• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月01日

最近のハマリ物。

最近ハマっているものが、これ
すき家のねぎ玉牛丼・・・・
すき家に行くと必ず食ってます。(笑)

ん~
もっとマシな物にハマれとか云うツッコミは無しでおねがいしまっす。
関連情報URL : http://www.zensho.com/
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2006/03/01 22:16:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマ〜ですね。
ヒロ桜井さん

ラジチャレ第2戦 トロフィーが届き ...
SU☆★RU FANさん

✨カブトムシ✨
Team XC40 絆さん

㊗️9,000km
Black & White Xさん

Z31
鏑木モータースさん

プロテクター
doranosukeさん

この記事へのコメント

2006年3月1日 22:17
イヤイヤ、あれ超うまいっすよねぇ。僕も大好きっす。
コメントへの返答
2006年3月1日 22:35
たむさんも好きなんですね~
σ(o^_^o)は単品でネギ追加して食ってます(笑)
2006年3月1日 22:20
お!意外とうまそう!
近所にあるし。。。よし!
コメントへの返答
2006年3月1日 22:35
食べてみてください。。。ウマいから(笑)
2006年3月1日 22:21
今日食べたばかりです^^ CM見て食べてきました 今まではキムチ牛丼だったんですけど・・・でも吉牛が好きなんだけどな
コメントへの返答
2006年3月1日 22:37
意外といけるでしょ!
吉牛・・・
早く復活してほしいものです。。。。
2006年3月1日 23:44
あれってそんなにおいしいんか・・・。いつも吉ブーやから、今度行ってみるわ~~。
コメントへの返答
2006年3月1日 23:58
1回食ってみそ~
大盛セットにしても700円いかんし。
2006年3月2日 20:23
ねぎが嫌いな僕も好きになれるでしょうか・・・
コメントへの返答
2006年3月2日 21:30
ネギがダメならつらいでしょうね~
2006年3月2日 21:26
こんばんわ♪

ワタシ、牛丼って食べに行ったことないんですよねぇ・・・
女同士だとなかなか行けないでしょ^^;
コメントへの返答
2006年3月2日 21:32
コメントどうもです。
うちの近所じゃあ、結構女の子同士で食べにきてますよ。
勇気を出して・・・・・行って見てくださいまし。
2006年3月2日 23:13
美味いですよね~
自分はキムチをトッピングして食べます
明日食べに行こうかな♪
コメントへの返答
2006年3月2日 23:21
う~
くいたくなってきた~~^
2006年3月2日 23:37
同感(_ _)(_ _)
あれは確かにおいしいですよ。
僕の好きな丼ものと、ねぎ、そして卵ご飯、もう最高ですね!
コメントへの返答
2006年3月2日 23:40
お~
けんちゃんも好きでしたか・・・・
う~
くいて~~~~

プロフィール

「@ちゃちゃ丸君
何があったかは解らんけど、そんな考えじゃどこも務まらんで〜」
何シテル?   06/21 22:46
MPVが大好きな2児のパパです。 ノーマルで乗る予定でしたが気がつけば。。。。(笑) six-colorのエアロご購入の際は一声お掛けください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

★★前上下後上下★★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 21:59:47
オートプロジェクト京都 
カテゴリ:ショップ
2013/06/19 00:32:23
 
ミナト自動車 
カテゴリ:ショップ
2013/06/09 02:10:57
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
16年式 MPV2.3エアロリミックス ブラックマイカ エアロ: SixColor製 F ...
スバル レックス スバル レックス
初めての車 同じ車がもう一台買える位弄くってました
スバル レガシィ スバル レガシィ
2台目のスバル車 デザイン、エンジンに惚れて購入 外観ノーマル、中身は弄くってました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
7年程乗りました。 家族が増えたので乗り換えました 唯一ノーマルで乗ってました・・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation