• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月28日

第一期内装工事計画。。。完了♪

第一期内装工事計画。。。完了♪ 本日、最後工事が完了し第一期内装工事計画を終わる事が出来ました。

今月はよく頑張ったな~と思います♪

工事工程は整備手帳を見て下さい。




ではラストの工事をご案内♪

ブラバスのペダルをステッピーに取り付けようと思ったのですが…
簡単に付けれるワケが無く試行錯誤の末に考えついたのが
ペダルとブラバスペダルの間にブラケットを作って取り付ける作戦です。

ペダル用ブラケット(勝手に命名)をワンオフしてくれた
リバースさんに感謝です♪

取り付けはこんな感じです。
BURABUSペダル装着♪

リバースさん。。。
これからも、変な事の相談に乗って下さいね^^;
ブログ一覧 | DIY&加工取り付け | クルマ
Posted at 2006/04/28 17:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん


F355Jさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2006年4月28日 17:50
美しい仕上がりです~!

ブラバスに合わせてステップ側を削るとはあらためて恐れ入ります。。。m(_ _)m
コメントへの返答
2006年4月28日 17:55
車を削ったり、穴を開けたりするの平気だったりしますw
2006年4月28日 17:52
かっこええ(*´ェ`*)ポッ

これならバッチリ外れずにいけますねww
コメントへの返答
2006年4月28日 17:56
ええ感じでしょうw

アクセル部分は時間があれば更に煮詰めていきたいですが…
2006年4月28日 18:05
ペダル用ブラケット

ワンオフっていいですね
カッコいいです!
溶接なんて15年ほどしてないわ
前の鉄工所ならカスタマイズ出来たのに

病院勤務じゃ話になりません(T△T)
コメントへの返答
2006年4月28日 18:21
病院勤務だと溶接は縁が無くなりますね^^;
私は溶接なんか怖くて出来ませんw

2006年4月28日 18:12
なるほど…こんな技があったんですね~
ナカナカこれは思いつかないで諦めてしまいそうですが^^;また勉強になりました♪
コメントへの返答
2006年4月28日 18:24
かなり悩みましたよ~^^;

取り付け用のブラケット?をリバースさんが作ってくれなかったら。。。

誰かの車に付く所でしたw
2006年4月28日 18:22
凄い!!!!!
これぞ車いじりですよ
私もなんかワンオフしたくなってきた
友達んとこいってみよー
コメントへの返答
2006年4月28日 18:25
こんな、何でもない所に拘ってみるのも楽しいですね^^
2006年4月28日 18:47
おお~綺麗やな~

妥協することなく
完璧な取り付けが
光ってますね



コメントへの返答
2006年4月28日 18:57
アクセル部分は時間があれば煮詰める予定なんですがね~^^;

2006年4月28日 19:11
サイドブレーキもペダル付きですか?
素晴らしい!
参りました。
コメントへの返答
2006年4月28日 19:27
3点SETの物を選びましたw
フットレスは今回は諦めましたが。。。
2006年4月28日 19:12
本当に綺麗に仕上げましたね!
とても素人の仕事とは思えない。
この手の関係のお仕事をしてらっしゃるのですか?
コメントへの返答
2006年4月28日 19:29
私は全然違う仕事をしています。
ブラケットを作ってくれたのはプロなのですがね^^
今回はアイデア勝負って感じですね♪
2006年4月28日 19:23
やばすぎです(゚Д゚;)

カッコよすぎです☆☆☆

それにしても、そこまでの加工をして取り付けるとは、ハンパない拘りようですね(o^-')b
コメントへの返答
2006年4月28日 19:34
今回はどうしてもチューナーズブランドの物を付けたかったので
頑張ってみました~^^

殆ど見られる事が無い場所なんですがね…
かなり自己満の世界ですw
2006年4月28日 19:30
アクセルペダル削るって、結構大掛かりだったんですねぇ~。
さすが・・・コダワリ・・・Goodです!!
コメントへの返答
2006年4月28日 19:36
結構。。。想像していたより大変な事になりました^^;
アクセル部分は時間があればまた煮詰めて行きたいです。
2006年4月28日 19:38
結構大変やったんですね^^;

でも満足度はかなりでしょ~^^
コメントへの返答
2006年4月28日 19:42
満足度は99%って感じですねw
残り1%はそのうち煮詰める予定です。

ヤナポさんの方はどうですか?
2006年4月28日 19:39
スゲ!としかいいようがないですねぇ。
一気に進化を遂げましたねぇ。うーん、羨ましい~。
コメントへの返答
2006年4月28日 19:44
元気よく弄れるのもあと少しの間ですね。。。

オーディオはかなり時間かかるかも…
2006年4月28日 20:40
第二期内装工事も
楽しみにしてますよ♪

リバ-スさん紹介してほしいぃ~^^;
コメントへの返答
2006年4月28日 20:46
リバースさん紹介しますよ~~^^

第二期工事は羽曳野に行ってから決めます(爆
2006年4月28日 21:08
知り合いで、車内溶接中出火で燃やしたのがいます。
内装入れ替えで復活させてました。

溶接を自分でするにはちときびしいですね。
コメントへの返答
2006年4月28日 21:11
溶接は。。。怖いですね^^;
自分でしようなんて思いませんw
2006年4月28日 22:03
発想も、やる事もスゴイ!!

あぁ~高嶺の花に。。。(_ _。)・・・シュン
コメントへの返答
2006年4月28日 22:15
この作業はかなり無い脳ミソを使ったよ♪
脳のシワが増えたかもw
2006年4月28日 22:22
お疲れ様です!!
高級感が溢れていますね~(´ω`)ノ
コメントへの返答
2006年4月28日 22:31
ちょいと奮発してみましたw
2006年4月28日 23:25
Bもコレ欲しかったのです(^^)/ 岡山の前には付けたいなぁ~!!
コメントへの返答
2006年4月29日 11:18
岡山までに更に進化するんですね~^^;
2006年4月28日 23:28
おつかれさまです~♪
最終的にはどんな状態になるのか・・・今から楽しみですw
コメントへの返答
2006年4月29日 11:20
夢や希望は沢山ありますが…

実現するかは別問題なのが厳しいとこですね^^;

最終はどんな感じになるんでしょうね??
私も分かりませんw

プロフィール

It contributes with one event and one trophy. -O-D-F-C-&Sensation-Style 鶴見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

関西ナイトミ 
カテゴリ:ナイトミ等
2011/05/11 15:03:57
 
Twitter 
カテゴリ:お得な情報ありブログ
2011/03/20 00:32:44
 
車遊館のブログ 
カテゴリ:お得な情報ありブログ
2011/03/20 00:28:44
 

愛車一覧

米国トヨタ タンドラ 米国トヨタ タンドラ
タンドラに乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
足車です
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ROSSO CORSA SEPWGN RG1 赤すて2009 Yao Style SP ...
GM キャデラック GM キャデラック
96のブロアムです。20インチ余裕でハマリます^^

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation