
こんにちは!
ブログ書くのをサボるからタイトルがまとまらない。その思いが伝わればと。
今日も写真日記でどうでも良い内容をだらだらと(笑)
あ、適当に読み飛ばしてもらって良いですから。
【ボーリング大会】
ボーリング大会やります!と知ったのは「何してる?」でしたが、その日は家族との大事な記念日。直前まではダメかな?と思っていたのですが、ダメ元でお伺いを立ててみますとなんと即OK。「遠くから会いに来られるのに行かないとかあり得ないだろう。」だそうです。いつからそんな男気溢れるお方になったのか、後からやっぱりあれは間違いだったと言われる前に出動します。
というか、遠くから来られるゆーいちさんって私に会いに来る訳じゃなくて、ボーリングしに来るんですw
お台場に着いてから気が付きます。何処か分からない(笑)
すかさずげそさんに電話。
あと10分で着きますから!
了解です!
そうここで皆さんの到着を待ちます。

30分後。
待ちました?
いえ、それほどでも~
そうだった。距離と時間の概念を構成しなおさなきゃいけなかったんだった。
福島から東京帰るよりも岐阜の方が近い。
30分かそこら=約2時間。
つまりですよ。近いと遠いは逆。時間的概念は約4倍見積もっておけばだいたいね。
ゆーいちさんと先生がすでに到着済み!ゆーいちさん、めちゃめちゃ背が高いのね。愛知は貴公子、岐阜は奇行師。ややこしね。
あれ?いつもの面々しか居ない‼
なんか今までに会ったことない新メンバーな皆さんが居るかと思ってたんですよ。
私「あのぉ、もうボーリングしなくても良いんじゃないですか?」
何を言ってるんですか?ボーリングしないと高額な駐車場代だけ払わされますよ。もう我々はボーリングするしか無いんです。
誰も積極的にボーリングしたい訳ではないけど、やらずには帰れないという感じの流れで本当にボーリングするんです。
ボーリングと言うともう10年以上前に合コンの2次会で憧れのあの娘とハイタッチしてドキドキしたのが最後です。

最初に名前をばーっと会長が書くと奇数と偶数で自動チーム分け。私の所属チームは「チームみちこ」。げそ会長、おせなミチコ担当部長の3人。
トップバッターは私。みんなドンだけ上手いのかどきどきしながら、第1投。
みんなの安心感を誘う安定のガーター2本立て(笑)
8ラウンドまで行っても70点行くか行かないかで2本差くらい。隣のレーンでは「チーム先生」がストライクとか連発してます(^^;良かった。このチームで。
ふと気が付くと山形から電車でボーリングしに来た変な人が着ぐるみ着て立ってました。
思わず先生に「こういう時はどうすれば良いんですか?もの凄くシュールな雰囲気を感じます。」
ほら今から後ろでおせなさんが投げますから、そっちを撮れば良いんですよ。と耳元で教えて下さいました。一応、撮りましたよ。写真。でも、見るに堪えないので、ガッツリ割愛!

ボーリングの結果?スコアシートもらってないから誰が上手だったのか覚えてない。。。ということにしておいて下さい。
【ポーシェ】
その後はいつもの辰巳。
いやね。私、ポルシェのお店には何度も通ってた時期があったのですが、試乗すると買わなきゃいけないっていう妙な固定観念があって、運転したことなかったんです。
叔父さんありがとう。

遂に憧れのポーシェ。996型カレラ4。リアに3.5リッターの水平対抗6気筒を載せた4輪駆動。
走り出してすぐに感じます。ズルズル滑る。直線でも容赦なく滑る。ハンドルもリアルに振動するので会長に「これでアライメント合ってるんですか?」と愚問を発する始末。最初のコーナーでツッコミそうになります。ブレーキが効かない!&AT車の為にエンジンブレーキも効かない!
「ブレーキはバコーンと踏めば、ガチッと制動しますから。」もっと早く教えて下さい!

ちょっとコーナー途中で踏んでみます。じゅルじゅルじゅル。あ、また滑ってる。たんぽぽちゃんは絶叫してる。
「大丈夫。保険は入ってますから。このジュルジュルを上手く利用すると速くなるんですよ。」と比較的冷静な会長。

いやはや何ともスゴい車です。リアからエンジン音が聞こえて来るのがなんとも官能的。いつでも何処でもすぐにリアが流れて行く感じがまたドライビングテクニック向上には持って来いなお車でした。
M5もC63も制御が上手過ぎるからいつまで経ってもダメなんだなぁ。ポーシェ欲しくなっちゃった。
【M5で連なって首都高観光】
最初はおせなさんの運転で。SMG初体験なんですって。こんなにいつもM5な人に囲まれてるのに(^^;
運転しながらね。いろいろ説明を受けます。ダブルクラッチとの違いとか、同乗者を気遣う運転。なんかおせなさんの運転って安心します。げそ会長とよく似てますね。
その後は貴公子ゆーいち君のM5にも乗せてもらいます。このお車。アイゼンマンの排気システムに前から換装済み。
外から聴くよりも中から聴いた方が音が良いんです。V10サウンドが足元から響き渡ります。良い。ほんと良い。これぞV10M5の理想像。このマフラーが欲しい。。。あ、でもなぁ。奥さん許してくれないだろうなぁ。良いなぁ。
また、これが先生とよく似てるんです。ギューッとしてからグーンと。
その後は夜景を堪能しながら、外周を。
私、しんがり。後ろからスンゴイ速いのがピタッと付かれちゃって、抜いて良いよ~と思うも、混んでて譲れない。
前の人たちはこれに気付いてるのかどうか分かんないし。
私ね、自分の車以外のアルピンホワイトM5を並べさせてもらえるの、通りすがりのZさん以来2回目なんです。なんか前の車を自分が運転してるみたいな感覚になって来るんです。
ボーリング大会、良かったですね。ところで景品って何でした?
【再会する】
なんかうちの女の子チームが横浜へ繰り出すと言うので、男の子チームは待ちぼうけ。これじゃつまらなさそうなので、息子と2人で筑波サーキットへ遊びに行って来ました。
ものすご~い田舎なんです。高速降りてからひたすら下道。

こんな道。んな訳ない。
道中、全くBMWを見掛けなかったので、これ日にち間違ったか?と思っていたら、途中のコンビニで初BMWなお車を発見!なんとアルピナグリーンのE60B5S!わぉ!これ見られただけで来て良かったね。息子ちゃん!うん、きっとレア車だよね~。と言いながら、到着。
わぉ、i8!カッケー。

レーシングタクシーはハズレ。

意気消沈しながら、5.netの辺りをぶらぶらしてると。

maron様「お久しぶりです!yonechaさん!」
あ、どーもどーもです!(えーっと、えーっと、誰だっけ、誰だっけ。お顔は見たことあるんだ。でも、全然出て来ない。えーっと、えーっと。)
maron様「先ほどはコンビニで入れ違いになりましたよね?」
私「あれ?あのグリーンB5Sの方です?」ちょっと待って。全然、お友達記憶から出て来ない。。
maron様「いやぁ、さっきさとPさんにもお会いしたから、yonechaさん来てるよ!って伝えておいたから」あわわわ、ますますどなたか分からない。。
恥を忍んでお伺いします。「あのぉ、私とはどのようなご関係で?!」
maron様「那須の時にご一緒させて...」
アーハッ!いやいや申し訳ありません。今、取り戻させて頂きました!
お車を乗り換えられたそうです。いや、失礼いたしましたm(_ _)mってみんカラは読まれていないですかね?
シマッタ。写真撮らせてもらえば良かった。。

大丈夫。

駐車場で帰り際に勝手に撮影会。ありがとうございます!
レーシングタクシー予備選でなんとか当選し、息子と試乗します。

荒聖治さん運転のM235。私だって知ってますよ。荒さん。スープラが出てた頃はスーパーGT観に行ってましたもん。いやもう席に座っただけで感動。
これがまたすっげー速いの。コーナーでリアをぎゅーーっと滑らせながら、最終的にグリップするのね。あぁ、これがレーサーなのか。でも、なんかつってぃさんのと足回りが違う気がしたんです。ま、サーキット場なのでデコボコが少ないっていうのもあると思うのですが、なめらかというか限界域でもしっかり支えてくれる感があるというのか。
息子なんて窓ガラス割るんじゃないかと思うくらいヘルメットをガンガンあっちこっちに当てながら笑ってました。これはやばい~って言いながら。
降りてそろそろ帰ろうかとウロウロしてたら、さとPさんを発見!というか、さとPさんが私を発見(笑)
お会いできると思っていなかったので、ほんと嬉しかったです。
そうこうしてるとi8が走行するというので、辺りがザワツキます。
よし、遂にこの時が来た!と、カメラの設定している間に目の前通り過ぎてた!!
全然音がしないの。いくらなんでも迫力なさ過ぎ。
もうi8に興味なくなっちゃった(笑)
そんなお休みでした!今日もだらだらブログにお付き合い頂きありがとうございました!
お会い出来たmaron様、ひこ♪さん、さとPさん、ありがとうございました!
ひこ♪さんはお会いしたこと記憶に残ってるかな?(笑)

さとPさん!新しいお車、探しましたが分かりませんでした(>_<)
またステーキ食べに行きましょうね!