2012年08月22日
いやー、そろそろ86の走行距離が5000キロに届かんばかりの今日この頃・・・
どーも、ボクです( ̄∇ ̄)
皆さん運転する時って足元どーしてます?普通の靴?サンダル?
自分は裸足です。昔は靴を履いて運転していたのですが、いつの頃からか裸足で運転するようになりました。なんとなく始めたのですが、これまたシックリ来る(゚∀゚)
アクセルを踏んだ時滑る滑らないの感じがとっても分かりやすい(*´▽`*)雨道、雪道ではあんまり変わらないかな~(´д`)
クラッチペダルも駆動が伝わる伝わらない感じがスッゴく分かりやすい(*´∀`)
だか、メリットばかりではない!!靴を履いてる時と履いてない時では、クラッチペダルの重たさが全然違う、不思議だけど・・・
あとね、乗り降りが面倒。乗り降りする度に靴下と靴を脱いだり履いたり・・・
さらにアルミペダルの車両だとペダルが夏はアッチッチ、冬は凍傷になりそうなぐらい冷たい・・・らしい(冬のアルミペダルをまだ経験した事がない)。さらに汗でペダルが滑り誤操作をしそうになる・・・
ん~、挙げてみるとデメリットの方が多いか?でも、ペダルの熱さ、冷たさ、滑りに関してはエアコン、ヒーターで問題ない。
実質的なデメリットは、ペダルが重い、乗り降りが面倒の2つだけとなる。
ペダルが重い、という事に関しては己の足を極限まで鍛え上げれば良いだけの事。解消(笑)
乗り降りが面倒、という事に関しては乗り降りが面倒な事以上に裸足で運転する事によって車との対話が楽しめるため問題ない(笑)
皆さん、お試しあれ( ̄∇ ̄)
ですが、裸足運転を始めて1年ぐらい経った時、1番のデメリットが出てきた。
久しぶりに靴を履いて運転しようとしたら・・・怖い、怖いんです。靴を履いて運転するのが怖いのです。
おかげで今では裸足運転しか出来なくなりました・・・orz
Posted at 2012/08/22 21:36:41 | |
トラックバック(0) | クルマ