• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

A20東北

A20東北 第一回目という商店街×モーターショーという急な企画、プチながら東北でもA20やりたいな!
の想いで、せめて簡単にできる事と言えばモノコックボディの披露かなと。
メカ好き、競技好き、酒好きのんだメンバーで前夜祭、酒呑みながら「明日やる?」「あぁ、まぁ…やろか!」と。

で、当日。んじゃ、バラそっか。みたいな雰囲気でバラし始めました。

いやー流石カキサンのクルマは綺麗だ、カキサンノクルマハウツクシイ、

このようなメンバーのオホメノお言葉を頂戴しながらなんでここが外れないんだよ!なんでここにトルクスボルトついてるの!?
などと思いの外せっせと作業が難航してます。そんな雰囲気もお客さんが興味深く見てくれてました。

よし、次はリア周りで終わりだ、と思ったら罠が。
そういえば白ナンバー化したはいいけど普通車にはナンバーに封印があるんですよね
フレームにボルトオンでナンバープレートが。外せませんでした
今回はハーフヌードでお許しいただく事にしました。

でもでもでもこれでもお客さんの反応は面白がってもらえてました。
「え?プラスチック?このまま走れんの?」などの定番から古い車の維持についてや色々な知識交換できたのかなと思います。

あと商店街の人達の粋なアイデアでオープニングに地元住職による安全祈願を仕込んでくれて色々ステキイベントとなりました。

ただ一つ残念だったのは商店街の夏祭りでなついてきたあのちびっ子達がいたんです。

商店街の縁日祭りとか時々お手伝いしています。その子供たちが行列ができて必死に働いてる時とかにイチイチちょっかいだしてくるんですよ。
おじさんどっから来たの?おじさん、なにしてんなや?とかうるさいから、そういうときは適当にあしらうかじゃないですか。
お祭りなんでほどよく飲みながら楽しんでるわけですよ。
んでわたくしは「おっちゃんはチンチンアイランドから仕事に来たんだよ」と、言ったらしいです。



モーターショーも無事終わり出展者の人達はフィナーレで順々にかっこ良く退場するシーンです。
そろそろAZ-1チームの退場の時でした。
各団体記念にビデオ撮影してる方も大勢いらっしゃいました。

「あれ!おちんちんアイランドの人じゃん!なんでオチンチンの人がそんな車のってるの!?なんで!なんで!」
と昭和の頃のクソガキみたいなテンションで腹の底から大声で叫び出したんす。
「馬鹿!うるせー!くんな!」小声で叫びましたよ。
「おちんちんアイランドには女の人がいっぱいいるんでしょ!」
「な!」(まず逃げよう。ガルウイングサービス即やめ)
「ねえねえねえ!」
新車を買って貰ったであろうかっこいいジュニアマウンテンチャリでしばらく追いかけられました。

将来彼らが仮免受かった時には乗せてあげようと思う。憧れのチンチンカーに。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/08 20:59:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

安全・安心なかまちモーターショー From [ Fool On The Planet ] 2012年10月12日 11:47
7日日曜日は、安全・安心なかまちモーターショーに行ってきました。 会場は山形県酒田市の<font color=#00
ブログ人気記事

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 22:16
お初です☆

俺も行きました中町に!
友達スタッフやってたんでなぜか俺も手伝ってました(*_*)

てか帰り際も子供たちに追っかけられてましたね(笑

俺の友達も「あのうるさいガキ殴りてぇ」って言ってましたよ(笑
コメントへの返答
2012年10月9日 6:33
あらら?お手伝いしてくださってましたか。ありがとうございますです。

チンチンボーイズには参りましたが、今時いない昭和なクソガキ、、じゃなくお坊ちゃん達です。
根は優しいのです。

次見かけたら隠れます。
2012年10月10日 11:59
モーターショーお疲れさまでした(・v・)ノ

バラしの理由、今知りました、、、そーだったんですね( ☼д☼)

ナゼか自分まで工具箱持ってきて手伝ってましたが、バラしている理由は分かっておりませんでしたヾ(●゚∀゚●)ノ

まぁ楽しいからイイね、、、みたいなノリでしたね^^;


カプチ来年も自走可能な状態なら参加したいと思います^^;
コメントへの返答
2012年10月10日 23:19
すみません^^;お手伝いまでしてもらってましたね。

オープンカー枠、いいアイデアですね。
来年は是非ともたくさんのabcで埋め尽くしたいところです。

たまくらさんのカプチに勝手に乗り込んでやりたい放題してたクソガキ様達、あれがチンチンボーイズです。
2012年10月10日 23:50
現地でなんだろう?と首を捻っていましたのでやっと分解の理由がわかりました^^

壊れたの?と言ってるお客さんも多かったので・・(笑)

何のための作業かやモノコック構造の解説表示があると車を知らないお客さんもより楽しめたと思いますよー
コメントへの返答
2012年10月11日 15:22
そうですね。普通のひとにしてみたらまるで意味わからないですえ^^;

ほとんどノリで準備もなくやってしまいまして。。
説明パネルあればわかりやすいですね。
次回は準備しておきます。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

正直ビヒるってw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 22:05:13

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation