• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルピンのブログ一覧

2005年11月13日 イイね!

快晴!

快晴!出張先からおはようございます☆
今日の会社の裏山です。
いいかんじに紅葉していますp(^^)q
ゆっくり紅葉を楽しんでいる暇は無さそうですが・・・(涙)
Posted at 2005/11/13 09:41:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2005年11月13日 イイね!

ラッキーピエロ(ラッピ)って何?

ラッキーピエロ(ラッピ)って何?ラッキーピエロ(略してラッピ)とは、今回の北海道旅行の大本命!?でもあり、ハンバーガー大賞"金賞"を受賞したお店です!
この本場の函館ラッキーピエロに行ってきました!
以前何度かこの函館ラッピに行った事ありますが、ここまで関心はなく、普通にラッキーエッグバーガーだけ食べていました。
今回先日の千葉ラッピ閉店による異常な盛り上がりから改めて行ったことで、今回は新たな発見が多く、またメニューの豊富さに圧倒されました!(こんなにあったっけ?)

またスタッフの方々の親切な対応や感じのいい挨拶!
そのへんのファーストフード店とは訳が違いますし、各店ごとの味(といっても食の味ではなく店内の個性、雰囲気)も面白いです!
ちなみにこのラッピ、元祖でぶやの石塚さん、パパイヤさんも、笑っていいともの中で、タモリさんも、また紀宮妃殿下も食したお店です!!
ラッピオリジナルグッズ等も販売されていますので、お土産にもGOODです!

今回食してきた函館ラッピの限定もの、お勧めものメニューなどを↓にアップしてありますので、是非とも参考に!
Posted at 2005/11/13 02:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美食日記 | 日記
2005年11月12日 イイね!

アルピン2号。ブレーキパッド交換

アルピン2号。ブレーキパッド交換 アルピン2号でのお話です。
ほとんど仕事メインの2号。
かなり、こき使っており
只今3年11ヶ月で7万5千キロ走っています。
今まで1回も交換していないフロントのブレーキパッドを交換しました。
金属音は無かったものの、このとおり内側のパッドは、ほとんどありません。
国産車の純正パッドなら普通5万キロ前後で交換ですが、長距離高速走行も多く、エンブレばっかり使っているのでここまでの距離もったかなって感じです。
で、交換したブレーキパッドが、一応スポーツパッド。
(在庫がこれしか無かった言うこともありますが)
「WEDS REVSPEC SC」というストリート向けのスポーツパッドです。
何故スポーツパッドにしたかって、それは純正より安い?この価格!
定価7800円→交換工賃込みで6000円ポッキリであがりました!
ん~なんてリーズナブル!
R31のときは、ENDLESSのタイプMとかのパッドって2~3万位しなかったけ?
しかもアルピン号ならいくらかかることやら・・・。
フィーリングは上々です!かなりコストパフォーマンスはいいですね!純正パッドを交換するくらいなら絶対お勧めです!
Posted at 2005/11/12 20:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルピン2号 | 日記
2005年11月11日 イイね!

スィーツIN北海道!情報誌に載っていない極上ネタ!

スィーツIN北海道!情報誌に載っていない極上ネタ!北海道って蟹やイカ、鮭などの魚介類から、ジャガイモなどの農作物、そして酪農、乳製品etc美味しいもの多々ありますが、忘れてならないのがスィーツ!
これが無いと始まらないでしょ?(笑)
ということで、有名な白い恋人や札幌タイムズスクエアなどの有名なものでは満足できないと思い、現地の方も絶賛のNEWアイテムを紹介します!

また函館といえばラッピ(ラッキーピエロ)!
速報ということで、↓こちらでアップしてあります。
http://blog.livedoor.jp/e391724/archives/50202676.html
特大号です(爆)
Posted at 2005/11/11 22:56:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | スィーツ | 日記
2005年11月11日 イイね!

北海道ドライヴに必要なものは、

北海道ドライヴに必要なものは、今回準備したものは、レーダー探知機とCDです。
情報雑誌・地図等は持っていきましたが、レンタカーにナビがついていたので。
またスタッドレスタイヤも最初から付いていました。

GPSレーダー探知機(カーロケつき):北海道では、よくスピード違反で捕まるケースが多いと聞いていました。また知らない道なので、どこにオービスがあるかどうかも解りません。
で、わざわざレーダー探知機を持って行きました。
これが大当たり!オービスだけでなく、一般路でのねずみ取りにも遭遇!難なくクリアいたしました。
「一般道取り締まりポイントです。」と、ネズミ捕りの場所も登録されているので、かなり使えました。
道央自動車道も5号線もかなり飛ばそうと思えば飛ばせます。
でも比較的現地の方は飛ばしません。自分も波にのって、安全運転で走りました(笑)

CD:今回はCDを持って行きましたが、これからの時代はipodなどのメモリーオーディオですね。
やっぱりドライブには音楽は必需品ですし。
ipodとかならかさばらなくていいし。絶対持っていくべきですね。今度はそうしま~す。

ナビ:パッソについていたナビはDVDモデルでしたが、結構賢くて、タッチパネルでかなり使いやすいものでした。
ちなみにビーコン等はついていませんでしたが、まず必要なかったですね(笑)

北海道でレンタカードライブするときの参考にしていただければと思います。
Posted at 2005/11/11 11:28:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | trip | 日記

プロフィール

BMW暦はおかげさまで10年超えました E39ツーリング→E61→F11 と、身分不相応ながら3世代の5シリーズツーリングを乗らせていただいております ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   12 34 5
6789 10 11 12
13 14151617 18 19
20 21 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:59:46
サイド・ギル カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 22:53:16
ハスラー用ウエルカムライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 22:54:38

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
E39ツーリング→E61ツーリング→F11ツーリング と、3世代の5シリーズのMスポーツ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2002 7月~2007 6月 my車歴至上最高の車です! アルピン号のお陰で、数多くの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通称:ネズミ号(謎) 通勤用なのでノーマルで乗ります。。。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2007 6月~2012年 6月 アルピンホワイトなBMWが好きですが、今回は浮気して心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation