スマホ修理中につき小出ししたヒーターホース交換です(^^)
水回り系は
年式や距離的に
皆さんちょこちょこお漏らしして交換を経験してますよね!?
でも、交換したら、交換したとこは復活しますが、
交換したとこと同じだけ使用されてた未交換なとこは!?
水回り系ホースをほぼ交換してましたが、
ヒーターホースは高くて躊躇…不安…ん?香りが…
ん…
滲んでますね(笑)
純正ヒーターホース
エンジン側はホースバンドですが、室内ヒーターコアへ向かう側はカシメなんです!!
まぁ、見えにくいのは勘弁してください(笑)
サクション回りを外すとバルクに刺さる2本!!
これがヒーターホースっす♪
これ、まぁ、圧力もかかりますし、形状もクネクネしてますし、かといって純正は…お高いし、他ホースをシリコンホースにしてるのに統一感が…
キター!
変態商店シリコンヒーターホース♪
ついにココまで造ってくれました♪
並べた感じは…いい感じ!!
では、先ずはカシメを
バラします♪
グラインダー等で口金まで逝かないよう気をつけながら、
カシメ部分に切れ目を入れまして~
マイナスドライバー等で
切れ目からこぜてカシメを開いたら~
ちと固着してるけど
グリグリ回したりしながら引っ張ると
ん~抜けます♪
ようは
ホースバンドを緩める=カシメを切る
的な(^^)
あとは
シリコンホースを口金に組み
ホースバンド代わりにエコノフィットで洒落っ気を♪
2本とも
ヒーターホースをシリコン化
\(^^)/
あとは
先日アップした
Oリングキットも新品に交換しまして
車に組み込み~(^^)
まぁ、目立つ部分ではないかもですが
結局は自己満足!!俺大満足♪♪な感じなんで(^^)
外したヒーターホースですが、
他の時と同様にブニブニしてて…ん~ヤバかった(笑)
見えないからって
ヨレヨレの下着の女性…的な(笑)
やっぱ
何かあろうが、なかろうが、
下着に気をつかってる女性が
俺は好き…的な(爆)
Posted at 2013/09/05 21:16:04 | |
トラックバック(0) | 日記