• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橋蔵。のブログ一覧

2020年03月14日 イイね!

2020春 山と湖

2020春  山と湖新型コロナのパンデミックが騒がしい時節ですが、年度末のストレスから逃避してドライブ
車内に隔離されていれば感染の確率は低いでしょうし、海外の観光客が少ない、桜の時期に少し早いことから空いていると思われる場所へ


新倉山浅間公園の展望台へ
階段と坂道に息が切れる…

山梨は熊居るんですね
夜叉神峠でもクマ注意の看板みたし



観光ガイドマップなどで有名な構図
狙い通り冠雪した富士山が素晴らしい


移動して道の駅富士吉田

隣接の富士山レーダードーム館

コロナ対策で臨時休館…
まぁ、やむを得ない


吉田うどんで朝昼兼ねて腹ごしらえ
固い?四角い?何とも言えない食感ですが、美味しかった



本栖湖からの富士山も良い
3.13金曜日、湖畔のキャンプ場にホッケーマスクの怪人が出没しないことをお祈りしておきます



移動してうなぎパイファクトリーへ
入口で検温と手指のアルコール消毒をされる
35.8℃平熱で全く問題なし

当然うなぎパイをお土産に買う
夜ニュースで工場の稼働休止を知る
なんてタイムリーなのか


浜松に来たので夕食はさわやかでげんこつハンバーグ
実に久しぶりだったけど、大変満足しました


翌朝、舘山寺は雨
浜名湖も雨に曇り、写真を撮る気にならなかった

目当ての和菓子に心奪われていたので

冬限定のいちごの雫
開店前に行って整理券を貰い、開店時間に並ぶとそこらからわらわらと人が集まりだす
漫画のあのシーンまんまに笑う

皆、何十個と買って行くが、生菓子ですから当日食べきれる数にしようと控え目に買った

実際に食べてみるとほぼいちごの薄皮大福なのでひとりで3~4個は軽く食べられる
大量購入も納得の味でした
今回も美味しゅうございました
Posted at 2020/03/14 17:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月27日 イイね!

1月 初詣そして丸昇

1月 初詣そして丸昇今年に入って初の投稿です

昨年は久しぶりにサバゲーに復活し、少しながら運動不足解消に邁進していたら財布の中が軽量化されました
車弄りを控えてもお金は貯まりませんね

良かったことはゲーム仲間が増えました
そして、お誘いを受け神田明神に初詣に行きました
寝正月を脱却した私の今年はきっとアクティブなものになるでしょう(願望)

新年初撃ちも済ませたし…ってみんカラらしくない内容なので閑話休題

12月も参加できた丸昇オフの話にでもしますが、1月は天候不良の為か集まった人達は少なめでした
でも毎回のレアな車と濃い人達の知識は変わりません





高級車である必要などないのです
みな拘りの愛車たちです

ただ毎回思うのは、顔もよく知らないまま集まってきて、自己紹介もしたんだかしてないんだかのまま、和やかに時間が過ぎていく空間はやはりノスタルジック好き、車好きの集まりなんだなと

今回は時計の電池を買いに電気屋に行くための寄り道でしたので、お店が開く昼前頃には退散しました

いや~電気屋と反対方向だったよ丸昇
方向音痴だな、自分
Posted at 2020/01/27 23:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月26日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!11月26日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
バックカメラを新しくしたかな

■この1年でこんな整備をしました!
まかせチャオで半年ごとの点検整備はバッチリ

■愛車のイイね!数(2019年11月26日時点)
67イイね!

■これからいじりたいところは・・・
壊れなきゃいじりたいトコはないな

■愛車に一言
前の車は23年乗った(乗れた)
さあ何年持つかな

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/11/26 21:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月15日 イイね!

9/14福島TRG

9/14福島TRGみん友さん達との福島TRG
FN2で知り合って、何度もご一緒しております
車種は変わってきてますが…

まずは待ち合わせ場所へと東北道を北上し、少し時間に余裕を持って到着
まあまあ急ぎましたが、遠いね福島は

全員揃ったところでお土産を戴いたりして、会うのは割りと久しぶりなはずなんですが、そんな気もしないような馴染み方している関係性が築かれております
台風15号の被害へのお気遣いありがとうございます

さて、では出発
浄土平へ向けて磐梯吾妻スカイラインを走ります





到着
上まで階段が続いている
登る気は無かったが登った(何故だ?)


駐車場は眼下に

日差しはあるがちょっと半袖では肌寒い

が、登りきったら汗ばむ体に風が気持ちいい
もう少し季節が進み紅葉の時期には混むでしょうね
ふくらはぎに明日の筋肉痛の不安を抱えながら下山しました


移動して~


昼食に中津川渓谷へ

自分は会津地鶏丼をいただきました🍴🙏


午後はレイクラインを走り桧原湖へ

中央付近に写る遊覧船に乗る予定が、左に写る船にガイド付きで乗る
誘導のおっさんの手口にまんまと乗る

その後、米沢市方面へ
たまご屋さんのカフェufuufu gardenでソフトクリームパフェ
みん友さんはプリンパンケーキ
野郎共にもスイーツの門戸は開かれた
漢らしく映えなどは一切気にしない




本日の最終目的地へ移動
風景が郊外へと変わり

やってきたのはこちら


トトロに見えますよね?
どなたかが気付いたのでしょうトトロっぽいと
有名になったら人が押し寄せたりして?

TRGはこちらで解散となりましたが、全員帰路は東北道へ向かう為、やはり連なって移動
高速に乗ってから各々バラけて行きました

自分は夕飯と給油のため常磐道中郷SAに立ち寄りアンコウの唐揚げ丼
なんか丼ばっかり食べてるな



福島名物、酪王カフェオレ
ハイになっていたのかハイカフェオレを購入して帰宅の途へ

久しぶりに磐越道をいわきへ向けて走ったけど道が暗いな~
元々こうだったのか震災の影響があったのか、考えさせられる

お疲れ様でした
Posted at 2019/09/15 03:22:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月23日 イイね!

磐田・浜松・駒ヶ根ガロ

磐田・浜松・駒ヶ根ガロ月一くらいにはドライブしたくなりますよね
今回は日帰りで先ずは静岡県磐田の見附天神からスタート



赤鳥居の脇には霊犬悉平太郎の像が


神社裏手の公園内には霊犬神社がありました


ゆるキャラにも成っているしっぺい太郎はその昔、化物退治をした霊犬とのこと




本殿横の願かけ牛にはちゃんとお願いをしておきました

移動して浜松へ
航空自衛隊の広報館エアーパーク浜松を見学







屋外にも




屋内にも展示がされていて入場無料が嬉しいです


お昼にと移動して浜名湖佐久米駅


目の前にはうなぎ屋さん


となれば当然うなぎですよ
天然物、初めて食べましたが美味しい
初めてうなぎの身の旨さを知りました
(今まではタレの旨さで満足してしまっていたのか…)
ちなみに浜松でも関東風と言われる背開きで捌いてありました


時間がたっぷりあるので、下道で休憩や仮眠をとりながらR151線を北上して駒ヶ根まで



ソースカツ丼で有名なお店


丼にヒレ肉のカツが4枚のったボリューム満点なメニュー
すいません、カツ3枚で満腹です
食べきれないのはお店に失礼とは思いましたが、パックが貰えてお持ち帰り出来ました(店の人も慣れたもんでした)

帰り道の夜の中央道は渋滞ゼロで、最後までドライブが楽しめました

来月はどこに行こう?
Posted at 2019/06/23 19:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ワルめーら@Terry さん
佐久市に行ってるんですね」
何シテル?   08/15 12:32
橋蔵。です。よろしくお願いします。 今までもROMってましたが、お誘いをいただいたので初めてみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Hipermax Sの走り心地って? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:09:49
CR-Zメンテナンスモードによる水温表示❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 18:12:16
「ここをキャンプ地とする」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 08:04:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
EP3乗ってましたが一目惚れで乗り換え 次もホンダ車は続く
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
長年乗り続けたCR-Xの後継車として購入 また長く保有することになるかも
ホンダ CR-X ベティ (ホンダ CR-X)
ワンメイクオーナーズクラブRoket’s所属

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation