まだ完了ではないですが、取り敢えずひと段落までこぎつけたんでUPを☆
『寒い・時間ない・風強い・自信ない』
この天候にも恵まれず、弱気な気持ちのせいで4日もかかりましたwww
まずは施工前☆

汚いの許して下さい(´゚ω゚`)ショボッ
みんカラ内のあの方と施工は全く同じです!
なんとゆぅ偶然、ボンドまで同じでしたwww
で、このボンド使って、おっ師匠様に頂いた鉄板で裏からべっとり&アルミテープでピッタリ☆
でもってボンド乾いたらある程度綺麗に削って厚塗りパテでねっとり☆

養生テープの上まで乗っちゃったけど気にしなぁ〜い(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ
そいでまたパテ乾いたらひたすら研磨ブロック使ってシコシコ...シコシコ...シコシコ...
この工程が1番時間かかるし気を使う(((╹д╹;)))
やり過ぎたらダメ、しかし思い切りも大事!!!
なんとかかんとか素人なりのフラットへ☆

厚塗りパテ研磨したらピンホール沢山あったので黄色い点々は薄付けパテして埋まった後です( ̄^ ̄)ゞ
何とか1番の山場乗り越えてサクっとサフ吹いて☆

サフったらまたオ○ホー...
ややや!
ピンホールできちゃったからまた後日埋めないと( ਊдਊ)www
とりまこの時点で色入れるのも焦りは禁物と考え中断☆
何だかんだやってみると楽しいし新しい発見沢山出来るしDIY成功って事で(༓∀༓)
ちなみに今回用意した諸々です☆

パレット買い忘れて会社で作ってやったwww
色入れるまでいつまでかかるか...
そんなこんなな整備ブログでした( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ
Posted at 2014/12/09 14:08:56 | |
トラックバック(0)