• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yonechaのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

ブヒニュル峠

ブヒニュル峠この週末はみんカラ写真部の皆さまの呟きに呼応してイタリア街の巨匠達が次々に出撃表明されるなど、8月最後の週末はみんなで撮影会なんだとワクワクしながら、レインボーブリッジを撮影しておりました。

そしたら、いつの間にか先生が居て、なぜか知らない人を紹介されるので、どうも初めまして~とご挨拶。
先生?どちら様?
やだな~。聞かないでよぉ。(笑)

しばらくするとなぜか先生がこれどうぞって。
ありがとうございます!
トイレの無いイタリア街で私に放尿を我慢させて頻尿治療に乗り出すのだなと確信したものです。

しばらくするといつもの皆様が到着。

スペシャルゲストの関東のイケメン筆頭masakiさんが辰巳の偵察を終えてやってこられました。
知ってる人、居なかったと(笑)

ビバンダム先生「では、時間もありませんし、そろそろ参りましょうか?」
カメラを持つ手も久しぶりの撮影会にぷるぷると震えます。

気が付くと目黒基地に。アレレ?

ビバンダム先生「では、2台で分乗します。yonechaさんは憧れのCLK55で。M5は私が運転しますから。大丈夫。1時間も掛かりません。」
はい?
しかし、全てを悟ります。あぁ、折角持って来たカメラ。。。

げそ会長を隣に乗せて出発。
肉団子道子ちゃんは何者なのか、世界情勢は今度我が日本にどのような変化をもたらすのか、白熱の議論を展開しました。
そんな中、M5がアホみたいにぐんぐん加速していきます。自分の車が走ってる姿を見るのは新鮮でした。明るすぎて後悔してたナンバー灯はそれほど眩しい感じではなかったのでちょっと安心。

でも、負けちゃいられないので、私もCLK55のアクセルを思いっきり踏んだら思いっきりたまげました。とてもNAとは思えない怒涛の加速をします。
何というかC63みたいな感じでは無くて、何処までも安全第一なこれぞベンツな乗り心地なのにめちゃめちゃ速い。ぷーたろさんがセカンドカーに狙ってるそうですけど、セカンドカーにするには排気量がでかすぎですから!

途中、絶対東名使った方が速いと思いながらも、ここから40分も掛からないですからと言われ、ブヒニュルを目指しました。あの人たち時間感覚おかしいので時間の話しはしちゃいけなかったんです。しっかり1時間オーバー(^o^)

一本目。慣熟走行なるものをします。先生の走った後をトレースするよう指示を受けますが、どんどん離れてく(笑)半周で疲労困憊。想像以上に長いんです。家帰ってから調べたら片道7.7kmあります。
もうそろそろ帰りたいという私の意見を余所に先生の助手席へ。「良いか、よく聞け。曲がり始めたら、ハンドルは固定だ!分かったか!」また出たな。鬼教官!
どうも目と鼻の調子が悪くて、コシュコシュコシュコシュ。

「前に荷重が掛かり過ぎたら、タイヤが潰れて曲がれないんだ!アクセルオンで荷重を抜く!」
鼻くそまで出てきた。ホジホジホジホジ。あれ、鼻血か?

「おい!キミは私の話を聞いてるのか!聞いてないならこうしてやる!峠エイヤ!」
キュキュキュッー!!

関東イケメン代表MasakiさんとReadyToチビデブハゲな山田くんが叫びます!うぎゃー!ぎょえ~‼たすけて~‼ごめんなさい~

PowerTo休憩所に到着。ゼェゼェ。

じゃ、交代しましょ。
え?!もう帰るんじゃないんですか?

ぶーん。
「3速固定で良いでしょう。」
2速の方が良いんですけど。
「3速で。」
は、はい!仰せのままに。

ぶいーん、キュキュ、キュキュッー。
「危ない!キミは運転のなんたるかが全然分かってない!それじゃ折角載ってきたパワーが逃げちゃうじゃないですか!」

「私もキミみたいなダメ生徒は久しぶりですわ。」
済みません、引退を考えます。

「だいたい左カーブでインに付きすぎるのですよ!だから鋭角になってリアがとッ散らかる!もっとアウト側に回り込む!」
今日はいつ帰るのかなぁ。

「あぁ~あ。そうじゃないって言ってるだろ!何度言ったら分かるんだ!ええい、今日はここまで!」
あ、星が綺麗だなぁ。

呆れてものが言えないのかと恐る恐る教官の元へ。「あ~、お腹減っちゃったなぁ。ブヒブヒ。」またビバンダムくんに戻ってる(@_@)ゆ、ゆめだったのか。

ぷーたろさんはトイレから戻って来ないし、隣ではカーワックス始めちゃうとかありましたけど、無事に帰宅!
お付き合い頂いた皆さまありがとうございました!念願のブヒニュル。練習に行っちゃおうかな(笑)


帰宅後。「おい!」「はい!」「何時や?」「よ、よ、4時であります!」「バカモノ!お腹すいてきたから、お昼ご飯はまかいの牧場でランチバイキングにするから」「え?聞いてないよ」「当たり前じゃ。今、決めたんや。もう寝る時間ないぞ!はよ寝ろ!」

翌朝。「おい。起きろ。行くぞ!」
ひぃー

行きは新型M4(2ドアだった気がする)に遊んでもらいました。帰りはIS Fに遊んでもらいました。
帰ってからしっかり叱られました。なんか速い車みるとついつい追走してしまう習性が抜けません。

ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
Posted at 2014/09/03 22:03:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月06日 イイね!

DSC&PSMオフ会

DSC&PSMオフ会GW、皆様は如何お過ごしでしょうか。
私は鼻水と戦闘中です。

先月、ふとLINEを見ると新しいお友達アイコンが点灯してたので確認してみると最近、みんカラをご無沙汰中のカキーホルダーのおじちゃんが!
恐る恐るメッセージします。おぉぉ、返って来たo(^o^)oしかも、速い。私が文字入力中に2つもメッセージが来ててすでに別の話題に移行しているんです(笑)ドンだけスマホ慣れしてるんですか!

そんな中、たまたま急に会社もお休みを頂けることになった何の予定もないGWを見通されてか、ラーメン食べに行きません?ってコメント戴いたんです!
そりゃもうお断りすること理由なんて何もないと言うか、むしろ岐阜までラーメン食べに行くのだってやぶさかではないのです。
何と表現したら良いのかよく分からないのですが、正直なところ、またお会いすることが出来るとは思って居なかったんです。

お忍びで上京されるとのことで集合場所まで行ってみると、信号を曲がった先に停まってるM135を発見!
これは間違いないと車を放置して駆け寄ってみると居た!こっそり様~!!

お会いした瞬間にスーパーマンの変身シーンみたいにバッと上着を脱がれます。いや、まだ少し早い時間ですし、そんな関係ではないですから!とビビりますが、「DSC OFF」のTシャツに大笑いです。

いや、全くお変わりないご様子に安堵致しました。
エロログさんを交えて、積もりに積もった情報をジョナサンで交換します。 1年分ですからね。なぜM135弄るのか?なぜジェネリックなのか?零戦は何と読むのか?もはや只のコーヒー飲み会?
そうこうしてるとぷーたろさんから辰巳で待つとのメッセージが!
先生がもぞもぞします。「辰巳辺りの集合で良いんじゃないですか?」と気が付いたら、M135に搭乗しておりました。まずは鍵探し(笑)
こっそりさんが車の鍵を無くされたということでみんなで付近を大捜索。結局見つからず、喉にお魚の骨が刺さったままのような雰囲気となってしまいました。。。。

エロログさんも夜のお務めがあるとのことでここでお別れします。

ここから先生は鍵への思いを振り切るようにエネルギーを解放されます。いつもにも増してサービス全開でした。
うっひょー、ぎょえー(;゜∇゜)、なし汁ぶしゃー!とっても良い車だということが良く分かりました(笑)

久しぶりにぷーたろさんとも再会を果たし、深夜の都内カーグラ大会。

私もM135を体験させて頂きます。

一番驚いたのはランフラットなのにそれを全く感じさせない足回り。まぁ、ご存じのように私なんか全然分かってないですから、私が分かるっていうのは相当凄いっていうバロメーターにもなる訳です。

この辺まで書いて、、2回に分けた方が良いんじゃ無いかと思いましたが、何でも勢いが必要でしょ?ってこんな中休み書いてるから長くなるんだw
ちょっと大変になってきたので、次の日にワープします。

息子も一緒にアポロ見たいって(^^)
付いてきちゃった。でも、今日は特に何の予定もない訳です。こっそりさんの所用もみんなでしっかり見届けまして、折角の横浜ですし、あの思い出の地の大黒を目指します。任せて下さい!私のナビに登録されてますから!
目的地をセットしてゴー!

渋滞の中、1時間くらい乗りましたかね?ようやく高速の入り口が見えて来ておもむろに入口へ突進しようとしますと先生が「ちょっと待って!入口は左じゃなくて右です!」と叫びます。そんなバカな、いくらバカナビでも方向違いはないですって。「それ、大黒じゃなくて辰巳にセットしてるでしょ?」
はうあっ!なんと私としたことがとってもそんな気がしてきた(笑)
もっと早く教えて下さい!

それでも何とか到着した大黒。まだこの時はみん友様ではなかったcodaさんを発見します。

その奥にはエロログさんのセリカも(^^)

大黒を後にして、"男の隠れ家"が愛読書の先生が中華街はフカヒレ専門店へ連れてってくれました。

先生は何でも知ってる。でも、あのZ4は昔の型じゃない!最近のやつだ!という私の主張を一蹴しますが、絶対あやしい!

問題は帰宅後ですよ。
息子に言い聞かせておいたのです。今日はマックに行って御飯を食べたことにするんだぞ!
そして帰宅した息子!真っ先に報告します。「ママ、あのね。今日、中華街でマック食べたんだ★」
妻の目が鋭く光ります。「ちょっと来い。中華街にマックがあるんか?」
私「ひぃ~、マックでふかひれバーガーがあったんだ。」
妻「息子に嘘つかせてたな~(怒)おじさん達とマックには行かないだろ?何を食べたか、ちゃんと言えっ~!!!」
ということで、今夜(5/6)はご家族の皆様を私のおごりでディナーに招待させて頂くことになりました(>_<)

その後は遂にアポロとの面会を目指します。テクニカルコースを攻略せねば辿り着けない花園。何とかたどり着けました。みんな騒ぎすぎですから(笑)

アポロ。アルミシートが剥がされてただのテントになってました。残念です。

では、この辺りで書くのが疲れて来たので、さよならします(笑)
ありがとうアポロ。

ありがとうM Chibi君~。
このあと、こっそりさんはつくばへ行かれたそうです。先生と見送りながら、本当に行くんですかね?なぜ自分を追い込むのでしょう?そこに新しい世界が待っているから。

そして忘れられた君。


何してる?で忘れ物発見を呟いたら、げそさんからメール来ました。
「届けなくて良いんですか?とりあえず今から自宅に行きますから」って(  ̄▽ ̄)
あかん、絶対あかんヤツや!
こっそりさん、わざと忘れて帰ったでしょ?

でも、そりゃいくらビールを飲んでしまったと言っても岐阜と言えば、私は寝るだけですから、そそくさと準備はします。急いで新しいパンツとコンドームとのどぬーるを用意しました。

我が家のリビングにまで響き渡るボクサーサウンド。うるさすぎ(笑)
降りてきてすぐ鼻水を拭うげそさんと私。これは岐阜に辿り着く前に病院送りだ。きっと。
それでも初めてのポルシェ。飲んだから乗れない(涙)

ちょっとハイテンションな私を連れて、ファミレス行きましょ!って走り始めるげそさん。いや、この乗り心地、最悪だなと。正直にコメントします。固すぎ。30分くらい246を走りましたか?どこに向かってる? はっ!どこにも向かってない(笑)
いや、これで岐阜行くとか絶対ムリ(゜゜;)

仕方なく首都高に上がります。ど、どどど~、うぉーなんかめっちゃ速い気がする!しかも、ダメなはずの乗り心地が絶妙な設定になってる!これがポーシェなのか!
閑散としてる辰巳&大黒に車中で愛を育みます。あ、カー◯ックス中みたいに曇って来た!ので、かえります。

げそ会長がぼそっと。「今度、彼女と旅行行くんですよ。」自分の耳が信じられなくて、もう一回聞き直しましたよ。間違いない。
おぉぉ、これを機にイメチェンしましょ!みんな相当な危険人物と思ってますから!こっそりさんまで警戒してましたよ♪
まぁ、実際のところ、安全か危険かというと完全な危険地帯であるには変わりないのです。やっぱりこのままで行きましょ。いきなり爽やかになったらこっちがびっくりしますから(^.^)

最後にPowerTo何とかさんの専売特許風写真。金属の塊感。出ろ!出ろ!出ない。

会長、やっぱり無理でした。

こっそりさん!次はTシャツとレカロシートを持って来て下さいね!
Posted at 2014/05/06 18:17:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月29日 イイね!

再会とオープンドライブとマクラーレン

再会とオープンドライブとマクラーレンこんにちは、暖かくなりましたね。我が家では風物詩である扇風機の取り合いが始まりました。
タイトル画像?は成長中のバナナ。この時はまだ大丈夫と思っていたんです(笑)
この後、コンクリート製の外壁を破壊し始める巨大な草に成長を遂げますが、その話はまた今度。

毎年、GWを如何に過ごすのか、毎年の一大テーマです。でも、今年は受験生も居るし、私も連休があるのかどうか怪しい雰囲気なので、洗車してマックでハッピーセットを貰うくらいしか予定がないのです。

そんな中、botanさんのブログコメントの返信で、日曜日の朝、◯黒行こうかな?みたいな返信が来る訳です。もしかして、これは呼び出し?いや、ちょっと待てよと。「日曜午前中」って6時間もあるんです。早朝なのか、お昼前なのか、本当に来るのか来ないのか...
それで当日になってみて、よくよく考えてみると◯の中に入るのは「目」だったとか?まぁ、息子とドライブに出掛ける口実なんてなんだって(笑)

ということで、出掛けた大黒。

しかし、やはり「◯黒に午前中」というアバウト過ぎる感じではお会いすることも出来ないかと諦めかけた頃、ひときわ目立つところにアルピナB3Sを発見!
うおぉぉ、この色は?!もしや世界に1台かも知れないはずのあのお車では?でも、ここに1台あるということは世界に2台だったかぁ(笑)
赤カブさん、悔しがるかも知れないなぁなんて思ったんです。

とりあえず証拠写真を撮っておいて、後で誰かに聞いてみよっと!

喫茶店でお茶でもしようと息子と向かっていると、、はっ!ぱちぱちメガネのおじさん!息子が走ります。いや、人違いの可能性もあるぞ!お、ちょっ、待って~!
あ!ご本人だ(^^;

じゃ、一緒にオープンドライブを少し楽しみましょうか?と。いや、そんなぁ。

そうですか?と後部座席へ、、、と思ったら既に運転席しか空いてない!!!!いや、だから今はドクターストップなんですから!と言いつつ、比較的素直に座らせて頂きます。

操作方法を一通り教えてもらいました。ハンドル横の矢印ボタンを後ろから押すとシフトチェンジ出来るんですよと教えてもらったのですが、運転中に矢印ボタンをしっかり押してシフトチェンジしようとしたのはバレていなかったはずです。

大きな鼻の穴をかっぴらいて風の匂いを感じます。手を広げて掌に空気を感じます。頭の上に陽の暖かさを感じます。そしたら、後ろから「ほらここでシフトダウンして踏んで!踏んで!」って有難いお言葉を頂戴したので、ちょっと踏みます。あぁ、この滑らかな吹け上がりと調教され尽くされているような音質がアルピナなのかと関心していましたら、またもや後部座席から。「こら!あなたたちはもっと大人になりなさい!」とみやこさん(仮名)からお叱りを受けます。あぁ、そうです。もっと叱って下さい!F13M6師匠なら昇天されてるだろうなぁと思ってたら大黒に着いてました。

早朝から既に箱根に行かれた帰りということでお疲れなところにも関わらず息子とのオープンドライブをさせて頂き、ありがとうございました!
やっぱり駐車場がもう1つ欲しいです!

その後、大黒63改を見学させてもらっていると、、、息子が「M5、見つけた!」と嬉しそうに呼んでます!
すかさず後方に回ってウィングチェック。あ、無い!無い!嬉々o(^o^)o

息子に駐車場の枠番をさせて急いで移動させるとお弁当も脚立も持っていないbotanさん登場。いつも持ってる訳では無いんです。

遂に広角レンズ手に入れたんだとばかりに見せつけられる訳です。あぁ、なんでこう周りで広角、広角って、ほぢい。増税前に逝っとくんだった。。
色々な苦難を乗り越えられていたそうです。元気そうなお姿を見られて嬉しかったです。

botanさんに連れられてお友達のGT-Rを見学します。
ここからは機密保持契約が必要そうなので、手短に。

へぇ~、これで標準車高!知らなかった。これ速いんですよね。乗ってみたいなぁなんて思わず口走りそうになっている息子の口を封鎖します!ダメ!

TRD 3000GTへの思いを打ち明けながら、、、

そうこうしてると、自然と息子のカートの話になり、やっぱりお金かかりますよねぇ。スポンサーが付かないとなかなか上手く行かないらしいですよ。って話してたら、おっちゃんに任せろ!あっちに未来のスポンサーがおるから!

本当に居た!botanさんと所有者の方が契約交渉される中、目の前の車に釘づけ。

マクラーレン!実はあんまりよく知らない(^^;
後方のアヴェンタ軍団と比較すると若干控えめな雰囲気でしたが、いや隅々までほんと良く出来てます。カーボンだらけ。

ドアの開け方も教わったし、あとはDSCの解除方法だけだな。


お腹すいた!と息子ちゃん。おぉぉう、マクラーレンを前にして退散せざるを得ないか、、、そう言えばマックに連れてけってうちで待ってるお嬢様が言ってた気がするから、早々に退散しました。

赤カブさん、みやこさん(仮名)、botanさん、お付き合い頂いた皆様、スポンサー様、ありがとうございました!
フラッと寄ってみた大黒でこれだけお知り合いにの方にお会い出来たのも驚きでしたが、これでGWも一生懸命働けます!


次回、町内会の会合は○黒で実施することを決めました!


そう言えば、あれから1年経ちました。
kidney君、元気なのかな?
Posted at 2014/04/29 12:02:52 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年03月12日 イイね!

2ZZ-GEとたんぽぽちゃんとその仲間たち

2ZZ-GEとたんぽぽちゃんとその仲間たちご無沙汰しておりますyonechaです。
精一杯生きてます。

ここしばらくは元気なかったんです。お仕事は何年分かが一気に押し寄せる感じだし、M5の顔は壊れたままだし、チビッ子も大変だし、、、週末は平均2回給油の日々がこの1ヵ月で給油はたった1回。だいぶ弱ってますね。

この週末は既に他メンバーの皆さんのブログにある通り心の栄養補給の為、福島に行って参りました。
出発2日前に「10時品川だよ!」と短いメッセージが会長より届きまして、了解!と返信したものの、どこに行くの?何しに行くの?誰と行くの?の立て続けの妻の質問に「う~ん、全部分からない。」
だって知らないんだもん。

誰がどうやって集まるかも分からないまま、品川駅に。こっからどうすれば良いのかなぁと考えながら待ってたら、岐阜の上品な栄養失調さんから「へ、コキタイ」とメッセージが、、、他に伝えたいことは無かったのか。。
とここまで書いてみて、この調子だとブログが超大作になってしまいそうなことに気付いたので先を急ぎます。
というか、行ったところも一緒ですし、写真もだいたい同じなんで私はかるーくで良いかなと(^^


みんカラ的には例の知る人ぞ知る"黒いヤツ"に大人4人で合流地点を目指します。いや、狭いですよ。

狭くてエコノミー症候群になっちゃうからって長い足が横から出てきて「僕の足、長いの」ってアピールします。イライラ!

エロログさんに40分かそこらの我慢ですわ。言われつつ、耐えること軽く2時間超え。
合流地点では先を争うようにカルセドニー号を目指します。

相席でビンビンになった昼食後、なぜか再び"黒いヤツ"に乗り込み、今度は足の長さを気にせずエロログさんの講義を受けます。
ヤマハチューニングを受けたVVTi搭載のハイカム仕様車で、5000回転くらいからカムが変わって音が変わるんですって。

ということを嬉しそうに無駄にシフトチェンジを繰り返しながら、SMGもビックリな5-4-3と電光石火のシフトダウンを嬉しそうに繰り返すエロログさんが可愛かったです(笑)

気が付くと今夜の宿に到着。晴れの予報だったのに、急に雪がちらちき初め。先生がそわそわします。げそさんから「旅館の裏は良い山だよ」との追加情報に我慢の限界を感じた先生。ギニュー特戦隊(←結構気に入った(^^;)出動!

ちょっと走るとすぐにアイスバーンになります。
ギニュー特戦隊のこのあとの活動はおそらくこんな感じだったと予想される夢の話をイメージ映像と共にお送りします。

あれは障害物回避の為にサイドを引いたエロログさんに車内が拍手喝采に包まれ、まだ余韻に浸っている頃でしょうか。
「さ、行きましょうかyonechaさん。」と先生。でも、運転はドクターストップ掛かってますから!
「大丈夫。私が付いてますから!」と先生から直接指導を受けます。

少しずつスピードを上げて、はい、ここで引く!
遅い!あ、鬼教官出て来た!

立ち上がったらカウンターをあてる!何をボーッとしとんじゃ!コラ!
す、すみません、教官!

まだ我慢よ!
ダメ~!アクセルを戻すのが早い!君は人の話を聞いてるのか?
ひぃー、教官~。

まだですよ。まだまだ。サイドを下ろすのが早い!姿勢制御が終わってからって言ったじゃないか!
あわわわ、お助けを~。

私がお手本を見せるから君は降りなさい!
は、はい。
良いですか?こうやるんです!うぉぉぉぉぉー、せんせい~!

はっ!?と気付くと今昔物語の中でT-BOLAN熱唱中の英孝ちゃんが隣に、、、yukiちゃんと格好良すぎる人は嫌いと意気投合。

嫌いとか言いつつ1人だったら、きっとお持ち帰りされるんだろうなぁ。むにゃむにゃ。

また、深夜1時に寝てた先生がムクッと起き上がって叫びます。「お腹減った!ジムニーが来る!」と謎の言葉を発して皆さん行きますよ!先生、もうお酒だいぶ入ってますから無理ですって。

またふと気が付くとエロログさんの黒いヤツのあった場所に宿敵プリウスが!

先生?ジムニーは?

たんぽぽさんの登場。
いや、言いたいことは分かりますよ。誰?ですよね。
私もついこないだみん友さんになって頂いたばかりなんですけど、だいぶ前からみんカラはされていたみたいです(笑)知らなかった。。
現在はbotanさんと(たぶん)同じ色のE60M5に乗られていて、クラッチ交換の為にチェックショップ(うちと同じ横浜のハズレにあるショップ)に入庫中だそうです。
お住まいは山形?


ほんで、このたんぽぽさんが同じ部屋で寝るんですよ。自分でお布団ひいて(笑)
いや、ちょっとこれ意味分からないでしょ?やっぱりあんた誰やねん!

絶対寝てたと思われる熊本のSHUNさんに真夜中に英孝ちゃんが電話してる姿を見ながら、可哀そうにと思って眺めてましたら、おもむろに電話をたんぽぽさんに!「はい、これSHUNくんです。」おっと、誰やねんな方は熊本とも繋がってたのか!と感心しながら、夢の中でした。
脚の長い人と短い人が電気ヤンマー対決してたような。。

翌朝、なぜかたんぽぽさんのプリウスに乗り込みどこかを目指します。

すんごい雪ですよ。

ダムなのに雪しか見えない。

雪を巻き上げつつ、ひた走るカルセドニー号を先生と2人でプリウスで追いかけます。

「先生?どこ行くんですかね?」
「ちょっと黙ってなさい。良いですか?今からちょっと挙動確認しますよ。せーのっ!」
グイーっと。

「全然、滑らない!!(怒)」
新型ブリザック強し。

前のカルセドニー号がEDC(Erotic Dumper Control※)を切ってドリフト走行してます!※乗ってるだけで気持ち良くなれる装置です。
「こちらも切るんです!どこなんだ!スイッチ~!」吠える先生。

あ~、ここまで書いて疲れちゃいました・・・。
もう説明は要りませんね。

ネギうどんは頼んじゃダメ。って頼んでから教えてもらいました!


げそ会長率いるローラインクラブがたんぽぽさんの松任谷プロジェクトを全力でバックアップするみたいですから、私も頑張らないとね!

よし、これでまたしばらく冬眠するぞ!
Posted at 2014/03/12 10:52:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

E350 ぶるーてっく

E350 ぶるーてっくいやぁ、しばれますね。←変態の皆さん!縛るの意味じゃないですからね!

寒いので、お部屋のなかで息子とGT6で遊んでましたが、驚いたことに私のポルシェが収録されてないなんてショックです。

げそさんからディーゼルの勉強会しましょ!とお誘い頂いたのはもう土曜日の夕方近くです。私がトイレで奮闘してた時ですね。その時の悲惨な状況をお伝えしたいところではありますが、お食事中の方もいらっしゃるでしょうから詳細は控えさせて頂きます。大人だなぁ。うん。

正露丸糖衣Aを服用し、睡眠とって、お風呂入ったら、だいぶ良くなりましたので、先生ヒルズへ。22時ぴったりに行ったら、なんと誰も居ないの(笑)
いや、体調不良って話してましたからね。すわ今日は勉強会中止になったのかと各方面へ連絡するも返信なし。仕方なくひとり撮影会でもするかと都内徘徊し始めたら、、、各方面から同時に返信受信。22時半だって♪

無事に合流叶いまして、勉強会スタートです。

エンジンのスペックは?よく分からない。。。えぇ??
そんなまさか。

げそさん「たぶん、3リッター」
いや、車買うときにたぶん3リッターで、車を買います?

おどろき、もものき、さんしょのきですわ。

尿瓶まで搭載されてるなんて、トイレの近い私には持ってこいの装備です。

エンジンスペックもインターネットの力によって判明し、いざ首都高へ。

ディーゼルエンジンってトルクフルだけど、上の伸びは犠牲にしなきゃいけないと思ってたんです。
最近乗ったのはアテンザなので比較対象が間違ってるかも知れないですけど、このE350のエンジンはグイグイ伸びて行くんです。はっきりと気持ち良い!
ちょっとディーゼルエンジンに対する考えが変わりました。


私は助手席だけで十分満足だったんですけど、先生を助手席に乗せての首都高講習会。
ちんたら走ってると先生が豹変!出たな何してる?バージョンの先生!

そこ、左から合流に注意!はい、先生!

ボーッとしてないで車が来ないのを確認したら、荷重移動!はいっ、そっから踏み込む!
踏み込みがあまい!

ヒィー(・・;)

車を降りたら蹴飛ばされるのかとおもいきや、只のビマンダム君に戻ってました。ほっ(^o^)


ほっとしたのも束の間。トイレから出てきた私はげそさんとぷーたろさんに囲まれて首都高の地図を広げられます。
どうやったら高井戸に行けるのか!

知らんがな。

だって、道に迷って高井戸行ったんですから、どうやったら行けるかなんて。。もう一回迷子になってみます?(笑)

結局ね、私抜きで内回りだったんじゃないかとか議論が白熱したようですが、結論出たんですかねぇ?

げそさんの熱烈なリクエストにお答えしてPower to 何とか様みたいにちょっとフィルター掛けてみましたが、、、

うーん、なかなか上手に行きませんねぇ。

最近、ベンツにFun To Driveを感じる私でした(^_^;)
げそさん、ありがとう(^.^)(-.-)(__)
でも、試乗車の用意よりも顔ですよ!顔!

週末はドライブのついでに写真撮影会して来ました。お時間のある方はフォトギャラリーを~♪
Posted at 2014/01/27 23:30:44 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@F92M8 お元気ですか?!お久しブリーフ!」
何シテル?   12/13 21:11
yonechaです。ぼちぼちやってます。 車にしっかり洗脳された息子にも恵まれ、毎日車のことを考える日々です。 あまり車のことは詳しく無いのですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
素のE63です。 バブリングが面白い。 車内のエンターテインメント性が増してて、光の演 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
素のE63です。 タイヤの溝がなくなったので、車付きのタイヤを買ったら、タイヤの溝がな ...
AMG Eクラス セダン ロクヨン (AMG Eクラス セダン)
素のE63です。 エンジン始動音がガフォーンと吠えます。ヤバいです。時々無駄に駐車場で ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
繋ぎの車です。 エルグランド、全く好きになれません(* ̄ー ̄) 「ミニバンなんて大っき ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation