いよいよ今週末にコペンGRが納車される訳ですが、この間色々調べたのでまだ納車待ちの皆様に今後の流れ的なものをtipsとして残しておきます。
・契約~納車までのおおまか流れは、大体こんな感じ
契約>
メーカーへ発注>
製造待ち>
製造>
検査>
メーカー出荷>
輸送>
ディーラー着荷>
DOP取り付け>
ナンバー取り付け>
最終確認>
納車
・納期までの待ちの大部分は「
製造待ち」になるかと思います。
・Webサイトの納期表示は、「
その時点で発注した時の」
製造待ち~
メーカー出荷までの目安の期間なので、
自身が発注した時より表示が短くなっていても基本的には自身の納期には関係がありません。
・工場からディーラー(の新車センター)までは、陸送or船便で数日かかる。
・DOPの取付は
基本新車センターのような所で集中的に取り付けることが多く、この取り付けにも作業開始までの待ちが発生します(取付を店舗でやる場合もあるそうですが)。
・ナビやコーティングなど、
取り付けるものが多ければ多いほど納期は延びる可能性がある・
(トヨタ系)ディーラーのシステムで出荷日に仮やB、A等が付いたら「メーカ出荷」が近い
・Bは表示納車日±1(~2)日、Aはその日で確定。
・私の場合はB-1日に出荷されました。
・Bが付いた時点では未確定情報のためディーラーから連絡は来ないかも。
・私の場合は自分から問い合わせて確認してもらったらBがついてた。
・当たり前といえば当たり前ですが、正月や大型連休が挟まれば納期は延びます。
・白ナンバープレートはオーダーメイドで、申請から発行まで最低でも10営業日かかるので納期が延びる原因になる。
・車検証の発行(車両登録とナンバープレート発行)のためには車体(フレーム)番号が必要になる。車体番号はメーカーから出荷された時に判明(確定)するので、ディーラーが本格的に動き出すのはここから。
・私の場合は最短での納車を依頼していたので、契約(12/13)→仮B確認(1/30)→車体番号発行(2/6)→白ナンバー申請(2/7?)→登録&車検証発行(2/21)→車両を店舗へ輸送(2/27)→納車(2/28)という感じになりました。
・DOPの取付作業開始が登録日からなのかそれ以前なのかは判明していませんが、少なくとも車体番号発行後から納車まで1週間~3週間はかかると見ておいたほうが良いでしょう。
ブログ一覧 |
Tips | クルマ
Posted at
2020/02/24 16:33:13