• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月14日

うどん と そば

うどん と そば 写真は名古屋駅にある「文花そば」の冷やしたぬきそばです。
この店は、セルフのそば屋さんです。東京にはあちこちにあるのですが、名古屋では珍しいです。名古屋はうどん文化に入る地域だと思います。メニューもうどんが先に書いてある場合が多いです。東京によく行くのですが、東京はそば文化ですね。東京と名古屋の間に切り替わる場所はあるのでしょうか?
ちなみに、名古屋名物のきしめんですが、セルフのきしめん屋ってあるのでしょうか?セルフのうどん屋にきしめんもという場合はあるのですが、きしめんメインのセルフ店は見たことがないです。
ブログ一覧 | グルメ:近所のお店 | グルメ/料理
Posted at 2006/10/14 01:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

軍事力強化
バーバンさん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年10月14日 1:45
セルフって自分で取りに行くんですか?
それとも蕎麦を自分で取れるとか、何か遅れていく自分を感じるな~。
コメントへの返答
2006年10月14日 2:04
食券を買って、カウンターに持っていくとしばらくして呼ばれるので、取りに行って、食べ終わったら食器を返しに行く程度のセルフです。
自分で湯がく店もありますが、ここはそれほどではないです。
2006年10月14日 2:14
湯がく?
それってビニールに入った麺を客に渡し、「ほら、好きな長さで湯がきな~」って渡されて湯の中に麺を入れ、湯がき自分で器に盛り付け、食べると、そういう事ですか?(失礼しました)

でもそんな「完全セルフ」の店が出来ても良いかも。
コメントへの返答
2006年10月16日 12:49
ビニールには入っていませんが、まさにその通りな店です。名古屋だとどんどん庵という店がそのパターンです。
2006年10月14日 7:42
思うに、日本人ってのは麺類好きだよねえ。
ワシは蕎麦派なのだが、近くに割りと本物に近いさぬきうどんやができてさ。
あのコシと喉ごしは、確かに他には替えられないものがあるな。
コメントへの返答
2006年10月16日 12:50
確かに麺類は好きですよね。しかも、和洋中ですからね。
讃岐うどんは麺類好きにはたまらないです。
2006年10月14日 9:56
お久しぶりです。なかなか巡回できず・・・(-_-;)

お蕎麦で自分で湯がく店って珍しいですね。
そんな店があるとわ・・

こちら香川県のうどん屋さんは、自分で湯がく店はアチコチにあります。
今は讃岐うどんブームで、週末になるとやり方がわからない観光客で渋滞しますの(-_-;)
コメントへの返答
2006年10月16日 12:51
ちょっと言葉足らずでしたが、この店はさすがに、自分では湯がきません。確かに、うどんを自分で湯がく店はありますが、そばはないですね。
2006年10月14日 13:50
私は生まれも東京の人間なのですがうどん派なのです。
勿論そばも好きですが、つゆが濃いというこちらの味があまり好きじゃないんですよね。
うどんも関西寄りで薄ければ薄いほどいいです。
こちらではあまり馴染めないきしめんとかも大好きですし、噛むと歯応えのあるモノが美味しいと思います。
香川のかまたまうどんは逆につゆが足りなくてそれ程好きにはなれませんね。
しかし、ヒゲオヤジさんの食ブログはマジで凄いですよね。
コメントへの返答
2006年10月16日 12:55
私は、腰があってやや固めの麺ならうどんでもそばでもどちらでも好きです。ツユは両親が関東出身なので小さい時から、醤油濃いめだったので、今でも関東系が好きです。
きしめんはある意味頼りない食感が特徴でしょうかね。全国的にはやはり知名度は低いですね。

ありがとうございます。最近では出来るだけ食べたことのない店に入ってます。またよろしくお願いします。

プロフィール

「焼き鳥は食べた? http://cvw.jp/b/152094/48636761/
何シテル?   09/04 22:58
いらっしゃいませ。 ついに定年をむかえたヒゲオヤジです。すっかり、ブログにはまって、毎日更新を目指してます。 食べること、飲むことが大好きです。でも、ちょっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ エスティマ エスティマ君2代目 (トヨタ エスティマ)
2代目のエスティマ君です。
トヨタ エスティマ エスティマ君 (トヨタ エスティマ)
27年乗って、手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation