• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月31日

BE LOVERS

BE LOVERS ある日曜日の昼下がり・・。
爽やかで穏やかな陽光の下・・。

各々、個性の違うマシンが並び立つ。

煌びやかに乱反射する、ボンネットの底に眠る機械は、
「水平対向」と言う名の飛行機エンジンの血筋を脈々と伝える誉れ高き物。

眠った先で見る夢は、レースへの昂ぶる思いか?開発者達の誇りと意地か?
はたまた、地平線の彼方まで行こうとする、果て無きグランドツーリングへの欲求か?

ひとたび火を入れれば、左右に鎮座するピストンを叩き起こし、エンジンの中心を貫くクランクシャフトとの回転と共に、地鳴りの様な独特の咆哮がこだまする。

直4とは違う。
まして直6みたいな、美音でもない・・。

人によっては、品位が無いと言うかも知れない音だ・・。

だが、あえて言おう。
「最高だ!」と。

グリルの両端から流れる、ラインが素敵なんだ。
各ピラーが織り成す絶妙の角度を見てごらん?芸術さ・・。
両サイドのフロントフェンダーからリアフェンダーまで、
突き抜けるキャラクターラインは、疾走感に溢れているんだ。
・・・そして、リアを斜めから見つめてごらん?
・・そう!ゾクゾクする程にセクシーさ。

あえて言おう。
「最高だ!」と。

人は「型遅れ」と呼ぶかもしれない。
時代はエコだのハイブリッドだのEVだのと騒いでいる。

・・・・でもね?
いいのさ♪
「今」しか乗れない車だからね。
「好きな」、「欲しい」車が他に無いからね♪

あえて言おう!!
「富士重工 SUBARU BE5 レガシィB4は最高だっ!!」と。












・・・・ちなみに今回のオフ名は・・・。

「寄色なBEレガたん並べて、萌え萌えホイール眺めながら、
皆で白昼堂々、オナオナしちゃおぉーゼっ!!!」
・・・だった気がするお♪


ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2009/03/31 02:30:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この日の夕食
空のジュウザさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

春の星座🎶
Kenonesさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年3月31日 3:03
( ・ω・)ノ( ・ω・)ノ( ・ω・)ノオハオハオハ♪

でオナオナしましたか?
コメントへの返答
2009年3月31日 3:37
ハッ、はえぇええっ!!???

オナオナしましたよぉ~♪(笑)

全開オナオナ!

皆でオナオナ!
2009年3月31日 6:44
おはよう(゚▽゚)/ございます(●^o^●)

やはり最高ですッ(つ∀`*)
僕もそー思います黒ハート
コメントへの返答
2009年4月3日 8:14
どもども♪
レガシィは、初代から現行型まで、それぞれに個性があり、レガシィらしさがありますよね!

今回は、BEだけのオフ会だったんで燃えました♪
2009年3月31日 6:46
コーフンしすぎて、仕事中なのに起っきしそうww

(*´Д`*)ハァハァ

稀色ではないけど、ボクのBEも仲間に入れて~
コメントへの返答
2009年4月3日 8:17
フッフッフっ♪

起っきどころか、発射モノの光景でしたよ!
私はオカズ用で何枚か永久補完の写真を撮ってあります(笑)
2009年3月31日 8:07
あまりに激しすぎて次に欲しいのはED、もといBDって方もおられましたが、
皆さん元気オッパイ、もとい元気イッパイBEに乗られてますね~。
ステキなハイパーオナミでございました^^

何か深層をくすぐられたので朝一の某地から・・・
またヨロシクです♪
コメントへの返答
2009年4月3日 8:21
先日はありがとうございました♪

本当にBEはまだまだ現役なんだと、再確認出来ました♪

出張先から、わざわざ、コメありがとうございます☆

コレからも宜しくお願い致します!
2009年3月31日 8:08
日曜日は、お世話になりました。

>今しか乗れない車

そうです。
まさに、私の購入動機です。

次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年4月3日 8:27
コチラこそ、ありがとうございました♪

赤い例のブツはお小遣い次第で必ず逝こう!と決意しました(笑)

BDの話をしてる時のtomさんの目が子供の様に輝いていたのが印象的でした♪
2009年3月31日 8:26
BEはみなさん個性的にいじられてる方々が多いので、面白いですよね(^^)

個性的でも、BEらしさは残されていますしp(^^)q
コメントへの返答
2009年4月3日 12:36
皆さん、違うイジり方なんですけど、BEの持っている個性は埋没させてないんですよ♪
とても、参考&物欲が湧くオフ会でした(笑)
2009年3月31日 9:22
もうね、もう…感銘を受けました!
この文章に全てが盛り込まれています☆

さすがジォーさんです(字が違う?w)

でもjo-ibukiさんにお会いできてホントに良かったです!
またお会いできるのを楽しみにしています♪
コメントへの返答
2009年4月3日 12:41
先日は、ありがとうございました!

色々と書き方を考えたら、素直に書いた方が良いかな?と・・

私もひがしさんに会えて素敵な1日になりました♪

爽やか笑顔の下ネタ最高ぉっ!(爆)
2009年3月31日 13:03
joさん最高っす!
正に今しか乗れない車ですよね♪
オラはファミリーワゴン車なので速い・カッコ良い・使えるの3要素でレガでやんす♪
オカズがいっぱいだっただけに滝のように(笑
コメントへの返答
2009年4月3日 12:50
私は、購入当時、GCからの乗り換えで、快適性と個性的なエンジンとパワーを兼ね備えた車で探した結果がBEでした。当時、R32のGT‐Rを真剣に考えていたのは、内緒ですが♪(笑)

今、当日の写真がオカズになってるのも内緒です(笑)・・
2009年3月31日 20:48
 素晴らしい!JoさんのB4への想いは、文学です!!:゚(。ノω\。)゚・。(感ドー!!) 

この文章に共鳴しないB4乗りは・・・
あえて言おう!
「かすである!!」と。     

 真っ昼間から外で、オナオナしてると捕まっちゃいますよ~(笑

 
 そしてBEは、これからも走り続けるのだ。
コメントへの返答
2009年4月3日 12:55
共感して頂いて何よりです♪

もっと下ネタにフっても良かったのですが、なんか、そういう気分ぢゃなくて、熱い高揚感に溢れたオフ会だったのですよ~!

あえて言うなら、
『最高ぉ♪』
2009年3月31日 21:12
ホイール眺めながらオナオナ・・・

キャリパー眺めながらシコシコ・・・

マフラー眺めながらカクカク・・・


また皆でオナオナしましょうね♪(笑)



ちなみに…
寄色じゃなくて奇色ですよ(ぼそっ)
コメントへの返答
2009年4月3日 14:50
先日は、幹事&ホストお疲れ様でした♪

おかげ様で良い一時を過ごせました!

参加者皆様のBEに対する愛が溢れてましたね!

また、イッチョ、一緒にオナオナしてくださ~い(笑)

誤字は・・内緒で・・シィっー!(汗)
2009年3月31日 22:18
なんという素晴らしい集まり…!!
もし僕がその場にいたら失禁してたでしょう。。。

やっぱりBEはサイコーですね♪♪
コメントへの返答
2009年4月3日 14:55
失禁なら良いですが、脱糞して、尚且つ、イッてしまうコト間違いありません!(爆)

なんせ、日本に何台かは、分かりませんが、カッパーオレンジとジェットグレーのBEが5台も集まったのですから♪

プロフィール

「正月から子供達とアニメビデオ三昧♪」
何シテル?   01/02 11:45
BE5Dに乗っています。 女房にバレ無い様にイジるのが快感です♪ 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像倉庫につかってるよ~♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お金無いのでリーズナブルにイジっています。 女房にバレ無いように純正っぽくつーのもコンセ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation