• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月05日

「ハチロク」カッコええ!!

「ハチロク」カッコええ!! ハチロク見てきた!
スゲーデカイの!
漆黒のボディに重厚なフォルム!
正に男のマシンだぜっ!!
大正時代から”ハチロク”はあるのさ♪

■型式  8620型蒸気機関車
■車号  8620
■製造年 1914年(大正3年)
■製造元 汽車製造

蒸気機関車が国産製造されるようになり、本格的な標準形式として生まれた大正時代を代表する旅客用機関車(C型)
動輪の大きさは1600㎜と大きくなり蒸気の力を車輪に伝えるバルブギアなど構造的に成熟一型式で687両製造されたがこの”ハチロク”は栄誉ある1号機である。
解説・・・カッコ良すぎ・・。

・・つーわけで今日は青梅鉄道公園に行ったのでした♪
ブログ一覧 | 遊び | 日記
Posted at 2006/03/05 21:12:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽天日本株トリプル・ブル買付しまし ...
京都 にぼっさんさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

眠たい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2006年3月5日 23:27
うおお~、青梅にこんな公園があるとは知らんかったー。写真および解説、特に[製造元 汽車製造]って言うとこが、しぶい!まさに、女人禁制、男子のための公園!!みたいな
コメントへの返答
2006年3月6日 22:02
機関車は中々壮観な眺めでしたよ~。
但し、3月末まで車両の塗り替え工事中なので全部は見れませんでした~。
機関車のコクピット?は正に男の仕事場!女人禁制の香りがしてました♪
2006年3月5日 23:50
鉄道公園何度か行ったよ~♪
子供も喜ぶけど、親にもいいよね>^_^<新幹線もあるし。
コメントへの返答
2006年3月6日 22:05
お?行かれた事がありますか♪
ウチのボウズは、電車が大好きなので狂喜乱舞してました(笑)
つーか¥100遊具がありすぎて帰る時、園内から出ようとしなくて
大変でした・・。(疲)
2006年3月6日 15:41
青梅にこんな公園があるなんて知りませんでした!
いつかいってみようと思います☆
機関車といえば、和光市の確か第五小学校だったと思いますが、校庭の端っこに機関車がありますよ。ちょっとした豆知識でしたぁ~w
コメントへの返答
2006年3月6日 22:08
電車や汽車に興味あればかなり楽しいですよ!
展示館のゲームコーナーに行くとレトロゲームが出迎えてくれますし(笑)
和光の汽車は254と笹目通りの陸橋のトコですね~?

プロフィール

「正月から子供達とアニメビデオ三昧♪」
何シテル?   01/02 11:45
BE5Dに乗っています。 女房にバレ無い様にイジるのが快感です♪ 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像倉庫につかってるよ~♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
お金無いのでリーズナブルにイジっています。 女房にバレ無いように純正っぽくつーのもコンセ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation