• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*☆ジン☆*のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

コッテリ( ´∀`)あっさり( ^∀^)

いきなりな寒波…
朝から身内の車6台のタイヤ交換で腰痛す(  ̄▽ ̄)


自身の車は雪のったまま(笑)



コッテリ( ´∀`)あっさり( ^∀^)

最近、弄る暇がなかなかないなか
逆に暇がない中の暇で色々考えさせられたり♪



自分自身
今まで所有してきた車

飽きた事がなく
嫌になった事がなく

何故かえたのかは
まぁ不便だとか流れだとか色々諸々…

メインの車としては2台目になるので
飽きない方だな(爆)



車好きにも色々いますよねん♪

新型車好き
高級車好き
マニアック車好き
チューニング車好き
ドレスアップ車好き
旧車好き

僕は…
自己満足な車好き

よくわからんです(笑)


でも、最近、時間ないなかで
雑誌みたりネットみたり色々してるなかで

昔から変わらない部分てのを気がつきました


シンプルシャコタンスタイル♪(爆)

その車の
その魅力を
シンプルに足元でスタイルアップ(*´∇`*)









古さをも負としない色気♪






やりきりながらもあっさりさせる計算された色気♪







エロいという色気♪


まだまだ気になる
まだまだ参考になる
まだまだモチベーションになる
色気がたっくさん♪



マスターベーション



自己満足野郎だぜ( ̄∇ ̄*)ゞ




勝手に画像拝借…まずかったら削除しますm(__)m
Posted at 2014/12/06 23:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

うん( ・∇・)

午前中
ちょっと時間あったから





フロントに入れてるコイツから





コイツへchange♪





錆び錆びやったんで
前もって錆び落として艶消し黒ふいときました♪




直列で複数のスプリングを使うようになってから
個々の組み合わせでフィーリングが変わるので、感触は味会わないとワカンネェからと、せっせとスプリングを組み換えてみたり(  ̄▽ ̄)


そのたびに、ストラット外すの…面倒になって
ふと…ん?



ジャッキアップ→馬かってジャッキ抜く→
ロアアームにジャッキをセット→
ちょっとだけジャッキでロアアーム上げる→
スタビリンクをフリーに→

ピロナット外す!!

ジャッキを下げると~


( ・∇・)バネ変えれるね♪



ま、バネが短いからできることなのかもだけど…
これやと、アライメントも影響ないし、楽チンポーン(^^)d



面倒といえば、逆に組むときに、ピロの中にダンパーロッドが入るように、コントロールしながらロアアームにかけたジャッキをアップすることくらい(笑)














フロントは
かな~り好みの乗り味に

なったぞーーーーーーーーーーーーーー( ☆∀☆)イヒッ
Posted at 2014/11/30 14:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

ちょっとだけよ~

積み重ね





クスコ…

あれじゃないよ、、、おまんまんを広げるあれじゃないよ、、、台湾アッパーでちょっとだけでも可能性を広げるかな、クスコの補充用ピロボディ(//∇//)







フムフム





ホホウ





とりま…つくね~





ちょっとだけだけどね~





キャン方向にもちょっとだけ~www





アッパーシート上の寸法と
ピロボディの凸の径の違い



ちょっとだけども
違いは良い方向♪
Posted at 2014/11/18 22:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月06日 イイね!

カッチカチやぞ(≧∇≦)

シャコタン
カッコいいなと、俺の価値観♪


下げていくと
それなりに弊害も(≧∇≦)


干渉…特にインナー上側への干渉が
普段、これしか足がない俺には気になる存在


乗り心地と見た目と干渉で言うと
見た目1番、干渉2番、、、的な( ´∀`)





で!

干渉を防ぐには
レートアップすね♪






フロント 16キロ





リア 12キロ






カッチカチやぞ(爆)
これで全く文句言わない子供たち…いい子に育ってますなwww
Posted at 2014/11/06 20:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

棒化( ̄▽ ̄)ゞ

昨日の午前中

穴を

棒へと

てへ( 〃▽〃)





変態商店ネジピッチ変換スタボル(*´∇`*)







用意したのは
スタボル・赤チン(ネジロック)・P1.5ナット・ナットに合うメガネレンチ・マイナスドライバー
くらいかな

赤チンは、いるかいらないかは、自己判断で(笑)

多分、赤チン塗らなくても、スタボルが普段緩む事はないと思うんだよね。ブレーキディスクとホイールディスクを挟んでハブ側雌ねじとナット側雌ねじで引っ張り合ってるからね。でも、ホイールナットを緩める際にスタボルごと緩む可能から、赤チン塗りました♪

ちな、赤チン…近所のホムセンで3割引き(*´∇`*)




さて

ハブの雌ねじを掃除して~





赤チン塗りまして~





ダブルナットをギュット締め付け~
スタボルを~締め付け~
ダブルナットを緩める~


てな感じ( ̄▽ ̄)ゞ


ダブルナットを締めるコツは
奥のメガネと出前のメガネの位置関係にありまして
奥のメガネと出前のメガネが近く、かつ出前のメガネが画像的に右に来てるんですが、この状態で2本をギュット握ると…締まります♪


逆に緩める時は
出前のメガネを奥のメガネより画像的に左にして、かつ奥のメガネをメインに力を入れるイメージでギュット握ると、スタボル自体を緩める方向へは力がかからずいいかも…です♪



スタボル自体を締め付ける時に
ハブが回っちゃうのは…ブレーキを踏んでもらったり




回り止めをしたり、したらいいんじゃないかな♪




てな感じで~





穴から~棒へと~(///ω///)♪




ホイールを車両に組む際の、ハブのボルト穴とホイールのボルトホールの合わせの煩わしさも…ですが






スペーサーを使った際には、3つ合わせてたイライラ感は…皆無であります((o( ̄ー ̄)o))
















今までボルトだったから選択脈が少なく経験値もイメージの幅もなく、またホイールのディスクの種類からセンターの落とし込みも浅いのであまりロングなナットだと浮いたイメージになる懸念からの…とりあえずまあ…とりまの現状…なかなか渋く落ち着いたかな( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2014/11/02 23:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アレでつか?(^^)とりま、こちらでも少し稼げる物を落としてみたっす(爆)@take1@875 」
何シテル?   12/04 19:12
☆ 自己満足野郎(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

326POWER ヤバKING SPOKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 07:24:28
シーケンシャルウインカー化とウインカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 07:15:36
警察に飲み屋で絡まれた( ; ゜Д゜)マジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 15:53:37

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
ボルボ 850

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation