FD進捗ですがこの前やっとEgに火が入りました(汗
今週末に雨宮にEgのECUセッティングに持ち込み予定です。
1114は間に合わず(涙)走れませんでしたのでドラ号のサポートで行ってきました(詳しくはまた書きます
今回メーター類を大幅に変更しました、上側の表示ですが高価なダッシュメーターを買う予算もないのでデフィのスマートアダプターと中古のスマホを使ってます。タコメーターのレスポンスは純正より良いかもです。各種ワーニングの設定も出来ますし簡単なログも取る事もできます。
あと表示のデザインや色も変えられるしなかなか良い感じ♪
下側の表示は無料のアプリであるGPS計測でのラップタイマーです。
スマホ内蔵のGPSでは不安なので下記の汎用GPSユニットを使いBluetoothで通信させています。
結構正確に表示してくれる上にF1中継のように各セクター通過時に前ラップより速いとグリーン表示してくれます。
掲載サーキットも国内、海外数多く入っていてニュルブルクリンクなんかも入っています(驚
これも簡単なログ機能が付いています。
ミッションをシーケンに変更してからシフトノブの変更とバックギアが入れずらいとの要望があったので変更しました。
こちらも削り出しなど作ってもらう予算もないのでMTBのグリップを流用しました。
バックギアも入れやすくなって良い感じ♪
リア周りもエア抜きの穴開けとテールランプユニットを取っ払って1個12㌘のLEDにして軽量化。
安タンの配管もやっと終わりました(汗
1208でのシェイクダウンは避けたいのでその前に1回ぐらいはテストしたいなぁ~(汗
Posted at 2013/11/21 02:34:57 | |
トラックバック(0) | 日記