• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yonechaのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

M5にご機嫌ナナメ

M5にご機嫌ナナメ最近、子供たちが出先で喉乾いたら、ピローン♪って言うんです。
車がそう言えば、ガソリン入れてもらえるから。。私たちもって。。
こんばんは。昨日、辛いことがありました。

暇人と化した娘と一緒に今年最後かも知れない桜ハンターの模様と一緒にお送りします。

土曜日の夕方のことです。美容院を予約してたのですが、まだ時間に若干の余裕があった為、ちょっとバス停近くで小休止。あんまり早く入ると駐車場券をたくさん発行してもらわないといけないからと思ってギリギリまで待ってから入る算段だったんです。

そろそろ時間なので駐車場へ移動しようとしたら、、、

エンジンが掛からない。。。

落ち着いて。落ち着くんだ。今、なんか手順が悪かったんだ。キーを挿し直して、、、プッーーーシュ!!!うごけーーー!
ウィーンっとハンドルが降りて来て、ゴーっとエアコンが動くだけ。。。

5回、いや10回は繰り返したでしょうか?(涙)

壊れた。。絶対、壊れた!

困ってたら、バスが来ました。
うわぁ、ごめんなさい。ほんとごめんなさい。なんでこんなところで停めたんやろ。
今すぐ退かせたいのですが、動かないんです。セルモーターがうんすんなんです。
どうやったら、エンジン掛かるかご存知ありません?

こりゃいかんと、ディーラーに電話しました。「本日の業務は終了致しました。。。」の自動音声が。。
はぁ?すぐに現在時刻を確認します。18:01。。そんなアホな。1分過ぎただけやのに!こんなことなら時間外の電話番号訊いとけば良かった。役立たず!

こうなったら、手当たり次第です。JAFはよきて~。先生にM5壊れたのメール。美容院にごめんなさい。いつもお世話になってる修理工場に電話。。。

ヒューズじゃね?と言われても説明書に書いてある替えの"フューズ"なんて持ってる訳もなく、同じ番号のやつを入れ替えてみたりと無駄な抵抗を試みつつ。家族からは「やっぱりさ。国産車にしようよ。ほらレクサスとかあそこに停まってる大きいやつなんて良いと思うんだけど」とエルグランドを指差してます。あぁ、私もなんかそんな気がして来た。

そしたら、救援信号を聞き付けた先生から入電。神様。仏様。
「バッテリーが死んでないのにセルが回んないなんて聴いたことないです。落ち着いて、まずは一旦コンピューターをリセットしましょ。降りて鍵を締めて15分待ってみましょ。」
はい、藁にもすがる思いで謂われるがままです。15分だとまだな気がしたので余裕を持って30分。家族からお腹減ったと、ブーイングが出始めてましたので近くのホテルのロビーでジュースを買い与えます。

30分後、祈るような気持ちでキーを挿してプッシュ!ウィーン。あーやっぱりダメだ。
先生から「どうです?」とメール着信。やっぱり死亡してます。の返信を書きつつ、もう一度チャレンジします。
プッシュ!ピローン「イグニッションON」と見たことない警告が出て来て、チュルチュル、グォーン!掛かった!
なんかさっぱり訳が分からんけど掛かった~!!!

もうすぐJAFの人来るし、修理工場の方も待ってくれてるし。1回切ってみよう。オオカミ少年みたいになっちゃうから、勇気を出して1回エンジンオフ。
スタートボタンをポチッと。ほんと何事もなかったかのように1発始動。。。

先生に電話しました。「掛かった!掛かった!うっほ、うっほ」

喜んだのも束の間。またピローン♪
!!!!!今度はガス欠でした。ほっ。

エアコン効かなかった鈴鹿の時と一緒だ。。。ほっとけば何かがリセットされて動き始める。。そのあと家族からやっぱり動くうちに売ろう。と言われたけど、「ほらスマホだって時々フリーズするやんか。たまに再起動してあげれば良いだけやから。」と難を逃れました。


結果、何事もなく、私の髪の毛をカットしてもらえなかったという週末でした。
先生~、ありがとうございました~!!
Posted at 2015/04/05 22:59:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年06月02日 イイね!

夢の国で腰を砕いた

夢の国で腰を砕いたE60M5 MT車を見られなかったyonechaです。こにゃにゃちは。
例の"見知らぬ通りすがりのZさん"から、お前生きてるのかよ?と連絡頂きまして、生存してるぞのブログです。
でも、長時間座っていられないので、、コメント欄はごめんなさい。

去る6月2日は両親の予定など全くお構い無く開港記念日で横浜市内の公立学校がお休みとなりました。お休みなのは学校だけなので、結構迷惑なのですが、この日は毎年ディズニーに行くと子供たちが勝手に決めてます。。。

ディズニーというと私は良い思い出なんて無いんです。なので、準備万端の対策をしました。

ハニーハントとか出来た時は一番酷かった。あのアトラクション、よく整備中で止まりますけど、運良く乗れたなら現代科学の極みを肌で感じます。レールの上を走ってないけど、寸止め自動運転ですよ。googleカーなんかよりも先ですから。チビッ子達がどうしても乗ってみたいって言うじゃないですか?私ね、アトラクション出来てすぐにディズニーランド直行したんです。待ち時間不明。もうゴーカートをずーっと通り越してスペースマウンテン辺りまで並んでるんです(分かります?)。いや、その日は高い入園料を払って乗れたのはハニーハントだけ(笑)
⇒アトラクションはファストパスと未来の参加証明書とゲストアシスタントカードを駆使して待ち時間無しを目指しました。

あれもいつか忘れましたけど、スープラ乗ってた頃です。
スペースマウンテンで使い捨てじゃない高い方のコンタクトレンズがおもむろにどっか飛んでって...(涙)運転できないし、見えないし
⇒1日使い捨てコンタクトレンズを4枚用意しました。

アトラクションよりも長い待ち時間1時間のご飯。。。
⇒ちょっと高かったですが、予約しました。



で、迎えた当日。

ファストパス入手直後に娘がおトイレ行きたいと。女子トイレは長蛇の列。
男子トイレもお父さんに連れられた女の子でやはり長蛇の列。。。。結局並ぶんだ。。

なんとかおトイレ済ませたら、喉乾いたと。この日暑かったですからね。仕方ないです。1本200円のペットボトルを求めて自販機の列。並ぶ。

ようやく購入叶ったところでスペースマウンテン行くぞ!意気揚々と載ろうとしたら、工事中( ̄□ ̄;)!!

そしたらポップコーン食べたい。言いはじめまして並ぶ。
ようやく購入。もうすぐお昼です。。。。

その後、今朝ファストパスを取ったハニーハントで、、、乗り込む時に私の想定してた床よりも若干下だったんですよ。脚を着地しようとしたところに床が無くて、ガキッと!
やっちまった。歩けねぇ。

椎間板ヘルニア(ToT)


もう帰りたいという私の思いを汲み取って頂きつつ、コレ(笑)

生まれて初めて( ̄□ ̄;)!!

妻も娘もどこも悪くなさそうなおっさん載せて移動するの恥ずかしいからって押してくんないの(笑)

いやぁ、車椅子のかた大変なんだなと。でも、この視線の位置。良い。スッゴク良い。
Posted at 2014/06/07 10:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年04月20日 イイね!

桜を求めて、、、

桜を求めて、、、こんにちは、寒暖差が大きくてきっと寒いに違いないとダウンジャケットを着て会社に行ったら、明らかに変な目で見られた今日この頃です。

何にでも"旬"というものがあると思うのです。明らかに旬を過ぎて賞味期限切れ直前ですが、ブログ書かねば次の催し物に間に合わないので、手短に(笑)

先日、ごく一部のみん友さんの中で流行中のカツを食らう&何してる?で報告するっていうのを何気なく投稿したんです。そしたら「今夜、辰巳であなたを待ってる人がいる」みたいなコメントを返信して下さったんです。何時なの?誰なの?"あなた"って私のことなの?様々な疑問が浮かんだもののPowerTo何とか様の今から行きます!な呟き見て私も出動。

辰巳に着くなりひっそりさんとPowerToなんとか様も乗り込まれて来てシートベルトを締められます。大丈夫です?!

今や時の人となられたPowerToなんとか様。はっきり申し上げて今回のサプライズお嬢様はどなたなのか期待で胸が膨らみます。今か今かドキドキしていましたが、結局エンジェルは現れずでございました(>_<)残念です。

この日の様子はフィクション交えてPowerToなんとか様が素晴らしい写真と共にブログを上げられていますので、そちらをご覧になって下さいって、みんなもう読み終わった後ですよね。ひっそりさん御殿のお近くは脚の細い方のみ居住出来るそうです。良いなぁ。


明けて次の日は自称、北部のPR大使様が桜は乳舞です!みたいなブログを上げられているのを発見し、まだ満開の桜を満喫していない私は行かざるを得ない訳です。私だって久しぶりの休日ですから、家族とも目一杯弾けたいのです。
関越道で普通じゃない速さのX5M50dな方と遊んでもらいながら、乳舞を目指します。X5M50dって覚えられない!

花園ICを降りますと沿道では散り終わった桜に"熱烈歓迎"され、「パパ?桜、散ってない?」と冷徹な声で娘が呟きます。いや、きっとまだまだこれからだ!
どんどん奥地を目指します。途中の休憩所で芝桜が綺麗との情報をもらうもまだ旬じゃないとのこと。むむむ。

途中、道の駅に寄ろうと手前の踏切に差し掛かると凄い人だかりが。
もしかして、北部のPR大使様の計らいでVIP待遇なのかと思いきや、そこ早く車どけろ?と。
はい、済みません。

何してるんですか?と聞いてみるとなんとこれから1日に1往復なSLが来ると。
生SML!にチビッ子大興奮。


結局、奥乳舞の温泉まで行ったのですが、桜は舞ってました(笑)

ふと気が付くともう昼の3時を回ってるんです。ここはもう桜を諦めてチビッ子と駆け回るを選択します。
そしたら息子がカート場を見つけたから乗せろと。

遂に息子もレーサーの道に入るのか。私もドキドキしながら、誓約書にサインします。ぶつけるなよ。良いかよく聞け。荷重移動を意識するんだ!「荷重って?」
背中をポンッと。

係のお兄さんも大変ですよ。質問攻め。
「ねぇ、これ何cc?」「V型?直列?」「速い?」「タイヤはどこのやつ?」「エンジンはどこの?」「・・・?」「・・・?」「・・・?」「・・・?」「・・・?」「・・・?」
係のお兄さんお疲れ様でした。

長い長い質問攻めブリーフィングも終わっていよいよコースへ。
ボ、ボ、ボ、ボっ、ブイーン~、ブイーン。おぉぉなかなかやるじゃないか!
急カーブ!荷重移動だ!良いぞ!その調子、、、、?
バッコーン!!ああぁぁ、やりやがった!ぶつけた!今、絶対ぶつけた!
あぁぁぁぁ、やっぱり血は争えないのか?

コースからなんとか戻って来た息子を家族で取り囲みます。「大丈夫か!」

「すっげー楽しい!」と満面の笑み(^^)
いや、それは分かってる。今、結構派手にぶつけたでしょ?
「あぁ、見えなかった(笑)」
見えないってことはないだろう。あんだけ大きなタイヤが3つも4つも積んであるんだぞ!
「ちょっともう1週して来るからどいてよ!」
あぁ、待てぇ~

カートを破壊する鮮烈なデビュー戦を飾った息子を連れて、次は鈴鹿だ。
頑張るぞ!息子ちゃん!
Posted at 2014/04/20 16:42:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年09月29日 イイね!

バドミントン♪

バドミントン♪台風何号か、逸れてくれましたね。ほんと良かったです。と思ったら次々に来てます。。

富士山でオフ会?いいなぁ、私もやっぱり行きたいなぁ。でも、忙しいのでムリだな。
うん。の週末でした。

家で"忙しく"録り溜まったビデオ診てたら、一番下の娘が急にバトミントンしたいと。
なぜ急に思い立ったのかさっぱり分からないけど、仕方ないなぁ。

それでラケットとシャトル?を買って、ちょっと広めの広場が必要かなということでバドミントンなのかバトミントンなのか車内で議論しながら、こどもの国に向かいました。ナビで"こどものくに"って入力すると全国至るところにあるんですね。
どこでも良いので適当に入力w

久しぶりの高速道路にワクワク(1週間ぶりです)。後ろの席から蹴りが入らなければ快適なのですが、、いや安全運転してますよ。交通安全週間ですし。
途中、パナメーラSが遊んでくれようとしたのですが、蹴りが入ると怖いので逃げました。前へ前へ。


途中、道の駅でトイレ休憩してみたら、ビマーが集まってました!あら奇遇ですね。
寝起きの娘がバトミントンのラケット抱えて「こどものくに、ついた?」ごめん、先にお父さんの国だった。。

はて、どこかで見掛けたお顔が。。

あ、岐阜の変態さん!富士山って岐阜にもあるんですねぇ。
何気に後ろの席の女の子チームが騒いでました。あの背の高い人が噂のイケメンのおじさん?ちょっと分けてもらったら?でも、サングラスしてると顔はよく分からないよねぇ。いや、あれは格好良いよ。カレー行こうよ。みたいな。
そんな気になるなら、行って挨拶してくれば良いじゃん!


こどもの国に着いたら、ものすごーく広い草原をご家族でご自由にどうぞみたいな感じでした。

ほら、ここなら思いっきり出来るぞ!パパエロいエライ?
順番にボールを投げて打つウォーミングアップから。
小さい娘→息子→大きい娘。ここまで誰もボールにカスリもしないんです。。
まさかと思いきやもしかして妻も?!そう、誰も当たんないの(笑)
ちょっと運動音痴過ぎでしょ。
これバドミントンどころじゃないから。。1人で空に向かって打って、落ちて来たのをもう1回打って。。
バドミントンたのしくない。。とグズリ始めた娘。そりゃそうですよ、全く当たらないんですから(^_^;)
それでも頑張ったんですよ私がw
最後は娘もボールが当たるようになりましたから。

私は球拾いに奔走し、カヌーが座礁したの力ずくで脱出させたり、すすきの迷路でお父さんが迷子になったり、鬼ごっこでずっと鬼役させられたり、疲れ果てました。


チビッ子たちもお昼ご飯食べたら眠そうだったので、小さい子はリクライニングしない快適な後部座席でお昼寝タイム。グッスリで起こすの可哀そうだし、仕方ないので撮影会です。あくまでも仕方なくです!

大きい方の娘と流し撮りに挑戦です!

同じ道を行ったり来たり。もうちょっとシャッタースピード上げて、車速も上げて~みたいに行ったり来たり。全然ダメでした。。被写体との距離を離さないとダメなのかなぁ。難しいです。
また今度、運動会があるんですけど、みん友さんの成功体験低そうな感じだし、失敗リスク高そうなので、ビデオカメラで撮ります(笑)

結構、良い位置に太陽来てます。

じゃ、並んでポーズ取って~。
メンドクサイ。ってぶつぶつ言いながら、ポーズ取ってくれます。まだまだ可愛いなぁ。

あれ?富士山の写真は?
富士山見えた!と思って、移動したら雲掛かってたんです!
私の後ろに富士山があるはずです。

あ、生まれて初めてキリ番撮りました!

ちなみにかなり偶然です。信号で停まったら、偶然キリ番でした(笑)
今年はほんとよく走ったなぁ。

帰りは奇行師さんから横浜まで3時間は掛かるよって教えてくれたので、カレー屋さん間に合うかと思って道志みちを使って帰って来ましたが、、

そうですよね。高速よりも早く着く訳がない。
帰宅してすぐ深い深い眠りについてました。

今日もお付き合いありがとうございます。おやすみなさい。
そろそろMTなM5入港したかな?
Posted at 2013/10/01 23:01:44 | コメント(21) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年08月10日 イイね!

昨夜の鈴鹿はアツかった。。

昨夜の鈴鹿はアツかった。。帰省中ですが、凹み気味です。

先週末、洗車しなきゃ~って洗車してたら、「どうせ来週高速で汚れるんだから洗わなくても良いんじゃない?」っておぉぉ、知らない間に車で帰って良いことになってる!

いや、直前まで妻とはバラバラなお盆休みに感動すら覚えていた訳です。これはフリーダムだと。
そしたらね、「一緒に帰るわ。」ん?マジ?少し先に帰ってもう少しゆっくりしてきたら、どう?「お前みたいに暇じゃない!」済みませんm(__)m済みませんm(__)m

出発前日から熱っぽいでしょ。ちょっと長時間運転は辛いかなと思ってましたけど、車乗ると元気出る(笑)
渋滞予測見て何となく予感はしてたんですよ。なんとかなるだろうと。
でも、なんともならなかった。。
M5トラブル発生です。。



「この先20km渋滞150分」みたいな電光掲示版あるじゃないですか。
まぁ、2つ3つかと思いきや、断続的にずーっと渋滞で鈴鹿ICを先頭に11kmの渋滞がトドメでした。
何となく予兆はあったんです。娘が「何かエアコンの効きが悪くない?」
ほんと?そうかなぁ。まぁ、渋滞真っ只中だし、効き目が悪いのは仕方ないとおもうけど。

窓ガラスがどんどん曇ってきて、もう少し設定温度下げてみる?
設定温度下げるとグォー!って凄い風の音がし始めてここまでは正常。
そのあと一向に涼しくならない。。
で、気づいたんです。送風口から微風しか出てない。。。。。
でも、設定温度によってグォーっていうどこかで吹いてる風の音は変化する。
ファンは正常、吐息程度の送風は冷たそうなのでエバポレーターは逝ってない。じゃ何なんだ。まぁもうそんなことはどうでも良いんです。
この後も順調に渋滞にハマって行くわけなんですが、エアコンが全くの役立たずに。。。

窓全開でパンツ一丁にうちわ(笑)いや、笑い事じゃない。
吹田JCTも午前3時なのにもれなく大渋滞で、横を大型トレーラーが真っ黒い排ガスを出しつつ、通り過ぎるんです。
もう、眠いし、暑いし、臭いし、チビッ子うるさいし、、隣の車に乗ってる人、まさかうちの車のエアコン動かないなんて思っても居ないだろうななんて話しつつ、みんなで冷えピタw

PAに各駅停車し、ドアをぶファーぶファーってあおいで換気。熱風な車内と生暖かい外気が混じるんですけど、特に気持ちくない。
ダッシュボードをひっくり返してみようかとか、そんな時間をここで使って夜明けが来て温度が上がったらとか葛藤しながら5時間のドライブ。生きた心地がしませんでした。。
実家に着いたら、チビッ子たちと抱き合って無事を喜びました!ぼくたち生きてる~!


バルコムBMWっていうディーラーでお昼から診てもらえることになったものの、これいくら掛かるんだろう? お盆ってサービス工場開いてるのかな? どのくらいの期間修理にかかるんだろうとか考えたんですけど、、


準備してエンジン掛けたら、普通にエアコンが効いた!寒いくらい。はぁ?
ほんの2時間前まで微風すらまともに出なかったのに!

案の定、診断結果も異常なし。原因不明。もしかしたら空気のバルブが開閉できない状態になっちゃってたのかも知れないけど、今動いてますし。バラすと言っても1週間お預かりして...お盆休み入りますのでちょっと延びちゃうんですけどってそんなぁ。ここが地元なら車預けてバルブ交換をやってもらうところですけど、気軽に取りに来れる距離でもないですし。
初めてなのに何とかしようとしてくれたサービスの方の印象はとっても良かったですけど、意気消沈して帰宅。


今は何事もなかったかのように正常なんですが、帰りが心配です。
重大トラブルでも原因が分かれば嬉しいんですけどね。

帰宅中にまたこうなったら心配なので、ちょっと走り回ってみようっと。
Posted at 2013/08/10 23:44:34 | コメント(19) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「@F92M8 お元気ですか?!お久しブリーフ!」
何シテル?   12/13 21:11
yonechaです。ぼちぼちやってます。 車にしっかり洗脳された息子にも恵まれ、毎日車のことを考える日々です。 あまり車のことは詳しく無いのですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
素のE63です。 バブリングが面白い。 車内のエンターテインメント性が増してて、光の演 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
素のE63です。 タイヤの溝がなくなったので、車付きのタイヤを買ったら、タイヤの溝がな ...
AMG Eクラス セダン ロクヨン (AMG Eクラス セダン)
素のE63です。 エンジン始動音がガフォーンと吠えます。ヤバいです。時々無駄に駐車場で ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
繋ぎの車です。 エルグランド、全く好きになれません(* ̄ー ̄) 「ミニバンなんて大っき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation