• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

早瀬 右近のブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

見上げてごらん夜の星を。。。上を向いて歩こう。

震災後各社CMを自粛してましたが。。。オイラはサントリーのCMが流れるとジーンと来ちゃいます。



テレビでは永ちゃんが唄ってるバージョンは観た事なかったけど。。。やっぱサイコーだよ!!
他にも豪華なメンバーだよね。
マチャアキ、ムッシュかまやつ、ショーケン、マツケン(小雪の旦那ぢゃなくて上様ね)、アッコ、チータ、三浦友和、マッチ、聖子ちゃん宮沢りえ、宇宙人ジョーンズ(笑)。。。ピアノ演奏が坂本龍一!!

被災された方々、大切な人を失ってしまった方々オイラ達のできる事は微力だけど、想いは一緒。
この唄のように。。。

きっと坂本九も天国から見守ってるよ。


頑張ろう!! 東北

頑張ろう!! 日本

頑張ろう!! 楢葉町

小雪さんオイラに美味しいハイボール作って!!(笑)
Posted at 2011/04/20 10:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本人として | 日記
2011年03月27日 イイね!

頑張ろう(^-^)b

頑張ろう(^-^)bあれから2週間経ちました。
余震、停電は相変わらず続いてます。
テレビ番組もようやく「通常」に戻りつつあります。CMも各社徐々に「解禁」してます。

燃料もまだ完全ではないですが供給量が増えてきているみたいです。行列が減ってきてます。
(価格は中東各国の情勢不安もあり高いけどね)
夜勤で何日か某スーパーのとある店舗に改修に行きました。丁度食品売り場のフロアだったのですが、陳列棚に目が行ってしまいます。
カップラーメンやミネラルウォーター、レトルト食品なんかは無かったです。
コンビニも同様の商品と乾電池が無かったな。。。

色々考えてました。復興の為にオイラにできる事は何か。。。
昨日久々に仲良しサンと会いました。待ち合わせの時に小額ですが募金しました。
とあるショッピングセンターに行きましたが、モールの照明は約半分、看板は全て消えてました。
レストランは行列の出来てる所がありましたね(丁度夕飯時だったからかも)

仲良しサンと会うのは実に2カ月ぶりでした。ハナシも色々弾み、時間の経過が凄く早かったな。
クルマのハナシ。ファッションのハナシ。そして2週間前のあの時のハナシ。。。

仲良しサンも言ってたけど、停電やモノ不足の制限があるけどそこはガマンしつつも普段どおりの生活をすればイイんぢゃね?って。
なかには被災者の方達が苦労しているのにけしからんと思う人もいるでしょう。
このまま皆が自粛していると我が国の経済も停滞してしまい。とても復興のスタートが切れません。
皆さん各々が「自分には何ができるか」と思ってたり、考えたりしてるはずです。

オイラの仕事仲間でも東北出身の方がいて色々大変だと思います。
また被災地へ復旧作業に行った仲間もいます。

オイラの親戚も被災して原発の事故で離れた避難場所で辛い日々を送っているはずです。

みんなで頑張ろう。
世界の人々がこの国が復興する事を願っています。オイラも願ってます。
世界の人々が日本人は素晴しいと賞賛しています。


そして政府と東電は原発事故に関して真実を公表する事。
それとマスコミは不安を煽ったり、風評に起因する報道もしないで真実を伝えてほしいです。

特に原発に関しては、ゼッタイぁゃιぃです。
米軍第七艦隊や江戸に滞在していた各国の人たち、外資企業の動きを見てたら。。。
Posted at 2011/03/27 22:40:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本人として | 日記
2011年03月19日 イイね!

この1週間で思った事

この1週間で思った事まず3月11日の東北関東大震災で亡くなられた方たちにご冥福お祈りいたします。そして被災された方たちにお見舞い申し上げます。

オイラも都内で勤務中に大きな地震に遭いました。そして帰宅できず、帰宅難民になりました。
家族を始め友達、仲良しサンとの連絡も中々取れなくて不安だった。
無事に帰宅するまで、ホントに無事なのか不安だった。
都内は震度5強だったけど今まで体感した事のない大きな揺れだった。

昼夜問わず続く余震。原発の事故。メディアに流れる津波の恐怖。。。
そして連番停電とそれに起因する通勤大混雑。。。

オイラのオヤジの田舎は福島県双葉郡楢葉町。福島第二原発のある富岡町の隣町。
地震の被害と原発の事故による被害のダブルパンチである。
幸いにも親戚全員の無事が確認できた。しかし第一原発の事故で避難指示が出ている。最初はいわき市内に避難していたが、今は二本松市や栃木の大田原市に居る。

岩手県、宮城県、福島県の太平洋側の被害は悲惨だが、茨城県やオイラの住む千葉県も被害あり、亡くなられた方もいる。

一刻も早く復興できるようにみんなで頑張ろう。

助け合い、思いやり、我慢の精神。世界中が我々日本人の心を称賛してくれてます。
みんなで力を合わせればいち早く復興できると思います。

オイラは何ができるかまだ具体的には思い浮かばないけど復興の一端になれればいいな。

あと政府、マスコミはちゃんと事実を我々に教えて欲しい。
そして関係省庁、関連企業はたらい回しや責任転嫁は止めてくれ。
特に原発の件は何か重大な事を隠してるような感じです。
Posted at 2011/03/19 14:04:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本人として | 日記
2010年08月20日 イイね!

英霊達に捧ぐ

英霊達に捧ぐ昨日、大江戸日本橋の現場もようやく終わり、後は検査を待つばかりです。
本日は作業もなく、午後から会議。朝のうち時間に余裕があったので、お盆休みに行けなかった参拝に。
今年は終戦から数えて65年の節目の年。オイラが良く観ているCATVの「HISTORY CHANNEL」でも今月は終戦記念日がある事から第二次大戦の特集番組を連日放送してます。
ここ数年この時期参拝に訪れるようになりましたが、この国のために命をささげたオイラの叔父(オヤジの長兄)を含む多くの兵隊さん達や犠牲になった先人たちに感謝と哀悼の意を込めてという理由です。


本殿参拝後いつも訪れる「遊就館」に。ココに来るとオイラはいつも胸が締め付けられる想いになります。
ここには神話の頃から戦後(特に幕末から先の大戦後)までこの国のために殉じた武人(もののふ)たちの遺品や当時の兵器などの貴重な資料が展示してあります。
今年は「神風」という特別展示コーナーもありました。
神風とは元寇が九州に攻め込んできた時に襲来した嵐でしたね。(多分台風ではないかと)
その嵐で侵攻してきた元寇が全滅したというハナシ。
この国が元寇に攻め込まれ、最悪の事態になりそうだったときに来た嵐。
当時の武士たちが「神が風を起こして元寇を滅ぼした」としてそこから「神風」の言い伝えが起きたそうな。
もちろん今回の特別展示には神風特攻隊の関連の展示もありました。
わが身を呈してこの国、愛する家族を守ろうとした当時の戦況。賛否両論ですが、自分を犠牲にしても相手を守り、思いやる精神は今のこの国には無くなりつつあると思います。


そして特攻隊機にもなった「ゼロ戦」他にも「飛燕」や大和の主砲の砲弾などいろいろ展示されています。当時のニュース映像も流れていて、当時の戦況などもわかると思います。

今日訪れて感心したのが、オイラよりも若い世代の者や「戦勝国」の人たちも真剣な眼差しで展示資料を見ていたことかな。
ホントはお盆休み中に参拝したかったのですが、色々と騒がしくなる時ですよね?
セージカのセンセたちが参拝した、しないで大騒ぎするマスゴミや当時の武装で参拝する「攘夷派」の方たちやそれに抗議しようとする「抗日」や「アカ」の人たち。

確かにA級戦犯がどーのこーのと物議を呼んでます。

オイラは「右より」でもなければ「アカ」でもないです。
でも、今こうして毎日暮らしてるのはこの国の為に命を奉げた先人たちのお陰だと思います。

昨今人や物を傷つけても平気でいたり、自分さえ良ければ他人がどーなろうとお構いなしの輩や制度が多くなったわが国。この状態を先人たちはどのような思いで遠くから見ているのだろうか。。。

そして当時オイラの叔父が出征した時オイラの祖父ちゃん、祖母ちゃん、オヤジ、オイラの他の叔父・叔母たちはどのような想いだったのか。。。そして戦死した時は。。。
オイラは叔父がどのように散ったのか知りたくなりました。

海軍の水兵さんで潜水艦乗りだったってのは知っていますが、お彼岸にお墓参りに行きたくなりました。
Posted at 2010/08/20 20:18:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本人として | 日記
2007年08月15日 イイね!

お参り

お参り毎日暑いですが皆さん体調はいかがですか?
夏バテ・熱中症に引き続き注意しましょう!!
昨日ですが、友人の元ロメ男オーナーと、彼の
弟サンと3人で靖国参拝に行きました。
残暑厳しいなか、多くの人がお参りに来ておりました。
戦地から無事戻ってこられた方、ご遺族の方、オイラたちを含む戦後生まれの方etc。。。
特にオイラの場合、叔父さん(オヤジの長兄)が戦死しているので、ここ数年、オヤジの田舎に帰省できないときは参ります



参拝後に遊就館を見学しました。ここは、去年も見学したのですが、閉館時間間際だったので、じっくり見学することができなかったので再チャレンジ。 ここで放映されている「私たちは忘れない」というタイトルの映像があるのです。やく一時間ですけど、ここを見学する歳には観る事をお勧めします。medjaiサンもお勧めしていましたね。
でもじっくり見学していたら、やっぱり閉館時間になつちゃいました。全てを見ていない(滝汗)
約三時間半見学していました。(お陰で酷暑は回避できました)


見学後も多くの方が参拝にやって来ました。(この時時刻は17:30頃)



靖国参拝から戻り、夕暮れ時に今度は友達の奥様も加わり、とある公園にお散歩へ、
実は奥様、出産予定日を過ぎていて、兆候が見られないらしいので、このお盆休み中から朝夕の散歩が日課になったのです。 しかしここ数日、お盆休みのせいか江戸の空はキレイだよなぁ。。。
この日は神田錦町でお昼たべたのですが、お仕事の方が予想以上に多かったのには驚きました。お疲れサマです。
Posted at 2007/08/15 07:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本人として | 日記

プロフィール

「ウチの近所の車屋で298諭吉さんだってよ❗️
((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   05/23 13:53
クルマとオネーチャンをこよなく愛する漢です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

中古外車屋道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 06:02:11
側溝清掃道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 11:15:36
スポニチ坂本報道はデマだった!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 22:02:17

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
74Carrera3.0RS Lookです。 ド派手なスタイルです。(いい歳してもう(笑 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデスさん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
プジョーの後釜でやって来ました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
944の前に乗っていました。 やはり過去に撮影していません。 日産ギャラリーに展示してあ ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポル雄に乗る前に乗っていました。 学生時代からの友達から譲り受けたものですが、 当時の写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation