• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルピンのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

一歩一歩

一歩一歩あの日から1カ月が経とうとしています。
先日の余震もあの日を思い出させるかのように・・・

節電・自粛・放射能・風評被害・買い込み・過剰な報道・デマ・情報の氾濫・・・

色々思うこともあります。

悲しみも不安も多いのは確かです。

将来どうなるのか解りません。

今を生きること。楽しむこと。

今ある時間は帰ってきません。

時は動いています。
先日会った友達も海外に赴任とか、間もなく子供が生まれる友達も。。。
結婚したり、進級したり、時は止まることなく動いています。

人生悔い無いように。
今を大事に過ごしたい、動きたいと思います。

1日も早い復旧・復興をお祈りいたします。
心底みんなで笑える日を目指して。

ちなみにこの1カ月、自分の身の回りですが、
幸いながら人的被害はありませんでしたが、
自分の地元千葉・幕張・浦安でも液状化の影響は未だに残っています。
折角のマイホームも傾いたり、ひびが入ったりした友人もいます。

震災直後でもこの辺はガソリンにはあまり困ることなく、毎日営業してくれているスタンドもあり。
毎日通勤・仕事で走るので無いとホント困るのですが、
タイミングが良かったのか大騒ぎしている中、3回とも並んでも5分程度でした。

(あのとき並んでいる人は、数時間も並んでいるとか居たみたいです。
よくいくスタンドに聞いたら、毎日ちょっと減っては来る人もいたりとか。
大丈夫と言ってもいつも見かけないお客さんとかいっぱい殺到していたみたいです。
あの大騒ぎは何だったのか。と、ぼやいています。)

報道でよく見かけた、首都圏でカップラーメンとかいっぱい買った人、どうしているんでしょうね。
このあたりでは何でいっぱい買い占めしていたのか不思議です。
ファミレスだって牛丼屋だって毎日やってましたからね。
ほんと情けない・・・
あくまでも身の回りではないと思っていますが。
やっと落ち着いてきたのか幕張のコストコでは全く売っていない水も、
近くのイオンやヨーカ堂やコンビニでは結構置いてあったり。
ヨーグルトも銘柄は限られていても大体あります。
停電の時も、皆安全運転で、信号では1台づつ譲り合ったりしている姿見たりして。
ほんとこの身の回りでは、あんまり買い込みもそんなに見受けられず、
譲り合いとか見ているとなんだか嬉しい気持にもなりました。
千葉も至る所で報道されていない被災していますから。

報道や情報は、受ける人次第。良い時も悪い時もありますね。


さて、
皆でよく行った「かしん」も心配だったので行ってきました。
お母さんも娘さんも、無事でお店も全く持って無傷で通常通り営業しています!
皿の一つも落ちなかったようです。

焼き蛤の「向島」や大洗の「大森」は、大丈夫だったのでしょうか?
昨年夏に岩牡蠣を食べに行った旭・飯岡は、津波の被害を受けています。。。
那須・白河のオフ会で行った「あ・かうはーど」も福島のとなりですし、余計な風評被害とか受けていないか心配です。
また元気付けに行きたいなぁって思います。
Posted at 2011/04/10 22:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 61アルピン号の日記 | 日記
2011年03月04日 イイね!

クーラント漏れ発覚

クーラント漏れ発覚モニターに冷却水・クーラント不足の警告が。

いつものディーラーに持ち込んで
減ったから補充で済むものかと思ったら。。。

「クーラントのタンクににじみがあります」

は!?そう簡単に漏れるものなんですかねェ~
まだ新車から4年経っていないのに。。。

(↑わんこパンと肉球パンw)


ラジエタ―部分からでは無く、
樹脂でできているタンクのほうからの漏れだそうで。
急にどうのなる訳ではありませんが、
どちらにせよ交換が必要だと。。。

費用は10万越え

あり得ない・・・



ただ延長保証に入っていたお陰で無償修理ですが、
入っていなかったら・・・
そんなものなんでしょうか。


追伸:先日綺麗になったE61ですが、
いつの間にか早速エアロ下結構ガリッてました・・・
いつやったんだろう・・・
けっこうガックシ・・・w
まぁ~エアロは消耗品、車高短の名誉の傷ですからねェ・・・苦笑
Posted at 2011/03/05 10:16:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 61アルピン号の日記 | 日記
2011年03月03日 イイね!

E61 M5 AC SCHNITZERマフラー・・・

うちのE61にあうマフラーって少なくって・・・

予算があればワンオフなんだろうけど・・・

あ~こんな感じになればw
妄想中・・・

ここちょっと嫌なことがあったので、
何度もこの音聞いてストレス発散w

ほんと、V10はいい音だなぁ~
E61のブリッとした、SEXYな後ろ姿だなぁ~w
E61 M5 AC SCHNITZER最高です!!!

こんな音聞きながら通勤(?)出来たら
毎日リセットして仕事に遊びに打ち込めるかなw

その他にも~F10とかE92とか・・・
快音がいっぱいw
最高ですw
Posted at 2011/03/03 01:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 61アルピン号の日記 | 日記
2011年02月24日 イイね!

2つのVISION顔

2つのVISION顔今回仕込んだVISION化ですが、
電源はイグニッションから取って
スイッチによりいつでもON/OFF可能
ブルーのLEDでインストールしました♪

そして、もうひとつ。
ルームランプ・カーテシーランプから電源を取って
ホワイトのLEDもインストールしました♪

こちらは、ドアのロック解除と一緒に光ります。
なので、ドアをアンロックした際に、
ハザードとともにグリルの中が白く光りますので、夜は結構イイ感じですw

付けてもらってから気づきましたが、残照式のループランプから電源を取っていますから、
消える時もボワ~ッと消えていきます♪

青い顔

白い顔

青い顔の時にルームランプを点灯させると2色とも光り、光量2倍w

コストパフォーマンスは結構高いと思いますw
ルームランプ連動は、派手さも無く品のいい(?)光り方なので結構お勧めです♪
Posted at 2011/02/24 09:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 61アルピン号の日記 | 日記
2011年02月24日 イイね!

Studie Engine Cleaning by PETRONAS

Studie Engine Cleaning by PETRONAS初めてStudie +TOKYO-に行ってきました♪

今回の目的は、オイル交換

と、言ってもかなりメンテナンスさぼり気味だったので、
ただのオイル交換だけでなく、
StudieさんのHPで以前から気になっていたエンジン内洗浄
Studie Engine Cleaning by PETRONASも一緒に


オイルもここ最近台頭してきているPETRONAS
白にエメラルドグリーンでとっても清潔感あるイメージカラーで、
最近ほんとよく見かけます♪

ぶん回す人ならwこちらがお勧めということでw
PETRONASのSYNTIUM RACER X1(10W-60)
なによりも以前のZ4ミク号などでレースで使用しているそのもののオイル
と、いうのがやはり信頼できるかと

今までのオイルも体感できるオイルで、結構トルク感はありました。
が、少し回るのに重く感じる部分もありました。

今回、PETRONAS SYNTIUM RACER X1も結構体感できるオイルですね。
洗浄も一緒に行ったせいか、まずエンジン音が断然静かになりました。
ストレート6のサウンドが抑えられたのではなく、
回る時のガサガサ音が無くなり、エンジンの回る気持ちいい部分の音だけが残って
ほんといい意味で静かになりました。

そしてスムースに回る!
綺麗によ~く回る!
まさしくストレート6という感じで、
すっごく気分も走りも一新されました♪

注意点は、あんまりに気持ち良すぎてまわし過ぎ・・・燃費が落ちたことかなwww

いやぁ~ほんと駆け抜ける歓びは気持ちいい♪

追伸:マネージャーの石塚さんにこっそりお土産も貰っちゃいました♪
ほんと有難うございました♪また宜しくお願いします♪
Posted at 2011/02/24 02:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 61アルピン号の日記 | 日記

プロフィール

BMW暦はおかげさまで10年超えました E39ツーリング→E61→F11 と、身分不相応ながら3世代の5シリーズツーリングを乗らせていただいております ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:59:46
サイド・ギル カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 22:53:16
ハスラー用ウエルカムライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 22:54:38

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
E39ツーリング→E61ツーリング→F11ツーリング と、3世代の5シリーズのMスポーツ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2002 7月~2007 6月 my車歴至上最高の車です! アルピン号のお陰で、数多くの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通称:ネズミ号(謎) 通勤用なのでノーマルで乗ります。。。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2007 6月~2012年 6月 アルピンホワイトなBMWが好きですが、今回は浮気して心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation