• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsutaのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

コイツ……オモイゾ!!?

一度は着陸した180sxでしたが、また離陸です。


オイル漏れが酷いんです(;Д;)(;Д;)



エレメントからちょびっと漏れていたのは増し締めでなんとかなりますが…





パワステ…


てめぇはダメだ(笑)


高圧ホースも低圧ホースも漏れ漏れっす!



高圧側は3本のパイプを2本のゴムホースで中継しているのですが、バンドは緩み、ゴムは千切れて酷い有り様でした。


ホースを変えようと隠れていたパワステポンプを露にすると、

とある違和感が…


む?





あれ?パワステポンプってこんなにデカかったかな?


確か、前のオーナーはハイキャスキャンセルしてると記載してた…



これはリアのハイキャスシリンダーだけ交換してるパターンか…?(もしかしてハイキャスキャンセルですらない??)





答えは…






ハイキャスシリンダーのみの交換でした(笑)


カットオフバルブのメクラ代わりにビニールテープしてるがな!
ここからも、もちろんオイル漏れてました爆



こんな半端仕様はあれなので、とりあえず



全部取り去ります(笑)





どんどん外していきますー


ハイキャス有り車と無し車で違うのはブラケットとポンプ、タンクだけみたいですね。
配管はそのまま使えそうですが、今回は配管もダメダメなので




こいつに交換予定です。

これはまた後日に…



そんな事を考えつつ、オイルに浴びながらもなんとか摘出完了。


10 12 のソケット&メガネ
17のスパナ(フレアになってるやつじゃないと危険)
モンキー ※念の為

があればなんとかなります。



取り外した部品達…







なげぇ!!!


そして重い!

特にパワステポンプが重いっす。

ソレノイドバルブもそこそこ…


まぁ多少は軽くなりました(笑)


パワステポンプとブラケットは注文完了してるので、
後日、配管交換するついでに一気にやっちゃいます!




ちょっと疲れた(笑)


ではでは~(^-^)/
Posted at 2015/09/21 18:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

固定ライトver…?

なんかすっかり秋の雰囲気になってきましたねぇ・・・

気温もずいぶん下がって



工作意欲が高まります笑


で、



Zのライト。



明るいですけど、、重いんですよね?



思ったよりも軽量化できてないw



っていう事で、軽くしました。





そこでの必須アイテムはこいつ






某国の怪しげな言葉が書いてますが
COBっていう流行りのLEDを使います。


片側50個くらいのLEDが入ってるとかなんとか(ほんとかよ



あとはぬくもりを感じさせるライト





小さいですが十分高性能です♪



ライトを仮載せしてみたんですが、とにかく明るいっす






このままむき出しはさすがにアレなのでカバーも作ります。




ライトカバーにはアンダーパネルを作った際に余ってたアルミ複合版を使用。


ザクッと切り出します。







白い…



こりゃぁアレですね・・・



ってな感じなので多くの方が愛用するあのシート使います。




割とライトはざっくり作りましたが、十分です。




サイド












正面




エアクリーナー側はボンネットとの隙間を作って導風板を仕込んでます。
これでフレッシュエアー吸いまくりですよ~
割と効くと自分では思ってるんですが、効果のほどは不明ですw



あと、ライトが眩しいので少し角度ずらしてますが、それでも眩しいですw


光軸も調整できるように小細工もしてますが、それが一番時間かかりました爆





Zのライトが左右合わせて4~6㌔くらいあるんですが、
今回のは600gくらいじゃないですかね?w


まぁ軽いです!






つぎはフロントメンバーがとってもオイリーなのでオイル漏れをなおします・・・
どこから漏れてるんだろう?




気が遠くなるwww





終わり
Posted at 2015/09/06 23:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月27日 イイね!

フロントアンダーパネル完成~

フロントアンダーパネル完成~こんばんは。


夏の終わりがなんとなく近付いてきてる感じがしますね~♪



それに伴って、サーキット走ってる方々はアタックシーズンが近付いてきますね。



みなさんも色々ネタを仕込んでる事でしょう(笑)




とりあえず私はアンダーパネルを完成させます。




前回は



こんな感じで固定は出来てましたが、まだまだ不安の残る感じでした。



アンダーパネルの補強をさらに加えて、加えて、加えて、加えて……。



かなり強度が出たのでおk♪

固定は全部で15箇所ほどです。


アンダーパネルにバンパーを乗せるイメージで作ってましたが、純正バンパーにはリップがない…


と、いうことは?

アンダーパネルが前上がりになってしまうのです爆


抵抗ですよねー…



なので、下げてみるとバンパーとの隙間がかなり開くんです


隙間を埋めるためにジュランのガーニーフラップを使おうと思ったのですが、、、


高さが足りない(笑)



そこで、お馴染みのHCにお世話になっていい感じの厚みのゴム板をGET


これで隙間を埋めます。





暫定で固定しました。
裏側にはステーをバンパーの形に沿って作ってます。



塗装して…






天気が良いのですぐ渇きますねー




で、完成!












まぁ、こんなもんでしょう(笑)


特に干渉してる感じもないのでOK!





これからはもうちょっとエンジンルームの熱対策にトライしてみます。









もし、アンダーパネル自作される予定の方がいるなら木型プレゼントします。

いないなら切り刻みます(笑)



ではではー
Posted at 2015/08/27 22:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

フロントアンダーパネル…製作してみる?②

こんばんは。


お盆過ぎたら一気に涼しくなりましたね♪


作業が捗ります~



で、前回作りましたコレ




あまりに強度不足感があったので、
ちょっと高い複合板を買いました。




量産量産♪


取り付けステーの為の穴を開けたり、サービスホールを開けたり…


ひたすら鉄板をカットしてる方に補強のなんたるかをアドバイスして頂き、それっぽく補強


装着!




外もすっかり真っ暗になっちゃいました( ̄▽ ̄;)


ライトオン







下面もかなり大きめに覆ってます。




サービスホールも





サイドの補強はとりあえず後日実施して、アンダーパネルが終わると気になっていたオイル漏れ治します~。
Posted at 2015/08/19 20:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

フロントアンダーパネル…製作してみる?①

暑いです。


なんの芸もなく、暑いと連呼してます。




しかし、夏に頑張れば冬に結果が出る!というありがたいお言葉があるくらいですので、やるしかないでしょう!




フロントに板をつけます。





そうです、アレです。





アンダーパネル作ります。






さすがにバンパーにネジ止めだけ、とかは恐ろしすぎるのでここにはしっかり時間をかけます。



パート③くらいで終わればいいなぁ笑





ひとまず、賛否両論ありますが合板(1820*910*4)をHCで購入。




バンパーの下になんとなく設置…








完成!












なわけないです。




なんとな~く、でも、それっぽくカットラインやらを見極めていきます。





罫書いて~、罫書いて~







ざっと、タイヤが当たらないくらいに罫書きます。







でも、切るときは若干大き目に切らないと後で後悔するかもしれませんので要注意です。



小さくなりすぎもアレですしねぇ・・・


まぁ大きくしすぎもアレなんですがw



適度にそこは用途を考えてやりましょう。






ちなみにカットのデザインはちょっとパクリました爆





そして、一気にカット!





切り出せ切り出せ~!!






私の車はVマウントになってますので、その空気抜きダクトも考えないといけないので、うっすらですが罫書きしてます。







とりあえず、それをバンパーに密着させてみると・・・・?









ん~…



まぁまぁ…




まぁこのあたりはいつでも変更できるので、本日はここまで作業しました。



固定方法はほんとに重要なので頭を360度捻って考えます。
自作する人はここ最重要ポイントです。





ではでは~
Posted at 2015/08/15 22:33:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2月もあっという間に http://cvw.jp/b/1519606/41119491/
何シテル?   02/19 19:45
AE85から180SXへと乗り換えました。ハチロクで得た知識をうまく180sにフィードバックしていければと(゚ー゚*) 自分なりに整備して、ちゃっちゃとサーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京オートサロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 23:35:19
ナイト弄りオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 23:49:53
バランスについて考えてみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 15:40:05

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
どノーマル車両です。 なかなか軽快で楽しい車両♪ お安くゲットできましたので、これから ...
スズキ Kei スズキ Kei
普段の足で活躍してくれてます。 生意気にもTEINの脚とBritzのマフラーを装備して ...
その他 トイプードル え~す (その他 トイプードル)
愛犬
日産 180SX 日産 180SX
ちょこちょこ触ってる快適サーキット用車両ですw

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation