以下記事より拝借
要するに、正規の工場で受けたのかどうかが車検証に記載されるようになったのです!!
だから、いわゆるユーザー代行で受けてる業者とユーザー自身が受ける場合も判明してくるわけで、車検証を見るだけでも判断できるようになったんですね。
本来はユーザー自身が行うのが本筋なのですが、そんな事出来る人はわずかですから車屋さんに出すのですが、国から認められた工場(認証工場or指定工場)でしか第三者の車を触ってはいけない事に決まっていて、ユーザー代行業者と言うのは検査に行くのを代行するだけなんですよね・・・ だから車の整備はもちろんしてはいけないのですが、当たり前のようにやっているから規制が出来てくるんです。
街頭検査も車検証をみて、ちゃんと整備されてるかされてないかで勧告を出す厳しさが変わるとも書かれてました!
まぁ~こんな記載がされてる事を知ってる人はまず一般の人にはいないでしょうけど。。。
7月7日サムライドライビング走行会 その② ワルツ編♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/07/20 19:57:51 |
![]() |
5月19日MLS BanBan 走行会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/05/21 07:26:21 |
![]() |
最後だから… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/22 07:23:45 |
![]() |
![]() |
アウトドア仕様 (トヨタ ハイエースバン) アウトドアが好きでよくキャンプに行きます。 |
![]() |
フルエアロ仕様 (スズキ エブリイ) セカンドカーです。 |
![]() |
日産 シルビア S14シルビア ブーストアップ以外はノーマルです。 外観もノーマルです。 腕は二流 ... |