• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルピンのブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

☆Z・・納車しました☆

☆Z・・納車しました☆ご報告遅くなりましたが、
乗り換えました!








オォォォォォォォォ(*´ノ0`)ノNewZ4
復活!アルピンホワイト!

アルピンな35ⅰ!7速DCT!
速い!速すぎるゥ~息継ぎなく加速していくぅ~♪
シフトチェンジに発する「ガン!」と言う、
バックファイアーぽい音がこれまた快音だったり(笑)
で、気がついたらホニャララkm(汗)
さらにノーマルでも充分気持ちいいエグゾースト♪

内装はカンザス・レザー:キャンベラ・ベージュにアッシュ・ウッドパネル

まさしく駆けぬける歓び♪最高っす!










・・・



って。。。夢かなァ(謎)
はい、Z4ではなく(苦笑・でもかなり欲スィ~~♡)、

先日の日産の注文書!
そう

オオーw(*゜ω゜*)wフェアレディZ!










・・・




でもなく、
(スミマセン(;^ω^)つまんなくて)

Z11です。
Z11!?・・・と、言われてもねぇ~
はい、スミマセンキューブです(汗)

人からは、営業車とも言われましたが(苦笑。確かにそうかもしれませんが)
61アルピン号の裏で大活躍したアルピン2号(バモス)

このたび7年で11万キロも超え、
タイミングベルトの交換、飛び石によるフロントウインドーのヒビ、
ショック無交換によるひどい乗り心地、セルの交換、ウォーターポンプの交換
と、多々修理しないといけないところがありました。

さらに月1500キロ仕事で走るようになったので、
このまま乗り続けるにはこれら全て修理する費用と
距離走っていない中古とどっちが良いか検討した結果、
キューブに乗り換えました。

アルピン2号は2002年式。
うちのと結婚する直前・同棲する前に、
引っ越しにも使えるし、維持費も安いから。
と、言う理由で増車した車でした


何だかんだいっても、出張で雪の中長野まで走ったり、
気が向くままに温泉まで行ったり、
夜な夜な朝方まで走ったり、
思い出ある車です。
7年間、お蔭さまで無事故。
板金等の外装傷も無く、
さらに電機系もミッション等もどこも壊れることなく
一度もディーラーにもお世話にならないほど
手がかからない車でした。


ほんと、いろいろ有難うね


そして、絵の具で塗ったようなネズミ色のキューブ
距離が少ないこと(18000キロしか走っていない)、
価格や綺麗さを考慮してこのキューブになった次第ですが、
(ほんとは白や黒のライダーとか欲しかったのですが、流石に高い!)
乗り換えてすでに2週間。
「CUBE MY ROOM」と、か言うキャッチフレーズがあったように
日曜の午後のようなのんびり出来る空間。
結構気に入っていたり(笑)
これからよろしくね。
Posted at 2009/05/15 00:21:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z11ネズミ号日記 | 日記
2009年04月21日 イイね!

ノーマル戻し

ノーマル戻しあと3日に迫った乗り換え。
その前に今付いているパーツ類を
全て外しました。

そんな大した物は付いていませんでしたが、
タイヤ・アルミ、
LEDバルブ関係、スピーカー
レーダー、ナビ・ビーコン、ETCくらいかなぁ


あっさり1時間くらいで完了♪
これらパーツで使えるものは次の車に移植します。

ついでにノートもチャッチャと弄りました♪
BMWでTVキャンセルするのに
5万ほどかかるのに対して、
こりゃ数十円です。。。

自分で弄りやすい車もいいですねぇ~
Posted at 2009/04/21 16:06:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルピン2号 | 日記
2009年04月17日 イイね!

乗り換えます

乗り換えます以前から考えていたんですが。。。
たまたまというか、衝動買いというか。
出会いというか、運命かなぁ~(謎)
早ければ、来週金曜日納車です。

ホント彼にはお世話になりました。
そして今まで本当に頑張って、
各地に駆けぬけてくれました。

何だかんだ言っても、
結構思い出がいっぱいあるなぁ。

あと1週間、存分に付き合ってもらおうかな。
Posted at 2009/04/17 01:43:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

デジイチ買いました♪

デジイチ買いました♪買っちゃいました
念願のデジイチ♪

悩んだあげく選んだのは、
NIKONのD300


レンズは、旅行には1本で事足りる18-200
手に吸いつくようなグリップと、
ずっしり重いマグネシウムボディがいかにも一眼レフという感じで。
MB-D10をつけるとカッコいい♪
まさしくBMWと同じく所有する歓び♪ですね(苦笑)

購入の決め手
・51点AFポイント
・ダイナミックAF(3Dトラッキング)
・8コマ/秒
・明るいファインダー
と、動いている被写体に強い点。
デビュー当時より価格もこなれてきた点。

D700のFXフォーマット・高感度・高画質は超魅力ですが
望遠レンズは高くつくのと、
予算が桁違いなので断念。。。

一緒にD300のすべてというマニュアル本も購入

8コマ/秒のシャッターを切るためには必須のMB10も同時に購入

おまけで貰ったカメラバック

今流行のライブビューは使いづらいです。。。
ここはコンパクトデジに任せて(苦笑)

物置の片隅に眠っていたMINOLTAのα9000

モードラ付きで5コマ/秒とスポット測光の性能で買ったものです。
18年(?)ぶりに一眼レフを買いましたが、
ホントAF性能は段違いですねぇ~
α9000は1点だけでしたから。
今は51点で動くものに追随するなんてホントビックリです。

あとは使いこなせるかが問題ですね・・・(苦笑)

これで4本出しマフラー入れる夢は、当分(?)絶たれました(汗)
Posted at 2009/04/09 19:37:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年04月09日 イイね!

ハイヒール脱ぎ捨てて・・・


青い海が見たいわ・・・
と、言うことで。




白い砂と海がとても綺麗だったなぁ
Posted at 2009/04/09 16:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 61アルピン号の日記 | 日記

プロフィール

BMW暦はおかげさまで10年超えました E39ツーリング→E61→F11 と、身分不相応ながら3世代の5シリーズツーリングを乗らせていただいております ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 3 4
5 6 78 91011
1213141516 1718
1920 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:59:46
サイド・ギル カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 22:53:16
ハスラー用ウエルカムライト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/04 22:54:38

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
E39ツーリング→E61ツーリング→F11ツーリング と、3世代の5シリーズのMスポーツ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2002 7月~2007 6月 my車歴至上最高の車です! アルピン号のお陰で、数多くの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通称:ネズミ号(謎) 通勤用なのでノーマルで乗ります。。。
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2007 6月~2012年 6月 アルピンホワイトなBMWが好きですが、今回は浮気して心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation