• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月17日

救急車はどこまで行くの?

この間、通勤途中に岐阜の救急車がサイレンを鳴らしながら通るのを見ました。
横には多治見の文字が。
名古屋から多治見って直線距離で24㎞ぐらいあります。
よほどな重傷の方だったのでしょうか?
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/10/17 02:51:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2008年10月17日 10:00
行き先は名大病院でしょうかねぇ。
でも多治見からならヘリのほうが早いような・・・・。
こちらでも、長野日赤病院で難しい場合は松本の信大病院まで行く事になると思います。70kmありますけどね(汗
コメントへの返答
2008年10月21日 2:26
名大でも名市大でも、どちらでもありそうな方向に走っていきました。
やはり、長距離の搬送はあるんでしょうね。
2008年10月17日 19:15
未だ義父が健在の頃、埼玉越谷の自宅で多量吐血して救急車を要請した際、受け入れ可能病院が、千葉県柏の国立ガンセンター(当時の主治医)しか無く越谷市の救急車で柏迄搬送してくれました。

本来は所轄市内(つか、県内?)しか搬送出来ないそうで、埼玉県をでた時点で赤色灯とサイレンは消され一般車両として走ったそうです。

勿論、これは公式な搬送ではないそうで後日お礼に伺ったら、「規則とは言えサイレン鳴らせなくてごめんなさい。」と恐縮されました。
コメントへの返答
2008年10月21日 2:28
あ~やはり所轄はあるんですね。
でも、今回はサイレン有りでした。

規則も地方によって違うのでしょうかね。

プロフィール

「ピカイチラーメン http://cvw.jp/b/152094/48634090/
何シテル?   09/03 06:37
いらっしゃいませ。 ついに定年をむかえたヒゲオヤジです。すっかり、ブログにはまって、毎日更新を目指してます。 食べること、飲むことが大好きです。でも、ちょっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ エスティマ君2代目 (トヨタ エスティマ)
2代目のエスティマ君です。
トヨタ エスティマ エスティマ君 (トヨタ エスティマ)
27年乗って、手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation