• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橋蔵。のブログ一覧

2019年06月02日 イイね!

野島埼灯台まで

野島埼灯台まで土曜日は天気が良かった
ふらりと海を見に出掛けましょう

手前には神社、奥に白い灯台が見えます


野島埼灯台です
登ってる人が見えますね


では、200円払って


見学








上から見ると広場に遊歩道らしきものが見えます
上は風が涼しい





灯台を降りて散策
すると、おや?ベンチに人が


岩の上に大胆に白いベンチ
潮風で少々錆びが…


あ~絶景ポイントか
夕陽のタイミングはゲキ混み?



良く見る構図でパシャ
海側から見た構図なのを現地で知る
行ってみるもんだ


房総半島最南端だが、流石に本州最南端ではなかった


一通り散策して軽く汗ばむ程度のちょうど良い天候
なかなか満足度高し、観光地に来た気分を味わえました

その後は房総フラワーラインと呼ばれる海岸線近くの道を走ると喫茶ダイヤモンドヘッドを発見
あ~ここにあるのか~

広末が出演してたドラマのファンには有名らしいことをみん友さんのブログで知ったのだが、通過してしもうた
ルノーキャトル?なんか雰囲気の良い車も停まってて込みで世界観を表現されてるのだな
きっとファンなら嬉しいだろうな

今度ゆっくりごはん食べに行きたくなりました
このシーズンからの南房総の雰囲気は良いねぇ~
Posted at 2019/06/02 23:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月18日 イイね!

ゆるいドライブ

ゆるいドライブ昨日でみんカラを始めて7年とか表示されてたので、ドライブに出かけたくなりました
今はゆるキャン△が愛読書なので身延町へ足を運ぶ



まぁ私は日蓮宗ではないですが、千葉には日蓮に所縁のある勝浦は誕生寺もあることですしと理屈を付けてっと

志摩房さんはたま~に志摩リン房になるようで

今日は志摩リン房でもあったようですので

交通安全を祈願された御守りを戴きました


その後、ハッピードリンクショップならぬラッキードリンクショップにて水分補給と逝きましょう

変わったジュースは買わねばならないのです
(ラッキードリンクショップに売っていた訳ではありません)


お昼はわざわざ塩尻市まで移動して白樺亭さんで山賊焼き定食をいただきます🍴🙏

帰りの寄り道は軽井沢
いつものカフェGT軽井沢さん

10周年おめでとうございます
10周年記念の粗品までいただけてありがたや~

ただ、軽井沢のもうひとつのお気に入りの喫茶店は閉店してしまい、お店は既に解体され更地になってしまっていた
少しだけセンチメンタル…
Posted at 2019/05/18 18:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

2019年 北陸の旅 金沢編

2019年 北陸の旅  金沢編最終日ノープラン
昨夜の飲み屋で情報収集したベタな観光をすることに

ひがし茶屋街にタレントのMEGUMIがやってるカフェ多聞のパンケーキが美味しいと教われば年甲斐もなく食べに行く


しかし40分待ちに友人Hは観光する時間が無くなると言って朝食パンケーキプランをブッチ

まさかこの行為があんな結末を呼ぶとは…

まぁしょうがないので、正面の宇田須神社に参拝する(意味不明)


じゃあ観光だぁ
ベタに行けば兼六園だろ









うん、庭園だわ

21世紀美術館だろ

めっちゃ混んでて嫌になった

もういい、昼飯だ
海鮮は元々そんなに得意じゃないから金沢カレーだ
有名らしいターバンカレー👳にするぞ

並んでる~ 結果2時間待った
(嗚呼、朝の40分待ちなんてかわいいもんじゃないか)
待ってる間に腹減ったを通り越し、食すは5分…oh… orz
2時間待つ味じゃないわ

金沢…

嫌いになりました
(混むGWに来んなって話よな)
Posted at 2019/04/30 02:53:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

2019年 北陸の旅 立山黒部編

2019年 北陸の旅  立山黒部編2日目こそ友人Hが行きたがった立山黒部アルペンルートへ

先ずは電車で立山駅へ


立山駅からはケーブルカーと高原バスを乗り継ぎ室堂へ


友人Hはサングラスを装着し室堂ターミナルの展望台へ
お前はグラサン無くていいのか?って言うが眼鏡野郎はグラサンする習慣などないわ

目っ‼ 目がぁ(ラピ○タ調)
雪の照り返しで眩しい、目が痛い

奴め、知っていたな


さ~て、歩いて雪の大谷の雪壁に行くよ~


バスを比較対象にすると雪壁の高さが解りますか?


今年は16mの高さでしたとさ


歩いてターミナルに戻る
雪の中、ポツンと一軒家ならぬターミナル

晴れて風もなく、寒いけど大分過ごしやすい日に来れたかも知れない
持ってるなぁ~俺達(自画自賛)

まっ、帰りの高原バスの混み具合にはイラつかされたけど


さぁバビューンと移動しないと宿到着が遅くなる
で、鼓門に迎えられ金沢市到着


最終日は金沢観光ノープランだぜ

Posted at 2019/04/30 02:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月30日 イイね!

2019年 北陸の旅 富山編

2019年 北陸の旅  富山編世間では平成最後だ、10連休だ言ってますが…


恩恵にあずかる私です
友人Hと旅に出て北陸新幹線で富山に到着



お昼過ぎに到着したので富山ブラックを

喰らいます
麺家いろはの味玉らーめん

魚介系だしを感じる醤油ラーメンでした
自分にはあまり刺さらない感じ

観光はどうしよう?
ぶりかにバスなるもので新湊大橋経由の海王丸パーク


そして道の駅 ひみ番屋街


氷見牛のミンチカツ
美味しゅうございます


帰りは氷見線のディーゼル列車に揺られ
途中の雨晴海岸
海岸のすぐ脇を走るのは凄いね



富山駅近くに富岩運河環水公園があり、そこのスタバは世界一の景色の店舗だとか言ったもん勝ちな紹介が観光誌にあったので行ってみた

ライトアップされたなかなかの景色を見ながらお茶が出来るがカップル率高し

デートスポットかもね、と思いながらもそんなのカンケ~ね~とばかりにお茶してきてやったぜ
我々の勝利だ


夜は富山湾の肴で日本酒を堪能する
が、どいつもこいつも純米吟醸
ただの純米酒の良さを皆に知って欲しいわ全く

酔ったので寝ます
お休みなさい
Posted at 2019/04/30 01:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ワルめーら@Terry さん
佐久市に行ってるんですね」
何シテル?   08/15 12:32
橋蔵。です。よろしくお願いします。 今までもROMってましたが、お誘いをいただいたので初めてみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Hipermax Sの走り心地って? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 22:09:49
CR-Zメンテナンスモードによる水温表示❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 18:12:16
「ここをキャンプ地とする」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 08:04:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
EP3乗ってましたが一目惚れで乗り換え 次もホンダ車は続く
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
長年乗り続けたCR-Xの後継車として購入 また長く保有することになるかも
ホンダ CR-X ベティ (ホンダ CR-X)
ワンメイクオーナーズクラブRoket’s所属

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation