土曜日に先日当選したプログラムを体験しに中部国際空港セントレアへ行ってきました(^^♪
セントレア未経験という学友2人(兄さんとTRさん(仮))を乗せて寄り道しながら会場へ!

走行距離:96.01km
所要時間:3時間48分
ハイタッチ! 数:8回
備 考:衣浦トンネルと中部国際空港連絡道路以外すべて下道
試乗会の受付まで時間があったので、最初は会場内をぶらりと散策♪
会場に入ってまず最初に目に入ったのはスバル360とスバル1000、初代レガシィ、インプレッサ555 WRC98 サンレモ・ラリー出場車の展示!
もうこれだけでお腹いっぱいです( ´∀`)
名車を堪能した後は荷物積込みチャレンジに挑戦!
エクシーガ クロスオーバー7に25個中24個の荷物を積んだ所で時間切れになってしまいました(^o^;)
因みに、兄さんは25個すべての荷物を積めました(゜o゜)
流石です!
この後は受付時間までセントレア散策し、
時間前に会場に戻って受付完了!
まずはモータージャーナリストの河口まなぶさんの講習を受講しました!
講習ではスバル車の安全性能や技術の紹介、正しい乗車姿勢について学びました(^^♪
乗車姿勢の講習は車校で習った内容+αのもので、帰り道で早速実践しました!
これで長距離運転時の腰痛ともおさらばです(^^)/
講習を受けた後はいよいよスラローム体感です!
注意点などの説明を受け、インストラクターの運転するWRX S4でコース確認をして試乗開始!
試乗車両はスバルXVとWRX S4の2車種で、それぞれ2周ずつ(計4周)運転!
①のストレートで急加速と急制動、②と③のスラロームでスラローム走行しました!
まずはスバルXVを運転!

車高が高いのにきびきび走るのでびっくりしちゃいました(^^♪
シンメトリカルAWDとボクサーエンジンの組み合わせは最強ですね!
次はWRX S4を運転!

最初の短いストレートで70km/h近く出て、当たり前ですがXV同様きびきび走ってくれました(^^♪
「CVT=燃費重視のもっさり加速」というイメージが吹っ飛んじゃいました!
スラローム体感の後はレヴォーグの助手席に乗車してアイサイトと先進安全技術の体感をしました!
まずはアイサイト(Ver.3)のプリクラッシュブレーキとAT誤後進抑制制御、AT誤発進抑制制御を体験!
プリクラッシュブレーキはアイサイトのバージョンアップに伴い対応速度が30km/hから50km/hに向上、カメラもモノクロカメラからカラーカメラに変更されて先行車のブレーキランプ認識するようになったそうです!
今回は30km/hで体験しました(^^♪
AT誤後進抑制制御は後進時にリミッターを掛けるシステムで、ドライブとリバースを入れ間違えに対応出来そうです!
バック駐車が苦手な人にもおすすめだそうです(^^♪
AT誤発進抑制制御はアクセルとブレーキの踏み間違えやリバースとドライブの入れ間違えに対応出来そうです!
これでコンビニに車が突っ込む事故も減少しますね(^^♪
最後はアドバンスドセイフティパッケージのサイドビューモニターを体感しました!
これは左側のサイドミラーに設置されたカメラの映像をインパネのマルチファンクションディスプレイに映し出す機能で、すれ違い時に左に寄せることが出来るそうです!
山道走る時にも便利かもしれませんね(^^♪
プログラムをすべて終了した後はアンケートに答えて、2人をピックアップしてセントレアを後にしました!
岡崎で夕食を食べたり、豊橋納涼祭で露店を巡をして帰宅しました(^^♪

走行距離:123.21km
所要時間:5時間23分
ハイタッチ! 数:19回
備 考:ナビに誘導されて伊勢湾岸自動車道を1区間利用(^_^;)
カービューさん、名古屋スバルさん、岐阜スバルさん、三重スバルさん、今回は貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/06/29 20:58:06 | |
トラックバック(0)