• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

早瀬 右近のブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

バッテリーが逝ってたのよ

バッテリーが逝ってたのよ先日の春ツーで出撃する時点で既に逝ってたんです
実は去年の暮れからその兆候はあったんですよ、
(去年はまだセルは回ったんですけど…)
乗らない時はターミナルは外してるんですが、やはり乗らないとダメですね!
この冬はずっと休みがなかったから放置プレーだったの。
で、肝心のバッテリーですが、保証期間内だったので、無償交換になりますた。(^-^;
来週の日曜日にでも交換します。
ヨカッタ~q(^-^q)
Posted at 2012/04/01 19:24:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2012年03月29日 イイね!

春ツー

春ツーご無沙汰してます。
3月も残り僅かになりました。仕事の方は繁忙期が過ぎようやく休みが取れました( ̄▽ ̄;)
そんなこないだの週末にclub930turbo&club964turbo等の春のツーリングに行って来ました、
何と今回は今年初の休み、ボル雄に乗るのも、今年初、ツーリングに行くのも、今年初って初ものづくしでした。


ターボがメインの中、2台だけNAだったRodosクンちの993とウチのポル雄(^-^)v


他にも黄色いのや赤いのも居ましたが圧倒的に黒が多いです。



少数精鋭の白組(笑)


ミラー越から。
まずは「魔法陣スーパーカーミュウジアム」に立ち寄り見学
レア物カが居ました

ランボの1号車「350GT」


三浦。オイラは「クンタッシ」より三浦がイイ!

ディーノ!

ロメオのモントリオール

マセラティミストラル

鰡(笑)
他にも沢山居ましたがレア物限定です。


その後ランチは餃子尽くしでした。(食べるの夢中で撮りわすれた)
ランチ後温泉に浸かり、今までの疲れがとれた様子でした。
(ランチと温泉の詳細は、他のかたのblogを見て下さいね!

ツーリングの時バッテリーが逝きました。
今日買ったカー用品店(自動波)に行って聞いてみたら、まだ保証期間内でした。


今回参加された方々お疲れ様でした。
Posted at 2012/03/29 19:13:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2012年03月11日 イイね!

生かされてる

生かされてるご無沙汰ブログです。
1年経つのは早いです。
1年前も晴れたり曇ったりの寒い日だったな…
長かった大きな揺れ。
携帯で家族、友人、愛しの仲良しサンの安否を確認したいが繋がらない。
ワンセグで見た惨劇と続く大きな揺れでオイラは自分の生命の危機感を持った。電車も停まり帰宅難民に。夜遅くなって皆の安否が確認できた。
しかし、福島県の親戚の安否はこの時点では解らなかった。その後の原発の事故。親戚たちの安否が更に不安になった。
家に帰り着いたのが次の日の午後。暫くは近くの両親のところに身をよせていた。
計画停電が日に二度もあったり、頻繁に鳴るエリアメール。
夏には復旧作業に仙台に。親戚も避難生活から仮設住宅に入居できた。
色々あったこの1年。
なかなか前に進むスピードが鈍くなってきた気がする。
1年前の今日以来オイラは生きると言うより生かされてると思うようになってきた。
今日も相変わらず仕事してるけど、あの時間になったら作業の手を止めて、犠牲になった方々に哀悼の意を込めて黙祷します。
追悼式に行きたかったけどね。
その追悼式も体調がまだ完全ではないのに参加される天皇陛下には本当に頭がさがります。それに比べ東電役員共は誰1人出席しないのは、はっきり言って被災者を馬鹿にしてるよなちっ(怒った顔)
Posted at 2012/03/11 12:53:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本人として | モブログ
2012年01月03日 イイね!

本日のシネマ

昨日に引き続き、今日もシネマ観賞。今日は日本史のお勉強です。


帝國海軍聯合艦隊司令長官山本五十六

戦争映画は洋画、邦画問わず観る様にしております。
この作品も昨年暮れに封切りでしたが丁度日米開戦七拾周年という節目でした。
日本がどのようにして泥沼の戦いに突入していくのか。。。

山本長官は日独伊三国同盟と日米開戦に異論を唱えていました。
当時の政治家や官僚たちは、三国同盟締結後、アメリカからの鉄・原油の輸入が全てなくなり、その対策案とか全く考えていなかったし、真珠湾攻撃時も山本長官は「宣戦布告」に拘っていたが、結局通達がアメリカ政府に言い渡されたのが攻撃から一時間後という大使館のお粗末。

結局当時も今も政治家・官僚は役立たずのアホ共だったんですね。
当時から外交も下手。70ねん経った今もそれは変わらないどころか更に悪化してます。

大東亜戦争で犠牲になった日本人は約300万人。
この大半が山本長官が戦死した後に亡くなってます。

ラバウル海戦後連合艦隊はサイパンまで撤収し縮小、講和の路を探るはずでしたが、
戦死したため戦争を止めることが出来る者が軍部にいなくなり結果悲惨な終戦を迎える事になります。

当時の日本の軍人さんたちは結局「サムライ」でした。
この作品の舞台になる大東亜戦争も70年前のことで、当時戦場に赴いた方や悲惨な体験をされた方も年々減りつつあります。
オイラを始めとする戦後生まれの我々が、ちゃんとした歴史認識をして後世伝えなくてはなりません。
ウチのオヤジは開戦時はまだ三歳。終戦時小学生になり進駐軍からチョコを連日貰ってたそうです(笑)

戦死したオイラの叔父(オヤジの長兄)ですが、最期は硫黄島に向かう途中だったそうです。

それにしても当時の政治家、官僚も今と変わらずアホだよなぁ。。。


Posted at 2012/01/03 18:19:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | シネマ | 日記
2012年01月03日 イイね!

M:i

お正月恒例の映画鑑賞。昨日はコレ。

今回シリーズ4作目。去年暮れから上映されていましたが、間に合ってヨカッタ。
オイラこの作品は第1作からスクリーンで観てDVDも買ってる。

内容はこれから観たい方もいると思うので割愛します。
今回もトム・クルーズのノンスタントアクションが凄い!!(でもビル這い上がるのは違うでしょ?)

イーサン・ハント編のオープニングテーマ


お馴染みのジム・フェルプス編。

ドラマの方はオイラ子供の頃やっていて両親と一緒に観ていた。
80年代に「新スパイ大作戦」って復刻版もテレビでやっていて観ていたよ。

CATVのドラマチャンネルでもやってます(笑)

このテーマ曲、オイラのケータイの着メロ(仕事関連)に設定してます。

Posted at 2012/01/03 07:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | シネマ | 日記

プロフィール

「ウチの近所の車屋で298諭吉さんだってよ❗️
((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   05/23 13:53
クルマとオネーチャンをこよなく愛する漢です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中古外車屋道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 06:02:11
側溝清掃道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/01 11:15:36
スポニチ坂本報道はデマだった!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 22:02:17

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
74Carrera3.0RS Lookです。 ド派手なスタイルです。(いい歳してもう(笑 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデスさん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
プジョーの後釜でやって来ました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
944の前に乗っていました。 やはり過去に撮影していません。 日産ギャラリーに展示してあ ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポル雄に乗る前に乗っていました。 学生時代からの友達から譲り受けたものですが、 当時の写 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation