• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橋蔵。のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

那須塩原で焼きそばを

那須塩原で焼きそばを先週になりますが、台風9号を避けながら友人Hと出掛けてきました

友人H「盆休みに何処か行かないか〜」
私「休みは暦通りだし、盆中は休むヤツ多いから休めないかもなぁ〜」
友人H「じゃあ混雑避けて早めのお出かけとするか」

さて、では行き先をどうするかなのだが…

友人H「大田原牛買いに行きたいんだがな」
私「じゃあ栃木で決まりじゃないか。チーズガーデン寄ってくれるならOKしよう」

ってな感じで行き先は決定

友人H「どっちが車出す?」
私「エアコン調子悪くて、冷たい風出なくても良ければ」
友人H「…俺ので行くか…」

友人Hの車は2008年式、私のシビックは2009年式
対して変わらないのにエアコン壊れたホンダ車
まぁタイプRって乗り心地悪く振動も多いし不利か…


で、焼きそばは焼きそばでもスープ入り焼きそばの有名店 釜彦に到着







スープ入り焼きそば
結構スルスルとスープが進む
醤油ラーメンのスープに焼きそばのソースが混ざり合っていくが悪くない
そして妙に身体があったまる
寒いシーズンに食べるのも美味しいだろうと思えた料理でした


その後、鈴の森cafeへ移動していちごとヨーグルトのとて焼きでデザート
野郎同士でスイーツってのが旅先よな


チーズガーデンにも寄って大好物の御用邸チーズケーキを購入し満足です

あとは大田原牛買いに大田原市へ
那須与一にちなんだお祭りの交通規制に巻き込まれながら大田原牛GET
今日あたり友人Hは焼肉パーティーに耽っていることでしょう

大田原牛、結構高価です(゚∀゚)
Posted at 2025/08/09 21:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

甦れAC

甦れAC7月某日 暑い日だった
シビックに乗り込みエアコンのスイッチを入れるが…
風はでてる でも涼しくない

あ~2年前にエアコンガス補充したけど抜けてしまったのだろうか
早速ディーラーに連絡し診てもらいます

D「じゃあガス補充してみましょうか」
D「低圧と高圧で高圧のほうがガス圧の落ちが遅く、コンプレッサーがお疲れかもしれません。壊れると圧縮できなくなるのでクーラーが効かなくなるかと」

おーっとそれはヤバい

私「修理見積もりをお願いします」
D「コンプレッサーはリビルドがでます。エキスパンションバルブも念の為交換が最善ですが、御相談部品になっててもう手に入りません。」

う〜む まぁ16年も経過すれば部品も廃番かぁ〜
とりあえずコンプレッサーだけでも交換修理してみるかぁ~

本日(2025.8.9)修理


御請求 98000え〜ん

やっぱりエキスパンションバルブも正常値からはズレていたようだ
通常より開き気味でこのままならまだ良いが、閉じてしまったら冷えなくなるし、より開いてしまうと、エバポレーターが凍結する不具合が心配されるとのこと

って言ったって部品でないじゃん
イギリス生産ってだけで不遇だなFN2よ

真空引きして30分負圧の保持を確認したらしいので配管の漏れは今すぐ心配しなくて良さそう
漏れがあったら大気圧になっちゃうからね

修理して効くようになったがどれだけ保つものやら
もうしばらくは気持ち良く乗らせてくれ〜

Posted at 2025/08/09 16:45:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

2025 CR-Z ALL JAPAN MEETING

2025 CR-Z ALL JAPAN MEETING※トップ画像は友人のアップしたものを借用してます

去る2025 7/20 モビリティリゾートもてぎで開催されたCR-Z全国オフ

今年で2回目の開催となり、私は昨年に引き続き参加してきました
今回も歴代の系譜としてCR-Xを
IMAハイブリッドの御先祖様として初代インサイトをオーナー様が持ち込みくださいました

ってか、主催者のアイデアで呼んだのだから紹介の時間があれば良かったのにと思ったのでした
(今のCR-Z乗りの若い人はCR-Zが好きなだけで、過去の名車には興味ないんでしょうかね〜)

CR-X OWNERS CLUB Rocket'sメンバー
元EF8 CR-X乗りより

Posted at 2025/07/27 16:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

東北の旅 交通事情+ヤラカシ

東北の旅 交通事情+ヤラカシ写真は運転中につき撮れませんでしたが、さすが青森 下北半島?

「ツキノワグマ出没警報 運転注意」

こんな看板は怖すぎるんですわ


そして秋田では乳頭温泉へ到着すると車を取り囲むアブ
それも大量に、スズメバチもビックリのサイズで

自然界、怖すぎるんですわ

青い車が狙われるとかあるんでしょうか?
エンジンを切って暫く待つとアブは遠退いていきました
そういえば体温の高い牛などにアブは集ると聞いたことがあるような?


さらに本州最東端の宮古市に向かう途中の自動車専用道路
無料区間最高!!なんですが、

「鹿が横断するかも」「鹿が飛び出すかも」
の看板多過ぎ

運転が怖いんですわ

運転がとても疲れる地域との印象がついてしまいました


そして最後のヤラカシ
疲れもピークになりやっとホテルに到着したときに起こりました

画像はHPから借用


「宿泊予約してる◯◯です」
「◯◯様?」
「HPで予約完了のメールきてますよ、ほら
あれ?矢板店(栃木県)?ここは?」
「矢吹店ですね(福島県)」

もう疲れた もうあと1時間走りたくない

「すいません 今日部屋は空いてますか?」
「有りますが…」
「あっ 宿泊当日だ。キャンセル料金か…」

矢板店に電話して事情を説明すると同系列ホテルだったからかキャンセル料なしでキャンセルできました

御迷惑お掛けしました
そしてありがとうございます

で、改めて矢吹店にチェックインをお願いするとホテルに居るのに目の前なのに

「HPからご予約いただくと1000円くらいお安く宿泊できると思います」

私、今まさにチェックインカウンターに居るンですが?

「わかりました」

ちょっと釈然としませんが予約すると
店舗の違いか?結果3000円も安く宿泊できました
親切な店員さん
ありがとうございました
疑ってゴメンナサイ




Posted at 2025/07/27 16:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

本州最北端と最東端

本州最北端と最東端そんな訳で行ってきました
本州最北端 大間崎



遠い、遠すぎる
家を深夜0時に出発し、仮眠や給油に時間を取られたとはいえ到着が11時になってしまいました
しかし盛岡のJA-SSハイオクめっちゃ安い
リッター166円なんて目を疑ったよ
でも夕方には169円になっちゃってた、それでも安いけど


お目当てのマグロ丼はこちらの店で食べるつもりだったのに団体予約で貸切


仕方なく違う店に入ったが大間ということで期待しすぎたか?
シーズンじゃないのかイマイチ満足できない
うーん残念


青森に来たのだからお土産はコレ
東北道津軽SAで購入、ファミマなのに青森のお土産が充実しておりました


秋田にも足を伸ばし、水曜どうでしょうでミスターと藤村Dが早食い対決をしたやまごたんぽを探したが、残念ながら見つからず
いぶりがっこをお土産に買いました


盛岡は岩手でいいんだっけ?
ぴょんぴょん舎で盛岡冷麺とチヂミで夕食
今まで未踏だった北東北3県をクリア


これで本州で残るは福井県と和歌山県となりました
しかし行きたい場所が思い付かないなぁ
和歌山の潮の岬で本州最南端クリアか?
福井は東尋坊とヨーロッパ軒のソースカツ丼かなぁ


本州最北端と最東端に来た証明書
最東端は岩手県宮古市魹ヶ崎です

最南端は和歌山県串本町の潮の岬
最西端は山口県下関市だそうです
全クリすると何か貰えるらしいです
Posted at 2025/07/26 22:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ワルめーら@Terry さん
佐久市に行ってるんですね」
何シテル?   08/15 12:32
橋蔵。です。よろしくお願いします。 今までもROMってましたが、お誘いをいただいたので初めてみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hipermax Sの走り心地って? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:09:49
CR-Zメンテナンスモードによる水温表示❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 18:12:16
「ここをキャンプ地とする」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 08:04:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
EP3乗ってましたが一目惚れで乗り換え 次もホンダ車は続く
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
長年乗り続けたCR-Xの後継車として購入 また長く保有することになるかも
ホンダ CR-X ベティ (ホンダ CR-X)
ワンメイクオーナーズクラブRoket’s所属

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation