
家族で岐阜行く理由、ものすごい調べました!でも、検索しても見つからないんです。
こまっちゃんさんからみん友さんの中でも岐阜率が異常に高いので、そろそろ岐阜に何があるのかはっきりさせましょ。と。
岐阜は今年に入って何度か行ってるはずなんです。真夜中に(笑)
【1日目】
こまっちゃんさんと朝6時に集合して目指します。

必殺トランシーバーで赤カブさんはまた伊豆ですかね?お話ししながら、やっぱり伊豆でしたね(笑)
岐阜の方々、最近ブログの更新サボり気味ですけど辰巳でオフ会されてるみたいですし、近いのかと思ってたら、やっぱり遠かったです。。
トランシーバーで軽快なおしゃべりしながら、前が開けたかと思いきやすぐ見えなくなっちゃいそうなので必死ですよ。
トランシーバーなのか、シフトノブなのか。
川島PAでSKYさんとつってぃさんに合流。お会いしてすぐに「済みません、トイレどこですか?」って済みません。しかもトイレまで車で行った方が近いですってどんだけ無駄に広いんですか?!

つってぃさんにはタイトル画像の旅のしおりまで用意して頂きました。
SKYさんによる入念な下調べまで行って下さっていたそうです。ありがとうございます!
3コースの中から選択式でしたから、CコースのN君の家でアユ焼いて食べるのも楽しそうだなと思いつつ、ひとまずディーラーでお茶しましょと。いきなり商談モードのSKYさん。いや、今どのコースですの?(笑)

4シリーズが飾ってありましてね。これ良いなぁと思ってたら、横に6カブが飾ってあるんですよ。これね、絶対飾る場所間違ってますから(^^
何気なく比較対照にしちゃうじゃないですか?やっぱり6カブだなって思っちゃいますよね。
エロログさんの次期ホイール候補も見つけられたし。

これエロくないですか?>エロログさん
ここでN君が素敵な代車?!で登場!

みんなで「車、どうした?」って誰も知らされてなかったのが可笑しかったです。
誰がどうコース選択したのか分かりませんが、SKYさんを先頭にワインディングへ勢いよく突入します。ひょえ~、これまたひっくり返っちゃうよぉ。と岐阜の洗礼を受けましたが、なんとか安全運転でお昼ご飯に到着。
駐車場が激しく混んでてはぐれちゃったんですよね。それでUターンしようとしたらガキッ!って( ̄▽ ̄;)
今の衝撃はなんなんだ。。
結構大きな石の建造物。またヤっちまった!また、ローダーで帰るのか?とドキドキしながら、バックして下回りをチェック。ん?何ともない?
そんなことないです。結構派手にフロントが破損しましたが、自走は出来そうで、それでもお腹は減ってくるので、お二方に誘導されるがままこちらのお店へ。

飛騨牛も良いなぁと思って注文したら、お店の女将さんがアユを全面に推して来るんですよ。じゃ、やっぱりアユで!!って1人また1人とアユ料理に変更。結局、みんなで天然アユをつつきます(笑)流され易すぎです。

SKYさんにホネの抜き去り方を教えてもらいつつ、頬張るとめちゃめちゃ上手いんですよ。秋が旬らしいので食べたくなっちゃった方は今すぐ郡上八幡目指して下さい!ただし、石に注意です。
その後、またディーラーに戻ったりしながら、覆面パトカーにパトライトを光らせて頂く歓迎を受けながら、自走してホテルへ向かいます。
高速道路上で無線が入ります。
SKYさんここで離脱します~。えぇぇ?前回も知らないうちに居なくなりませんでした?窓から右手を挙げて格好ええなぁ。無事なご出産をお祈りいたしております!って叫びましたが、聞こえましたでしょうか?
ホテルに着いてしばらくすると、無駄に脚の長い変態奇行師が黒塗りのベンツでやって来て「あっは、またヤっちまったのか!もうね、車乗らない方が良いよ♪」って教えてくれました。優しいなぁ。でも、そのセリフね、帰って来てから今日のお昼に妻にも言われました(笑)
尾根遺産と手の大きさ比べが出来ると噂のイタリアン。いきなり6人掛けの個室に通されましてね。下界をシャットアウト。なんたる
好意行為!おもてなしの心が全く分かっとらんですわ。

尾根遺産だせぇ~。ってこまっちゃんさんが言ってました。
ヘベレケになりながら、つってぃさんとN君にお別れします(^^;
つってぃさん「M5乗せてもらってないです。」
私「320d乗せてもらってないです(笑)」
また、岐阜に行く口実が!と思いきや、空気を読めない奇行師が「ディーラーで試乗すりゃええじゃん!」って違うそういうことじゃないんや。つってぃさんの乗ってる320dがええの!全く分かってないなぁ。「で、食事代いくらなの?」って聞いたら「ええから」
困ったのでこまっちゃんさんの顔をみたら「あとにしましょ。」って永遠に後が来なかった!悔しいなぁ、格好付けすぎです!
2軒目、レモンパッド?
食事メニューの表紙が奇行師のご子息写真で自分が撮った言い張るんですよ。
くっそぉー、ここの町人は脳内汚染されとるのか?!
ここで代行運転業者を呼び出されるんですけど、「kotaです。」ってそれだけ?それだけで相手の人が誰か分かるの?どんな有名人やねん。
【2日目】
今日は何するのかなぁと思ってたら、いきなり岐阜サロンでした。
いや、自宅にエレベーターっておかしいでしょ。

これ来てみなよ。って衣装ケースから取り出そうとして足が長すぎて全部出て来ないレーシングスーツ。

いきなりお父さん登場でビビりましたけどね。「こんにちは~」
ここから市内観光モードに入ります。
修道院の裏のぶどう畑前の駐車場。で~ん!

何?このとてつもない大きさの駐車場?!に男らしい停め方。
罰あたりません?
虎渓山永保寺

ここでもベンツ停めを炸裂。いや、スペース的にこの停め方しか出来なかったようなんですが、やっぱり男らしい停め方。

めちゃめちゃ趣あるんですよ。いやぁ、普段の奇行師の立ち振る舞いを見てるとこんなところに息子さんと一緒に来るなんて意外な一面もあるんだなぁ。
ここまで人とほとんど遭遇せず、駐車場はタダ。もちろん入場無料。なんて良心的なんだ。。
ここで奇行師がそわそわします。今からどうしますか?ネタ切れですって(笑)
新型Sクラスでも見に行きますか。

この佇まいはだいぶ後部座席専用車からドライバーも意識した造り方に変わって来てる気がするなぁなんて思いながら、あれ?奇行師は?あ、また商談してるし!
これ昨日のBMWなディーラーと同じ雰囲気ですやん。

こまっちゃんさんはいうと、、、岐阜の尾根遺産はやっぱり綺麗ですわ。ってもう良いです。
それから昼食会場へと向かいます。
皆さんご存知マスコットキャラクターのうながっぱ。この"うながっぱ"その辺に溢れてるご当地キャラクターより全然クオリティ高かったです。

なんだこの街並み。昨日の郡上八幡よりも何か趣あるんじゃないですか?
奇行師はここでも「へぇ、結構きれいなんだなぁ。」地元じゃないの?

これまた美味しいお蕎麦でした。

ご飯食べて、お腹が一杯で眠くなってきたので岐路に付きます。
奇行師が奥様からの電話に焦っていたのが可愛かったです。
このあと、ちょっと車の調子も心配だったのでゆっくり帰ろうとこまっちゃんさんともホテルの駐車場でさよならしました。でも、私の方が先に出発したのに追い越されることが無かったなぁ。
あれ?私も飛ばしたのかな?
乗った感じはアライメントも大丈夫そうな気がするけど、気がするだけなのかな。
こまっちゃんさん、いつも保護者の引き受け役ありがとうございます!でも、最近、キャラの路線変更で千葉のリバギアさんにならないかが心配です。
SKYさん&つってぃさん&N君、素晴らしいプランの作成とおもてなしありがとうございました!
奇行師さん、まいっか(笑)ありがとね~
まぁ、岐路はトンデモナイ渋滞にハマって行くわけですが、渋滞なんてどうでも良いんです。
ぶつけちゃったことをどう妻に説明するかしか頭にない感じで。。。
いや、まだ修理の許可降りてないですよ。だって、昨日の今日ですから、、、

君もありがとう。いつもいつもごめんね。
みん友の皆様、今回もだらだらブログにお付き合いありがとうございます。
済みませんが、しばらく冬眠します。いや、おそらく、たぶんですが、、