売買で買った車の保険は受け付けられませんってさ。
17人待ちでようやくつながったのにそっけない回答)

もとい
ウキウキ気分でしたが、よくよく考えると、、、
こんなのでOKなら乗用車ナンバーのJ53などもっと走っているはず、
怪しげになり・・。

再度検査協会へ電話して同じ事を聞いてみた。

4から5ですか?
逆は簡単ですが、難しいですよ~

(普通車3ナンバー→1ナンバーに変更する時は、
 サードシートがついている車なら簡単なんですが、云々言われたのだが、釣れない釣り船の様な話ですなぁ)

どういったところがネックになるんですか?

一番問題になりそうなのは、乗用は貨物に比べて排ガス基準などが5の方が厳しいので、
当時の5の規制値クリアーしてないと思います
同じエンジン形式で5の設定があっても4と5では付いているものが違うと思います。


ボスキャラ登場??

さっきとはまったく違う話しです。
検査官に踊らされ?ました。

今回は検査官によって見解の相違?知識の差を感じる結果となりました。
あーあー。無駄な時間だった・・。
Posted at 2006/04/03 14:09:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #セロー250 TRIAL WINNER TR-011 TOURIST フロント 2.75-21 http://minkara.carview.co.jp/userid/151825/car/2021856/8104577/parts.aspx
何シテル?   11/26 15:51
夢 定年を迎えた頃 仕事丸投げ 長野に終の地として、 ヨットで、北海道と、沖縄を季節で移動 体力が無くなると、ヨット処分して、キャンピングカー買う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフィスラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:52:45
神戸コレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 05:39:10
旬なモノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 19:42:49

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
1989年マウンテンバイクで北海道40日旅した。 その時はじめてセローに出逢ってから、 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
ドノーマル買い物スペシャル。 年間走行距離2~3000キロ
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ちょっとATのシフトタイミングが独特ですよね? 時速95キロ付近で巡航時軽い登りで、オカ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ja11-1型 純正LSDまで入ったこの車・・。 2年ほどで転倒して廃車 写真がこれし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation