• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルピンのブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

さようならEF510-500

久しぶりの鉄なネタです

2009年、10年に15機新造されたばかりのJR東日本の機関車EF510-500

今春に受け持っていた貨物仕業もなくなり
仕事も北斗星とカシオペア牽引ぐらいになってしまった。

15機ではもてあそんでしまうので
なんとそのうち9両もJR貨物に譲渡。。。

わずか2~3年で大量に手放してしまうとは
正直信じられませんでした。

もうちょっと撮っておくべきだったかな・苦笑

その時はEF81を追いやっただけに全然興味もなく
正直写真も2回しか撮りに行っていません。


トップナンバーのEF510-501。(2010.12月撮影)
まさかトップナンバーが貨物に譲渡とは。
この北斗星カラーも別の色に塗られてしまうのかな。。。


EF510-503
これも転属。(2011.6月撮影)


EF510-507
これも転属。(2011.6月撮影)

EF501-501.502.503.504.505.506.507.508.511が転属らしいです。


EF501-510
カシオペアカラー機は、さすがに残りますね。(2010.12月撮影)

ネタが無くって、ここ写真は撮りに行ってないなぁ~

たまには早起きして北斗星でも撮りに行こうかなぁ~
Posted at 2013/08/04 20:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAIN | 日記
2011年06月09日 イイね!

◇EF81 95◇

◇EF81 95◇トシイチ・EF65に会いに行きましたが、
その他も鉄分補充しました~

半年ぶりくらいなので、腕が落ちてないか心配でもありましたw

久々に補充しに行った割にはネタ満載な1日


あさ(5時半ごろw)は、高崎線・神保原で「あけぼの」を

EF64-1030
夏至の頃しか走行シーンを撮れませんから朝練ですねw

場所を東北線に移して栗橋~東鷲宮
「カシオペア」

EF510-507 がんばろう東北ステッカー付き 

「北斗星」

EF510-503 北斗星 つなげよう日本ステッカー付き

EF510が引くブルートレインは初めて見ました
結構カッコいいですね

EH500

このポジション 好きな構図です♪
211系

今ではほとんど新しい231系に変わってしまいましたが、15両で走る姿は堂々たるものです。

EF210-1 トップナンバー

EH500-34 がんばろう東北ステッカー付き


183系 修学旅行臨

昔ながらの国鉄特急色で未だに頑張ってますね

そして、今日のネタ

EF81-95 24系客車4両

乗務員訓練列車 

昨年夏にブルートレインの運用から離脱したEF81(田端運転区)
昨年末には貨物運用もEF510にその座を受け渡し、
首都圏で本線上で見られる機会は激減。
定期運用が無いのですから、その姿をみることはほとんど無くなりました。

東北線でやや定期的に行われている乗務員訓練列車
(もちろんいつやるかは公開されていません)
走行シーンを見るのは、こういう時だけになってしまいましたね。。。

いずれは東北・青森のほうに、ブルートレインを引っぱっている姿を収めに遠征したいなぁ

このEF81-95
中学の時、一眼レフで初めて撮った機関車がこのEF81-95
結構思いれある機関車です。
いまだその姿を変えずに頑張っているのもなんだかとっても嬉しいですし、あの頃が思い出されます。
Posted at 2011/06/10 21:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRAIN | 日記
2011年06月09日 イイね!

◇EF65 1041◇

◇EF65 1041◇鉄分補充しましたw

狙いは
←これ
EF65 1041
通称トシイチ



うひゃ~~~~~~カッコ良過ぎる!!!!!
国鉄特急色・白Hゴム・PS16デカパンタ!
まさしく原型をとどめる昭和の生き証人!美しい♪



検切れまで残り僅かなので、最後の雄姿をいっぱい見ておきたいです♪

このトシイチ
1年半くらい前に首都圏・新鶴見機関区を離れ、岡山機関区へ転属・・・
とっても好きなので、岡山まで追いかけようとも思いました。企んでいました。

しかし、この3月の改正で新鶴見機関区だけにEF65を集中配置。
全国のEF65が集結しました!
(と、いってももうそれだけの数しか居なくなってしまったのね・・・)

岡山機関区と新鶴見機関区の運用を一つにするとは・・・
西と東のEF65ファンにとっては、
どちらにも居た貴重なEF65PFを撮れるので、このうえない改正でしたね。

先日やっと帰ってきたこのトシイチに再会!!!
1年半ぶりに会うことが出来ました!

あとは震災被害から復活した鹿島運用(成田線の単線を走る姿がカッコいい)とか
入る日が楽しみだなぁ♪

トシイチさん万歳!

その他EF65 PF君たち~ 

EF65-1089

EF65-1096

EF65-1117

EF65-1076 国鉄特急色

EF65-1078 国鉄特急色 東北方面へタンクの臨時貨物(いきなり来たのでこんな構図で)

EF65-1082 国鉄特急色 好きな構図でしたが、後ろに貨物なしの単機で撃沈w

国鉄特急色のEF65が一杯拝めたので、それだけで充分満足
EF65ざん昧な一日でした♪

◆EF65講座◆
なぜトシイチが貴重か。

他のEF65と違う点
①国鉄特急色(青にクリーム)。今ほとんどが白地に青の塗装の更新色。
②デカパンタグラフ。他のEF65は下をクロスさせるパンタグラフ:PS22型ですが、トシイチは昔ながらの「でかいひし形のパンタグラフ:PS16型」
小さい頃電車にパンタグラフを書くと、このでかいひし形ですよね。今じゃ片アーム式ばかりですが。
③白Hゴム。運転室ガラス窓枠のゴムが今は黒ですが、白いゴムを使っています。

このトシイチは、車で言うと中期型かな
初期型の国鉄特急色は既に全滅。
生き残っていた初期型(すべて更新色ですが、デカパンでカッコいいw)もすべて岡山でしたが、
今回の改正で新鶴見に帰ってきました!
その他残っている国鉄特急色はすべて後期型ですね。

以上のように、昔のままを保っているのがトシイチです。
これであなたもトシイチファンw

でももうこのEF65自体がそう先長くなさそうなので、EF65全部好き♪
EF65万歳!

かなりマニアックなお話で恐縮です・・・
Posted at 2011/06/10 21:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | TRAIN | 日記
2010年07月16日 イイね!

☆名古屋☆

☆名古屋☆こんにちは(^O^)/
めっちゃ暑いですね…
(ι´О`ゞ)
今日は久しぶりの出張(^O^)/
名古屋に来ました(^O^)
朝から商談終えて、現在京都に移動中☆☆☆
Posted at 2010/07/16 13:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | TRAIN | モブログ
2010年03月13日 イイね!

今宵は・・・その2

今宵は・・・その2上野~金沢間を走る
寝台特急「北陸」
急行「能登」
の、ラストランでした。

金沢駅ではこの2つの列車が並ぶので
その最後の姿を見ようと
1500人も殺到したとか・・・


オフ会に向かう途中、TVでやってるよコールが(謎)
ありがとね!おかげでTVでその最後を見れました
(と言うか、まさかニュースネタになっているとは)

高崎線での朝練3列車のうち一度に2本も廃止になってしまうとは・・・
上野駅に残る夜行列車は、東北本線の「カシオペア」「北斗星」と
高崎線経由の「あけぼの」の3列車のみ。

機関車が引く列車って、いつまで見れるかなぁ・・・


昨年の夏、岡部~本庄間 4:50頃
この場所での撮影は、日の出の早い夏至の頃限定

同じく昨年の夏 浦和~大宮 6:00頃

今年の夏の朝練は「あけぼの」かな・・・
Posted at 2010/03/13 03:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRAIN | 日記

プロフィール

BMW暦はおかげさまで10年超えました E39ツーリング→E61→F11 と、身分不相応ながら3世代の5シリーズツーリングを乗らせていただいております ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:59:46
サイド・ギル カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 22:53:16
ハスラー用ウエルカムライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 22:54:38

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
E39ツーリング→E61ツーリング→F11ツーリング と、3世代の5シリーズのMスポーツ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2002 7月~2007 6月 my車歴至上最高の車です! アルピン号のお陰で、数多くの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通称:ネズミ号(謎) 通勤用なのでノーマルで乗ります。。。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2007 6月~2012年 6月 アルピンホワイトなBMWが好きですが、今回は浮気して心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation