• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橋蔵。のブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

湯郷温泉に来た

湯郷温泉に来た和歌山県でマグロを食べ逃がした無念を晴らすべく岡山県まで足を伸ばす

岡山市の食堂やまとさん
※常に待ち客が並んでいたので画像はHPから借用しました


メニューには美味しそうな中華そばに焼き飯と目移りしますが


お目当てのデミカツ丼をチョイス
ようやく悲願達成です

カツは揚げたてサクサクが一口サイズにカットされ食べやすい(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
そこにデミグラスソース うまぁ〜

長野は駒ヶ根の明治亭や喫茶ガロのソースカツ丼
福井ではヨーロッパ軒のソースカツ丼
埼玉は秩父でわらじカツ丼
新潟ではタレカツ丼とカツ丼だけでも種類が多くて楽しめますねぇ

もちろん関東では一般的な玉子とじのカツ丼も大好きです


閑話休題
さて、タイトルにもあるように湯郷温泉
湯原温泉、奥津温泉、湯郷温泉は美作三湯と呼ばれ親しまれる温泉郷らしいです

先月、湯原温泉でオオサンショウウオに食べられかけた私ですから

行っとくしかないっしょ


ってことで湯郷温泉に来た


飛び出しボーヤの女の子バージョン発見
飛騨高山でも似たようなのは見たな


湯郷温泉を発見したらしい偉いお坊さまの像
この辺が源泉か?


早朝街歩き
イチゴ商品がたくさんのカフェかな


レトロおもちゃ館
Nゲージ好きにも是非


ボウリング場がだがし屋として復活
デカ過ぎんだろ…


なぜ早朝かというと朝8:00からマルシェがあるから


そこで買ったフルーツソーダティーが予想外に美味い
梨、パイン、ミカンにキウイ
特にキウイの味が上手く合わさってる
これはいい買い物でした



その後は津山市へ移動しB'zの稲葉さんの実家イナバ化粧品を横目に通過し津山ホルモンうどんの有名店 橋野食堂へ

開店10分前に到着
おっ誰もいない、一番乗りだラッキー
と思っていたら…


…またかよ~

名物料理に見放されてるんか?
Posted at 2025/10/20 15:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月20日 イイね!

本州最南端クリア

本州最南端クリア夏に青森県は大間の本州最北端に訪れたこと
帰りの道中には岩手県の本州最東端にも寄ってしまったこと
それまで我が千葉県の犬吠埼が東端だろうと思い込んでいた私にはショックだったが、新たな目標も生まれた瞬間だった

そうだ本州最南端に行こう(和歌山県串本町)

未踏の地 和歌山、それだけ遠く知識もなく興味もなく…
しかし千葉県には勝浦があり醤油づくりと共通点も実はあり、歴史的にはなんかあったらしい
我が先祖も関西から流れてきた香具師らしいし無関係ではあるまい

ってことで来た
またしても深夜0時出発で一睡もせず午前10時過ぎに到着




観光タワーの入場券を購入する
それは証明書でもある


エレベーターで7階へ直通
更に階段で上へ登った場所からの景色
海ですねぇ


隣のお土産を扱う観光センターにて宇宙兄弟推し


近大マグロなる養殖に成功したマグロがあるとのことで


いざゆかん、近大マグロ丼…

団体予約が3つも入っていたらしく、開店の10:30には準備で手一杯
13時過ぎまでは提供が難しいとのこと

無理だ orz…

マグロは諦め、聞いたことのないじゃばらジュース類を購入
なんか人工的な芳香剤臭に若干の苦みがある柑橘系
…まっ、まあ経験値アップだな


土産に自身初の赤福


ご馳走様でした
Posted at 2025/10/20 14:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

湯原温泉とヨーロッパ

湯原温泉とヨーロッパ本州未踏の地、福井県と和歌山県

先に福井県をクリアだ
福井県のソースカツ丼の名店 ヨーロッパ軒
市内に何店舗も展開するがあえて本店を外し、駐車場のあるお店へ

注文はソースカツとミンチカツの2種を楽しめるパリカツ丼セット(小)
十分満足できました

帰り際、私の車を振り返り2度見してた職人さんがいましたが、まあそりゃナンバー見たら驚くかもね〜


次に訪れたのは岡山県真庭市、湯原温泉です
こちらは河原の混浴無料温泉 砂湯とはんざきと呼ばれるオオサンショウウオが名物の温泉地ですね





流石に入浴者は水着着てる人もいました

ジブリ映画のモデルになりそうな温泉宿
2階にミドリ色のはんざきが涼んでいますね


お向いには源泉が湧いている湯本温泉館
こちらで入浴 大人600円はリーズナブル?
地元民は更に安く入浴できます

湯上がり後、河原沿いを歩くと風が涼しく気持ち良かった👍️



街を歩き、辿り着いたはんざきセンターにはぱっくんはんざきが!!
はんざきことオオサンショウウオには目の前の獲物に喰い付く習性があるとのことで…


私、食べられてしまいました…


消化される前に脱出したので、ご飯にありつくことができました
津山ホルモンうどん、ホルモン入りの焼きうどんですね

味は… この店のはしょっぱかったなぁ
酒飲みのツマミかな?
ホルモンも歯応えありすぎてアゴが疲れた

津山といえば八つ墓村の元ネタの「津山30人◯し」が思い出されますねぇ〜
都井睦雄でレッツ検索(笑)




今回も長距離だったからか、好燃費
25km/Lとか航続距離1000km超えとか初めて見たよ
オイル交換したばかりだったのもあるかな?
無限MS-P 0w40 燃費も良くスルスル走る良いオイルかも知れないな(高いけど…)
Posted at 2025/09/15 22:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

那須塩原で焼きそばを

那須塩原で焼きそばを先週になりますが、台風9号を避けながら友人Hと出掛けてきました

友人H「盆休みに何処か行かないか〜」
私「休みは暦通りだし、盆中は休むヤツ多いから休めないかもなぁ〜」
友人H「じゃあ混雑避けて早めのお出かけとするか」

さて、では行き先をどうするかなのだが…

友人H「大田原牛買いに行きたいんだがな」
私「じゃあ栃木で決まりじゃないか。チーズガーデン寄ってくれるならOKしよう」

ってな感じで行き先は決定

友人H「どっちが車出す?」
私「エアコン調子悪くて、冷たい風出なくても良ければ」
友人H「…俺ので行くか…」

友人Hの車は2008年式、私のシビックは2009年式
対して変わらないのにエアコン壊れたホンダ車
まぁタイプRって乗り心地悪く振動も多いし不利か…


で、焼きそばは焼きそばでもスープ入り焼きそばの有名店 釜彦に到着







スープ入り焼きそば
結構スルスルとスープが進む
醤油ラーメンのスープに焼きそばのソースが混ざり合っていくが悪くない
そして妙に身体があったまる
寒いシーズンに食べるのも美味しいだろうと思えた料理でした


その後、鈴の森cafeへ移動していちごとヨーグルトのとて焼きでデザート
野郎同士でスイーツってのが旅先よな


チーズガーデンにも寄って大好物の御用邸チーズケーキを購入し満足です

あとは大田原牛買いに大田原市へ
那須与一にちなんだお祭りの交通規制に巻き込まれながら大田原牛GET
今日あたり友人Hは焼肉パーティーに耽っていることでしょう

大田原牛、結構高価です(゚∀゚)
Posted at 2025/08/09 21:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

甦れAC

甦れAC7月某日 暑い日だった
シビックに乗り込みエアコンのスイッチを入れるが…
風はでてる でも涼しくない

あ~2年前にエアコンガス補充したけど抜けてしまったのだろうか
早速ディーラーに連絡し診てもらいます

D「じゃあガス補充してみましょうか」
D「低圧と高圧で高圧のほうがガス圧の落ちが遅く、コンプレッサーがお疲れかもしれません。壊れると圧縮できなくなるのでクーラーが効かなくなるかと」

おーっとそれはヤバい

私「修理見積もりをお願いします」
D「コンプレッサーはリビルドがでます。エキスパンションバルブも念の為交換が最善ですが、御相談部品になっててもう手に入りません。」

う〜む まぁ16年も経過すれば部品も廃番かぁ〜
とりあえずコンプレッサーだけでも交換修理してみるかぁ~

本日(2025.8.9)修理


御請求 98000え〜ん

やっぱりエキスパンションバルブも正常値からはズレていたようだ
通常より開き気味でこのままならまだ良いが、閉じてしまったら冷えなくなるし、より開いてしまうと、エバポレーターが凍結する不具合が心配されるとのこと

って言ったって部品でないじゃん
イギリス生産ってだけで不遇だなFN2よ

真空引きして30分負圧の保持を確認したらしいので配管の漏れは今すぐ心配しなくて良さそう
漏れがあったら大気圧になっちゃうからね

修理して効くようになったがどれだけ保つものやら
もうしばらくは気持ち良く乗らせてくれ〜

Posted at 2025/08/09 16:45:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ワルめーら@Terry さん
佐久市に行ってるんですね」
何シテル?   08/15 12:32
橋蔵。です。よろしくお願いします。 今までもROMってましたが、お誘いをいただいたので初めてみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Hipermax Sの走り心地って? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:09:49
CR-Zメンテナンスモードによる水温表示❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 18:12:16
「ここをキャンプ地とする」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 08:04:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
EP3乗ってましたが一目惚れで乗り換え 次もホンダ車は続く
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
長年乗り続けたCR-Xの後継車として購入 また長く保有することになるかも
ホンダ CR-X ベティ (ホンダ CR-X)
ワンメイクオーナーズクラブRoket’s所属

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation