• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月20日

お疲れさまですっ。ビックカメラで悩み中・・・。

お疲れさまですっ。ビックカメラで悩み中・・・。 お疲れさまです~今日も終わりました。

ちょっとほしいものがあって池袋西口のビックカメラへ行きました。

今ほしいものは、、、

プリンタです。

できたら復合機になってるのがほしいかなと。。

でもたくさんありすぎてよくわからず冷や汗2

どこのメーカーがいいとかあるんでしょうか?

うちの旧型プリンタはエプソンですが。もう動きませんけどあせあせ(飛び散る汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/20 20:59:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

こんばんは、
138タワー観光さん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2006年9月20日 21:06
わかります。
 カメラとの一括運用というか画像中心ならキャノン
パソコン中心の総合運用ならエプソンかとおもいますが。
コメントへの返答
2006年9月20日 23:17
こんばんわです。コメントありがとうございますっ。
画像中心でキャノン、PC全般ではエプソンですかぁ。
迷いますね^^;
2006年9月20日 21:08
複合機、お勧めません。
どれか一つ機能が壊れたら、他が動いてても使い物にならなかったりするからです。
できたら、用途に合わせてセパレートして買った方が良いです・・・まあ、予算・スペースのことも、ありますけどね。
コメントへの返答
2006年9月20日 23:20
こんばんわです。コメントありがとうございます^^
複合機、、だめですかぁ。
ひとつの機能が壊れたらっていうのは確かにありますよね。
まぁ、皆さんからご意見を頂いて~確かに使う機能はプリンタだけのような気もしてきて。。
もうちょっと考えてみます^^
2006年9月20日 21:15
数年前なら…「文字ならキャノン、画像ならエプソン、どっちもそこそこならHP」と某家電量販店のお兄ちゃんから説明を受け、オイラはキャノンにしちゃいましたが、今はどうなんだろ?
コメントへの返答
2006年9月20日 23:22
こんばんわです。コメントありがとうございます^^
数年前はそうでしたね~それでうちはエプソンにしました。
とりあえずは年賀状が作りたかったので。
あーどうしよっかな~
2006年9月20日 21:32
自分は最近まで電器店で販売してましたよ~!

複合機はあまりオススメしません!
これから新機種が出るので性能をとって新製品を買うか
もしくは価格下がった現行品を買うかですね!

ビックの池袋西渋いですね!
コメントへの返答
2006年9月20日 23:25
こんばんわです。コメントありがとうございます^^

って、えぇーそうなんですかっ!?
そこに買いに行けばよかったかも。。
たぶん価格重視で行くと思います。

混んでるのがイヤなので~今日はあえて西口に行きました^^
空いてました。狙い通り^ー^
2006年9月20日 21:48
うちはキャノンにしました。
長谷川京子の影響です。
コメントへの返答
2006年9月20日 23:26
こんばんわです。コメントありがとうございます^^

そっちでしたか~ついこの前、うちの家族が買ったのがキャノンでした。

どこにしようかほんとに迷っちゃいます。
ってか、違いがわかりません^^;
2006年9月20日 22:01
モノクロ印刷がメインならキャノン(黒インクが顔料系・カラーは染料系)、画像などをメインに印刷ならエプソン(全インクは染料系・色使いがやや派手目)、インクは高いけど省スペースならhpってとこですかね?

どのメーカーも色の出し方・表現力・雰囲気が違うので、結局は好みになってしまいます。

価格は2万円くらいのモデルで十分ですよ

最近はエプソンも顔料系タイプを出してきますね。ちなみに僕はキャノン使ってます

あ、プリンターは使ってないと印刷ヘッドがやられますので、週に1回は動かしてあげましょう
コメントへの返答
2006年9月20日 23:29
こんばんわです。コメントありがとうございます^^
とても参考になります。ランニングコストも考慮しないといけないんですね~
色のチェックをしてきます。
うちのプリンタはたぶんそれで印刷できなくなったのかと^^;
次買うのは気をつけようと思いますっ。
2006年9月20日 22:04
自分はエプソンの複合機ですが
キャノンの方は使った事が無いので分かりませんが
今買い換えるのな
キャノンだと思います。
コメントへの返答
2006年9月20日 23:30
こんばんわです。コメントありがとうございます^^
アウトローさんはエプソンユーザーなんですね~
それで次はキャノンってことは、、、
慎重に考えてみますっ。
2006年9月20日 22:21
こんばんは^^

プリンター、悩みますよね。
ウチはエプソンです。理由は買いに行った時にキャンペーン中で、おまけも一杯ついて、安かったからです^^;
参考になりませんね。失礼しましたm(__)m

して、何を買いました?
コメントへの返答
2006年9月20日 23:31
こんばんわです。コメントありがとうございます^^
かなり悩んでて~今日は買ってこなかったです。
キャンペーンもあったら悩みの種になっちゃいますね^^;
十分参考になりました。そっちも調べてみます。
ありがとうございますっ。
2006年9月21日 0:38
私はキャノンで~す。
私もプリンタ買う時悩みますた
んで店員に聞いたら、今エプソンが流行っていてエプソン
が売れてますけど、昔からあるキャノンをお勧めしますって
言われてキャノンにしちゃいました~
コメントへの返答
2006年9月21日 8:13
おはようございます~ありがとうございます。
kamekoさんはキャノンなんですね~
どうしようかな~ほんと。
今のところキャノンかエプソンって感じです。
hpの方はいないようですし。
2006年9月21日 11:37
メーカーの方には悪いですが、やはりエプソンかキャノン。
他のメーカーだとインクカートリッジが売っていないところがあります。
以前H○のプリンタを持っていた時は、インクが足らなくなって店をハシゴしました。
複合機、値段の割りに魅力的ですがコピーするとインクの残量も気になりますよね。
私は、どちらかというと単体派ですね。
コメントへの返答
2006年9月21日 12:53
お疲れ様です。ありがとうございますっ。
やっぱりエプソンかキャノンが無難なんですね。
とりあえず複合機はやめて単体のものにすることにしました。
今日時間があったらもう一度見てこようと思ってます。

プロフィール

最近ホイールの脱着やブレーキパッドの交換ができないようになりました。 まだまだ何もできない初心者なので~情報交換とかどんどんしていきたいというか色々教えていた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

★東京ばなな★さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 05:47:19
スバル(純正) GDB用ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 01:23:33
蕎麦人 弁慶 
カテゴリ:お店
2008/12/14 23:48:42
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初めてのアルファロメオ 初めての赤 41779kmからスタート
ホンダ その他 ホンダ その他
2020/9/27納車 1997年式ライブディオ
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
そういえばBPになってました いい車でした 182464km 2017/8/18~ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
MT( ´_ゝ`) 2017/11/25お別れ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation