最近ね、
低速でね、
段差をおりたりね、
凹を通過したりね、
まあ、普通の速度でもね、
リアがね、
ドスッ…てなるぉ(; ´_ゝ`) フッ
ダンパーなのかなとか
ダンパーOHついでに仕様変更かなとか
あれかなとか
これかなとか
考えることは沢山してみるけど
まぁ、診てみなきゃ…わかんないよね(笑)
バラし始めて、直ぐに異常ハケーン♪
ん?
わかんない?
センターのナットを緩めようとすると、
センター部分も…クールクル(笑)
ん?
まだわかんない?
裏返して…と
切れちゃってる~
ちぎれちゃってる~
車についた状態で、
車を上下にユサユサしてみたら、
やけに片側、動きまして、
原因はこれ、でした(; ´_ゝ`) フッ
これね、
社外のニボ用です。
今まで数種類、使ってみました。
純正ニボ用
純正ニボ無し用
社外ニボ用
社外ニボ無し用
社外は、どっちも短命でしたorz…
純正ニボ無し用は、ちょっと短命でしたorz…
純正ニボ用は…今つけてるのは、多分新車からついてるアッパー(笑)
リアアッパーは、純正ニボ用がイイネ!!!
真面目な話、
ダンパーが減衰発生するのは、
ダンパーの動き出しに一番発生するらしいから、
ちぎれてユルユルになったアッパーだから、
減衰発生しきれず、、、ドスッ…てなったんかな
って思います~
シャシー固める前に、
根元をしっかりさせなきゃ、本末転倒だな(/∀\*)ドキッ
Posted at 2012/10/13 16:50:30 | |
トラックバック(0) | 日記