重い腰を上げて冬眠前にお約束のコーナーマーカー改ダクトを
車本体にようやくご対面です
寒空の下駐車場に寝そべってバンパー外し何ぞしてるともう
近所のおばさんたちに通報されるんじゃないかとガクブルしながら
作業しました
無事バンパーも外れて一息入れながら眺めた我が車
どう見ても解体車・・・・・・orz
あまりの解体車イメージに凹みながらも取り付けた姿を夢見て
頑張って作業続行です
と、その前に、例の、そう例の憎っくきあれです
ここなんですよ奥さん!
こいつが外れない為にバンパー外さずに取れるか
イメージトレーニング100回、実践3回ぐらいしたんですよ!
まあ無事外れたのでそれは良しとします。
せっかくバンパー外したんだからあちこち覗いてみるとしましょう
これ、吸気音低減の魔法の箱、レゾレーターチャンバーですね。
いつか引っこ抜いてやる!
・・・・・・・・orz
さて、おもむろに今回の第2の課題フォグランプはずしなんかも
さくっと終わらせてブツとバンパー元に戻します
どーですかこの存在感の無さ、ここまで引っ張ってきた効果台無しですね
まあ近くでもう一度
まあこんな感じでさりげなくですよ。
問題はさりげなくウィンカーも無いのでこのままじゃ乗れないってところ
なんですがね。
仕方ないので小雨振る中フォグランプ以外元に戻した小市民のCedarです。
おっと今回のコーナーマーカー改ダクトの一番の理由はこれ
ちょっと、いやかなり見ずらいんですが網の後ろにしっかり吸気ダクトの
入り口が生えてます、これなんです、たったこれだけの為に
保安部品を犠牲にしてまで頑張った次第でございました。
さてバンパーに埋めるウィンカーでも買いに行こうかな。
Posted at 2006/11/19 15:56:12 | |
トラックバック(0) | 日記