• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

隠れた名車

隠れた名車久しぶりのEGDEネタです。
今号のお題は隠れた名車。

隠れたってことはあまりメジャーにならなかった
ということですよね?
好きな車でも台数が増えすぎてメジャーになると
途端に欲しくなくなってしまうけど
こだわった車が欲しい僕にとっては
買ってきた今までの車みんな隠れた名車です☆w

特にHRーVの名車っぷりはスゴかったですね♪
あんな車はもうしばらくこの世に出ないんじゃないか?と。
NXクーペのフェイスデザインもこの売れない事が許されない時代には
どのメーカーも敬遠する商品だと思います。

自分が所有してきた以外で隠れた名車を挙げるとするならば…
僕はイスズのヴィークロスですね☆
あれほどまでにデザインで語られる車も珍しい。
逆にヴィークロスのオフロード走破性能が…とか言われても
なぜかピンときませんw
しかも、あの車ならそんなに興味のない人には車名すらわからないことでしょう。

他にもスバルのSVXとかもアリですね♪
…ん!?
こうやって考えると現行モデルで後々隠れた名車になる車って何があるんだろう?

Z3と1シリーズ?
もちろん説明するまでもなく名車です( ̄^ ̄)
Posted at 2008/02/01 03:54:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | EDGE | クルマ
2008年01月30日 イイね!

ムシューのいないパティスリー

ムシューのいないパティスリー昨日のイヤな思い出を消し去ろうと
家族3人で京都まで行ってきました。
まだ未体験な京都駅ビルを堪能しようとしたんですが
行く先々で小さな不幸の連発。
そしてベビーカー&子供連れにやさしくない
建物や京都の人たちに失望してしまい
すっかり意気消沈した僕らは最後の砦である
ボゥ・ベル・ベルへ向かいますが
その道中でなんとムシューこと
ボンジュール山田の駆る歌舞伎M3とすれ違う!
慌てて連絡とったら今からお父様の
お見舞いへ行く真っ最中だとか・・。

しばらくみんカラもお休みするとのことで大変なさなかというのは知ってたんですが
だからこそコメントではなく実際に会って言葉を交わそうと思ってました・・。

それにしてもあのM3は目立ち過ぎです。
後部座席にいた嫁さんのほうが僕よりも早く気づきましたもん(爆)
まぁ、運転してるのがムシューとは知らなかったようですがw

そんな今日の天気みたいにスッキリしない日帰り旅行でしたが
最後にはこのボゥ・ベル・ベルで買ってきたチョコロールケーキで全て癒されました♪
ムシューもいろいろと大変でしょうが今までの逆境を乗り越えてきた人です。
きっと大丈夫だとは思いますが、せめてものメッセージにこの画像を贈ります。

Posted at 2008/01/30 23:39:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2008年01月29日 イイね!

重い思い

重い思い今朝バイト先で大乱闘をしてしまいました。
比喩表現ではなく本当にお互いホンキで。
職業柄こういうことは何度もあります。
その本気で暴れるのは普通の接客業で言うお客様。
なので制止するコチラとしては打撃系など
攻撃的なワザは一切不可。
それでいて相手を傷つけずに抑えなければばらない。

当然そのテの事に関しては僕らは格闘家でも警察でもないので
専門的な技能を叩き込まれてるわけでもありません。
自分が被害を被ったら結果的に自分のとった行動に問題があるとして
結果論としてダメ出しくらいます。
今回もそうでした。
『なぜあの時こうしなかったのか?』
『こうしていればこんな事にはならなかったのではないのか?』
・・・後から口で言うだけならなんとでも言えます。
ただ1つ確実に言えるのはいつもこんな事で被害に遭うのは僕ら下っ端で
エラソーなことばかり言ってるのは現場を知らないお上です。

今回の被害状況は僕の絶滅危惧種に指定されている髪の毛を引っ張られて
尊い毛髪が何本か抜けました。
メガネもフレームが激しく歪み、自分で修正したけど視界は斜め。
半袖のユニフォームしか支給されないバイトには唯一の防寒着であった
フリースの上着も相手のフケやら顔の脂で
例えクリーニングしても再び着る気が起きない状態になりゴミ箱行き。
顔面には究極に格好悪い赤く目立ったミミズ腫れの引っ掻き傷。
明日本職のほうで何と言い訳したら良いのだろう・・?
さらに左手薬指の皮も剥けてます。
背筋やら肩とか脇の筋肉も突然のフルパワーに耐えきれず
筋肉痛とも打撲痛ともわからない痛みが今も残ります。
そして終業間際には右手薬指根本の拳に紫色のアザも出現。

身体的なダメージもそうですが、それよりも精神的なほうでかなり落ち込みます。
「なんで自分はこんな連中を相手に仕事しなくちゃいけないんだろう・・?」
「あんな環境でいったい誰が自分を護ってくれるんだろう?」
ダークネス思考のスパイラルです。

でも、こんな時でも一緒に買い物へ行ってくれる家族がいて良かったと思います。
本当に自分は幸せなんだと実感します。
もしも僕が孤独な存在だったら乱闘した相手と自分の立場が逆転してたかもしれません。

だけど普段から重くて接地感溢れるBMWのハンドルも
今日はこんな体調と気持ちでやたらと重く感じられました・・・。
Posted at 2008/01/29 19:36:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2008年01月28日 イイね!

日産GT-R

日産GT-R本日はネタがない上にこれから
明朝まで2件の夜勤を回るので
GT-Rのフォトギャラリーをお届けします。

それにしてもコレ見に行った時って
中にいた営業さん誰一人として
声もかけてきませんでした。

BMWの1シリーズに乗った家族連れはターゲットじゃないのかと思ってたら
GT-Rを見に来た年配の夫婦とかも完全にスルー。
定年後でカネ持ってる昔のRフリークな団塊の世代な方たちなら
メチャメチャ購入層だと思うんですけどねぇ・・・。

しかも、新型GT-Rがデビューしたとなれば日産としてはまたとない追い風ですよ!
これほどまでに日産が注目されるのは次にいつ来るかわからんのですよ!
・・・フっw 余裕ですな日産。
ま、GT-Rなら黙ってても売れるでしょうよ。

他のディーラーでも日産て対応はあまり良い印象を持ったことがないなぁ・・・。
マツダほどに悪い印象も受けないんですが。


フォトギャラリー
 日産GT-R
Posted at 2008/01/28 13:18:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2008年01月27日 イイね!

日曜日よりの使者

日曜日よりの使者とある記事で浮気心全開なkou37さんが
この付近を襲撃するというので
迎撃体制で臨んでましたが、
射線上になんと毎度お世話になってる
BMWのディーラーがあるではないですか☆
すかさず威嚇射撃でkouさんたちを
ディーラーに投降させますw
&即座に僕も118iで出撃☆

本当に待ち合わせのためだけで他に何も用事なんてないのに
担当の営業さんはイヤな顔1つすることなくいつものように暖かく迎えてくれました。
しかも、本当にお邪魔してるだけの僕らにも
ちゃんとノベルティのキーリングをくれました♪
実はコレ欲しかったんですが、何もお伺いできる用事がなかったので
もらえて結構嬉しかったりもしますw
ってかコレで何週連続ノベルティいただいてんだか・・・(汗)

ディーラーで新車を見ながらあまり長いことお邪魔しても悪いんで
近所のカフェへkouさんたちを連行♪
オススメだったシフォンケーキでお二方とも満足していただけたようで何より。
今度は一緒に京都の某ベルベルにも行きたいもんですとお話してましたw

本来kouさんは尼崎で売ってるという中古のE46M3を見に行く予定でしたが
ナント日曜日はその店定休日で空もすでに暗くなってしまってます。
なので今日はもう行かないだろうと勝手に予想してカフェにお連れしたのですが
ナントそれでも今から尼崎へ向かうとのことで
17時半に我が家の前をフライパスして散開!
数少ない写真のお話ができるお方だったのに違う話題で盛り上がってばかりでしたw
お次はゆっくりと美味しい店で食事なんてのもイイですね♪

希望でもしてないと滅多にとれない日曜日の休日なんで
誰とも会う予定がないとゆっくりできる反面やはり少し寂しいもんです。
そんな中ちょうど僕の網にかかってくれるkouさんがステキ♪(爆)
Posted at 2008/01/27 18:54:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation