• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルピンのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

studieフォトコンテスト2012 結果発表!

studieフォトコンテスト2012 結果発表!とうとうstudieフォトコンテンストの結果が発表になりました!

先週の51~100以の発表以来、どの辺かなってちょとドキドキしていましたが、
とうとう昨晩21位まで発表されました!


まだ載って欲しくないなぁ~なんて言う、
気持ちもちょっとありましたがwww

載っていました!


結果は、過去最高ポジションの29位!

数々の素敵な写真の中で、29位を頂けるとは。。。
感謝感激です!

それに今回のコンテストのために撮った写真でも無かったので、ちょっと恐縮です。
JPEGそのまま出しの記念写真ぽかったのでw
ご存知の方は解ると思いますが、この場所は通行量も多く長時間の停車も迷惑なので
ちゃちゃっと撮った感じです。

本当ならフレーミングや通行車両のヘッドライトを流したり、
まだまだ作品と言えるような写真作りも出来たのでは反省。

次回は、もっとタイミングを作って、しっかり作品と呼べるような写真を撮りたいと思います。

もちろん、また東北・仙台に行きたいですね

いやぁ~それにしても有難うございました!(の)

studieに商品頂くついでに、弄ってしまう予感w
Posted at 2013/05/19 09:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年04月09日 イイね!

自分へのご褒美♪で、沼にはまる・・・

自分へのご褒美♪で、沼にはまる・・・久々の更新です~

3月の決算が終わってやっとひと段落かと思いきや、
期の初めだから絶対に目標は落とせないということで
今月のほうがさらに忙しい・・・

でもけじめ。
自分へのご褒美です♪


いっちゃいましたぁ~
沼にどっぷり。
レンズ沼にはまってます(自爆)

雑誌等でも評価の高いナノクリレンズ!
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDをゲット♪
駆け抜ける歓び改め、所有する歓びです
宝の持ち腐れ~腕に伴うのかどうか微妙ですが・・・(汗)

昨年買ったNIKON AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)の時、
どっちにしようか悩んでいたこともあり。。。
いずれは買おうと思っていたのですが・・・

これで24-70、70-200がF2.8通しで揃いました~今は自己満ですね(笑)
背景のボケ具合が何とも言えないほど・・・気持ちいいなぁ~


これでさらに、さらにマフラーが遠くに・・・

今年のオートサロンで一目惚れしたこのお尻♪
バンパーエアロにW出しマフラー・・・ホント惚れちゃうお尻だなぁ~ボソッ


はい。

さぁて、明日からこの週末も正念場(汗)
いろいろ楽しいことを励みに、また一旗あげに頑張ってきま~す♪

例えば、楽しいこと・・・それは恒例のお肉は来月ですかねぇ~
その他いろいろと・・・(謎)

それでは皆様、よい週末を~♪
Posted at 2010/04/09 01:31:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月18日 イイね!

衝動買いしました♪その2

衝動買いしました♪その2NIKON AF-S VR Zoom-Nikkor
ED 70-200mm F2.8G(IF)


☆憧れの白いレンズです☆

この秋にナノクリレンズ仕様変更する前のモデルですが、
白いレンズの設定がなくなるので
その前に駆け込み購入しました♪


NIKONではほとんどラインナップが無くなった希少な白いレンズと、
マグネシウムボディがお気に入りです♪

やっぱり大口径のズームはいいですねェ
早朝のブルトレの撮影には不可欠です(苦笑)
それにしてもまさか今になって、EF64ゼロがブルトレの先頭に立つとは。。。
うわぁめっちゃ渋い!カッコいい!!

さらに上越線。
こちらも深夜しか見られなかったEF64-1000の重連貨物が、
今年から昼間に見られるようになるとは。。。
この日は、先頭が国鉄色でラッキー♪
(肌色にブルーの色が今となっては希少。次機のブルーに白いラインは更新型)

今、ロクヨン(EF64)が熱いです!(って、かなりコアなネタでスミマセン・汗)
Posted at 2009/10/18 00:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年04月09日 イイね!

デジイチ買いました♪

デジイチ買いました♪買っちゃいました
念願のデジイチ♪

悩んだあげく選んだのは、
NIKONのD300


レンズは、旅行には1本で事足りる18-200
手に吸いつくようなグリップと、
ずっしり重いマグネシウムボディがいかにも一眼レフという感じで。
MB-D10をつけるとカッコいい♪
まさしくBMWと同じく所有する歓び♪ですね(苦笑)

購入の決め手
・51点AFポイント
・ダイナミックAF(3Dトラッキング)
・8コマ/秒
・明るいファインダー
と、動いている被写体に強い点。
デビュー当時より価格もこなれてきた点。

D700のFXフォーマット・高感度・高画質は超魅力ですが
望遠レンズは高くつくのと、
予算が桁違いなので断念。。。

一緒にD300のすべてというマニュアル本も購入

8コマ/秒のシャッターを切るためには必須のMB10も同時に購入

おまけで貰ったカメラバック

今流行のライブビューは使いづらいです。。。
ここはコンパクトデジに任せて(苦笑)

物置の片隅に眠っていたMINOLTAのα9000

モードラ付きで5コマ/秒とスポット測光の性能で買ったものです。
18年(?)ぶりに一眼レフを買いましたが、
ホントAF性能は段違いですねぇ~
α9000は1点だけでしたから。
今は51点で動くものに追随するなんてホントビックリです。

あとは使いこなせるかが問題ですね・・・(苦笑)

これで4本出しマフラー入れる夢は、当分(?)絶たれました(汗)
Posted at 2009/04/09 19:37:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

BMW暦はおかげさまで10年超えました E39ツーリング→E61→F11 と、身分不相応ながら3世代の5シリーズツーリングを乗らせていただいております ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:59:46
サイド・ギル カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 22:53:16
ハスラー用ウエルカムライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 22:54:38

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
E39ツーリング→E61ツーリング→F11ツーリング と、3世代の5シリーズのMスポーツ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2002 7月~2007 6月 my車歴至上最高の車です! アルピン号のお陰で、数多くの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通称:ネズミ号(謎) 通勤用なのでノーマルで乗ります。。。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2007 6月~2012年 6月 アルピンホワイトなBMWが好きですが、今回は浮気して心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation