2013年10月31日
上海モーターショーに出展されたコンセプトMの時から期待を寄せていた新型オデッセイですが…
発表されてから思った感想は…
スライドドアとかタワーパーキングに入らない車になることは分かっていたので良いのですが。。
リアサスがトーションビーム
なんだかんだ総額400万のクルマに値上がり
エリシオン後継とのことでアルファード並みの仕上がりかと思えばそれ未満、だけど値段はアルファード。
今までのオデッセイが好きだった人からも、エリシオンに乗っていた人からも不満が出て価格だけ一丁前になったわけで、マイナー車確定!を予言出来ます。
こういうクルマは値落ちした後に中古で買うべき。かも。
今予算があれば、最終型RB3のMXエアロパッケージを駆け込みで買いたいくらいです。
か開発者の後ろ向きのコメントも気になる次第です。
ハイブリッドの設定は無いのか?の問い
トヨタさんでも苦戦しているのに(400万オーバーのエスティマハイブリッドのこと)、ホンダで買ってもらえるとは思えない。
ホンダの高級車は、なぜ失敗するか分かってるじゃないの。。
ブランドイメージで勝てないと分かってるなら価格的か商品力で勝負すべきです。
ホンダの高級車はFFだから、ってのは関係ないと思いますね。
クラウンがハイブリッド4気筒でも売れるんなら前輪駆動にしたって売れますね。
ホンダは、初代は斬新で、二代目はあまり考えずに正常進化させてコケて、三代目でコンセプト刷新しウケるかウケないかでモデルそのものの存続が決まるような戦略。
オデッセイに関しては、不幸な運命を辿っているのでしょう。
新型オデッセイを選ぶくらいなら、足まわりでコストダウンと言われてもアルファードのほうが豪華でリセールも良ければ値引きも出て、嫌いでもアルファードを選びます。
ホンダは周りと違うことをするからこそ価値があるメーカーと思いますね。
欲しかった新車が期待外れなことが確定され、中古の輸入車を買う計画がますます進行しそうな気配であります。
Posted at 2013/10/31 23:24:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日

一年と5ヶ月目で達成。
今月は、あまり乗らなかったので本来のペースなら今月始めには来てたかな。
Posted at 2013/10/22 11:07:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月11日
仕事でほぼ毎日、 4600ccのディーゼル車(笑)で、MTに乗るので自家用車と仕事車で左足と右手の使用率がグチャグチャなっている現状‥
フィットハイブリッドだとアクセルちょん踏みで登るような坂で、仕事車だと三速のアクセル全開でスピードが落ちる始末。後ろに3000リットルの危険物が載っているので無理もないですが、これがなんとも運転が忙しくて楽しい。
フィットハイブリッドは、売る気は全く無いので増車後も所有しますが、つくづくマニュアルのクルマにしておけば良かったと思います。
次回の増車は6気筒4ドアセダンを譲る気はないので、性格ち違いを付けるためにも、そもそも軽のターボにしておくべきだったかなぁと。。
アルトワークスもう一台追加しようと思えば……車庫にスペースが無いw
クルマ止め放題の農家がうらやましいなぁ。。
僕が農家の息子だったら、トラクターを納屋から追い出して愛車を止めるねwww
Posted at 2013/10/11 00:26:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日
何一つ無くなりました。
新型フィット3、すでに街中で見るようになりましたが、やっぱスタイルが変。。
見慣れるかと思いましたが、多分ずっと受け入れられない気がしました。
試乗もしており、大変素晴らしいクルマであり、ハイブリッドはトヨタ86とゼロヨン勝負出来るくらい!の性能もあることは分かっており‥
そんなことが発覚したら、スイフトスポーツなんて馬鹿らしくて乗れないってことになってしまいます。
スペックオタクの感覚かも知れませんが、任意保険料とハイオク燃料を考えたときに、金をドブに捨てる感覚で選ぶことになるのは、誰にでも分かるはず。。
それに見合う楽しさがあるか?と言われると、走り出して10mでこれはイイ!と思えた、かつて10年以上前に販売されていたクルマの走行フィールを思い出す。
所詮、今の時代で選んだときにそれっぽいクルマってだけなんですよね。
にしては高い!
ミニバンも考えており、次期オデッセイに、現ホンダファンとして絶大な期待をしていたんですが、見事に裏切られ
↑簡単に言えば‥
ぱっと見250万ちょいのクルマが主要グレードの総額で400万コースだったこと
リアサスが車軸式になったこと
足に金をかけてるエリシオンやエルグランドを差し置いて、コストダウンの塊みたいなアル/ヴェルが売れまくってるから、オデッセイもマネしてみたというクルマになりました。
多分、これ、数年後マイナー車になるでしょう。
イメージだけで中身空っぽで売れまくるのはトヨタの芸当でホンダや日産には出来ないと思います。
それだけにクソ真面目なクルマを逆に期待して損しました。
ということで、新車派でしたが、中古派になりそうです。
少なくとも現時点では、ですが。
セダン買っても数年後に、涙もチョチョギレるような値段で手放さなくてはいけない。。
じゃあ、それを安く買う側に回ろうじゃマイか?
ってのが今のボクの計画ですwww
Posted at 2013/10/06 00:11:50 | |
トラックバック(0) | 日記