• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月29日

濁り泡盛

濁り泡盛 いつもの沖縄料理屋ではじめて見た泡盛の濁り酒です。その名も「濁」です。読み方は「だく」です。本当は店には置いてないのですがある常連のリクエストで買ったそうです。本来は4~5回濾過する所を2回で終わるそうです。ラベルには杜氏の名前や酵母の名前(泡盛○○号酵母というらしい)や材料の米の種類など細かく書かれているのがおもしろかったです。味はあまりクセが無くサラッと飲めますが、後味に少し他の泡盛と違った味が楽しめます。
ブログ一覧 | グルメ:酒 | グルメ/料理
Posted at 2006/01/29 18:04:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

少しシンプルに!
shinD5さん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2006年1月29日 20:08
泡盛は、澄んでいるものばかりと思っていたが・・・
コメントへの返答
2006年1月30日 2:18
私も昨日まではそう思っていました。私だけではなく、常連みんなそう思っていたようで。「へ~はじめて見た。1杯ください」とみんなで分けて飲みました。
2006年1月30日 8:14
普通、濁ったものはコクが強くなる傾向にありますが、これはどうでしたか?

あっ、あとねレトロマッチのおもちゃがあったからUPしてみましたので、あとで見にきてねー
コメントへの返答
2006年1月31日 11:47
コクはそれほどでもないです。見た目よりもサラッとして飲みやすいです。普通の泡盛だと残波がサラッとして飲みやすいと言われますが、それにもう一つ後味が加わったような感じです。
レトロマッチあとで見に行きま~す

プロフィール

「ゴジラが http://cvw.jp/b/152094/48619894/
何シテル?   08/25 17:40
いらっしゃいませ。 ついに定年をむかえたヒゲオヤジです。すっかり、ブログにはまって、毎日更新を目指してます。 食べること、飲むことが大好きです。でも、ちょっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ エスティマ エスティマ君2代目 (トヨタ エスティマ)
2代目のエスティマ君です。
トヨタ エスティマ エスティマ君 (トヨタ エスティマ)
27年乗って、手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation